SSブログ
撮影日記 ブログトップ
前の10件 | -

2023東武ファンフェスタ [撮影日記]

DEL_10_東武_撮影会_並び_01 - コピー.jpg

12月3日(日)
「2023東武ファンフェスタ」に参加しました。東武ファンフェスタに参加するのは十数年振りで2回目となります。

「2023東武ファンフェスタ」の参加には、LivePocket-Ticket による入場券の申し込みが必要となります。また、車両撮影会にも LivePocket-Ticket によるチケットの事前申し込みが必要となります。車両撮影会のチケットは受付開始とほぼ同時に受付終了となる争奪戦、プラチナチケットとなりましたが、何とか13時20分からの回のチケットを確保することができました(各回15分入替制)。

会場となる南栗橋車両管区はファミリー層、鉄道ファンで大変な賑わいでした。私がコロナ禍以降に参加した鉄道イベントでは最も賑わいを見せていたと思います。

ーーーーーーーーーー

東武ファンフェスタで見ることのできた車両の一部を紹介します。

DEL_10_東武スイッチマルタイ - コピー.jpg
スイッチマルタイ
線路上を自走しますが、車両ではなく保線用機械となります。線路のメンテナンスの実演を見ることができました。

DEL_10_東武14系客車 - コピー.jpg
14系客車
SL大樹の客車です。

DEL_10_東武100系 - コピー.jpg
100系スペーシア
リバイバルカラーです。

DEL_10_東武9000系 - コピー.jpg
9000系

DEL_10_東武20440型 - コピー.jpg
20000系(20440型)

DEL_10_東武10030型 - コピー.jpg
10000系(10030型)

DEL_10_東武6050系 - コピー.jpg
6050系
訓練線運転体験で走行していました。

ーーーーーーーーーー

車両撮影会の模様です。

DEL_10_東武_8000系_200型 - コピー.jpg
DEL_10_東武_100系_634型_70090型 - コピー.jpg


DEL_10_東武8000系_03 - コピー.jpg
8000系 8111F 登場時復元塗装
私にとって東武鉄道の通勤型電車のイメージはこの顔、この塗装です。

DEL_10_東武200型 - コピー.jpg
200型

DEL_10_東武100系_DRCカラー - コピー.jpg
100系
DRCカラーです。

DEL_10_東武634型 - コピー.jpg
634型スカイツリートレイン
初めて見ました。

DEL_10_東武70090型 - コピー.jpg
70090型

ーーーーーーーーーー

車両撮影会のあと、飲食ブースで “まぐろいくら弁当” と “ステーキ串” を食べて、お腹一杯になりました。残念ながら、アルコール類の販売はありませんでした。

結局、終了時刻の15時まで会場にいて帰路についた次第です。帰宅するまで一滴もアルコールを飲まない、私にとっては異例ともいえるクルマを運転しない日曜日の外出でした。

「2023東武ファンフェスタ」、スタッフの方々の対応、気遣いも素晴らしく、とても楽しい一日を過ごすことができました。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


新しい東武鉄道の世界 (トラベルMOOK)

新しい東武鉄道の世界 (トラベルMOOK)

  • 出版社/メーカー: 交通新聞社
  • 発売日: 2023/09/26
  • メディア: ムック



東武鉄道のすべて 改訂版 (鉄道まるわかり004)

東武鉄道のすべて 改訂版 (鉄道まるわかり004)

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2023/09/05
  • メディア: 単行本


nice!(208)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア(11月25日) [撮影日記]

DEL_10_キハ391系 - コピー.jpg

11月25日(土)
「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に参加しました。

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」はJR東日本、JR貨物とさいたま市の共同開催、車両センター会場(JR東日本大宮総合車両センター、JR貨物大宮車両所)、東口まちなか・大宮駅構内会場、西口まちなか会場で様々なイベントが催されます。車両センター会場の入場には「Peatix」による事前申込制のチケットが必要となります。今年からチケットは有料となりましたが、18歳未満と65歳以上は無料となっています(因みに、私は無料です)。

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」、私の言わば地元で開催される大規模鉄道イベント、参加しないわけにはいきません。今までも可能な限り参加してきました。

ーーーーーーーーーー

私は午前10時から入場可能なチケットを持っていたので、10時丁度に車両センターに到着、入場しました。有料となったせいか、車両センター内は昨年よりは混雑はしていませんでした。

今年の「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」で、私が最も注目したイベントは引退したJR貨物の電気機関車(EF65)の展示でした。

ーーーーーーーーーー

車両センターで見ることができた車両の一部を紹介します。

DEL_10_OM-1 - コピー.jpg
OM-1
大宮総合車両センターの入換動車

DEL_10_205系 - コピー.jpg
京葉線 205系
京葉線から引退して久しいですが、見ることができました。

DEL_10_EF652093 - コピー.jpg
EF652093

DEL_10_EH200-1 - コピー.jpg
EH200-1

DEL_10_EH800-10 - コピー.jpg
EH800-10
塗装工程の途中です。

DEL_10_EH500-48 - コピー.jpg
EH500-48

10_EH500-24.jpg
EH500-24

DEL_10_DE112002 - コピー.jpg
DE112002
DE11 2000番台を撮影したのは、もしかすると初めてかも知れません。

ーーーーーーーーーー

DEL_10_EF65並び - コピー.jpg
JR貨物の電気機関車展示で展示された機関車は、EF652127(通称カラシ)とEF652139(ラストナンバー)の2両です。有料撮影ゾーンが設けられ、各回10分 20名限定で料金は6,500円でした。
私はヘッドマークなしの姿を撮影したかったので、正午からのヘッドマークなしの回に参加しました。

DEL_10_EF652127 - コピー.jpg
EF652127
広島更新色の最後の1両です。

DEL_10_EF652139_02 - コピー.jpg
EF652139

それなりの料金だったこともあり、参加者のマナーが良く、10分間と短い撮影時間でしたが気持ちよく撮影することができました。

ーーーーーーーーーーー

車両センター入場の10時から機関車撮影の正午まで十分に時間があったので、空いてる時間を狙って社員食堂に立ち寄り、ハンバーグカレーを食しました。大盛で懐かしい味のするカレー、美味しかったです。

13時30分頃に車両センターを後にして、大宮駅東口銀座通りの東口まちなか会場に向かいました。車両センター内ではアルコールを販売していないので、アルコール目当てで様々な飲食店が出店している、東口まちなか会場に向かった次第です。

東口まちなか会場では高崎 だるま食堂の“もつ煮”を食しました。とても美味しくて満足しました。
“もつ煮”で満足したあとは生ビール、大宮駅東銀座通りで飲む生ビールは、非日常的な感覚もあり(?)、格別でした。

天気にも恵まれ、「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」、とても楽しむことができました。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


TOMIX Nゲージ JR EF65 2000形 復活国鉄色 7176 鉄道模型 電気機関車

TOMIX Nゲージ JR EF65 2000形 復活国鉄色 7176 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2024/01/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO Nゲージ EH200 量産形 JRFマークなし 3045-2 鉄道模型 電気機関車

KATO Nゲージ EH200 量産形 JRFマークなし 3045-2 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2024/03/31
  • メディア: ホーム&キッチン



JR貨物 大宮車両所 EF65・64 最終全検 全記録 (イカロスMOOK)

JR貨物 大宮車両所 EF65・64 最終全検 全記録 (イカロスMOOK)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2022/09/29
  • メディア: ムック






直流電気機関車 EF65 1000番代 【復刻 国鉄車両資料集01】 (J-train鉄道史料2)

直流電気機関車 EF65 1000番代 【復刻 国鉄車両資料集01】 (J-train鉄道史料2)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2016/05/28
  • メディア: 大型本


nice!(228)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾久車両センター機関車撮影会 [撮影日記]

DEL_10_EF65_EF81_5並び - コピー.jpg

9月30日(土)
朝、京浜東北線に乗車して田端に向かいました。田端に赴く目的は尾久車両センター機関車撮影会に参加するためです。

尾久車両センター(旧田端運転所)で開催される有料撮影会、今までに何回も開催されていますが、販売は先着順、販売開始時刻に「JRE MALL」にアクセスしても今まで購入できたことが一度もありませんでした。今回は幸運にも購入することができました。

ーーーーーーーーーー

撮影会で展示された機関車です。

DEL_10_EF81_並び - コピー.jpg
EF8181 EF8195

DEL_10_EF8181_北斗星トマムスキー - コピー.jpg
EF8181

DEL_10_EF8195 - コピー.jpg
EF8195

DEL_10_EF65_3並び - コピー.jpg
EF651115 EF651103 EF651102

DEL_10_EF651115_あさかぜ - コピー.jpg
EF651115

DEL_10_EF81_DE10_並び - コピー.jpg
EF81139 DE101752

ーーーーーーーーーー

JR東日本の電気機関車が配置されている各地の運転所などで、矢継ぎ早に機関車撮影会が開催されていますが、2024年度にも全廃されるとの噂があるJR東日本の電気機関車の最後の花道を意味するのかも知れません。

これからも、機会を見つけてJR東日本の電気機関車の最後の姿を記録していきたいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


KATO HOゲージ EF81 95 レインボー塗装機 1-322 鉄道模型 電気機関車 赤

KATO HOゲージ EF81 95 レインボー塗装機 1-322 鉄道模型 電気機関車 赤

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2021/04/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ 国鉄 EF65 1000形 後期型・東京機関区 7165 鉄道模型 電気機関車

TOMIX Nゲージ 国鉄 EF65 1000形 後期型・東京機関区 7165 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/03/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー



電気機関車EX(エクスプローラ)Vol.25 (イカロスMOOK)

電気機関車EX(エクスプローラ)Vol.25 (イカロスMOOK)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2022/10/24
  • メディア: ムック



JR機関車年鑑2023-2024 (イカロスMOOK)

JR機関車年鑑2023-2024 (イカロスMOOK)

  • 作者: 和田 稔
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2023/06/26
  • メディア: ムック



交直流電気機関車 EF81 0(75以降)・300番代【復刻 国鉄車両資料集03】 (J-train鉄道史料4)

交直流電気機関車 EF81 0(75以降)・300番代【復刻 国鉄車両資料集03】 (J-train鉄道史料4)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2016/05/28
  • メディア: 大型本



直流電気機関車 EF65 1000番代 【復刻 国鉄車両資料集01】 (J-train鉄道史料2)

直流電気機関車 EF65 1000番代 【復刻 国鉄車両資料集01】 (J-train鉄道史料2)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2016/05/28
  • メディア: 大型本


nice!(181)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京総合車両センター 一般公開 [撮影日記]

DEL_10_並び - コピー.jpg

8月26日(土曜日)
朝、京浜東北線に乗車して大井町に向かいました。大井町に赴く目的はJR東日本東京総合車両センターの一般公開に参加するためです。

東京総合車両センターの入場には「Peatix」による事前申込(先着順)のよるチケットが必要となります。私は午前10時から入場可能なチケットを取得していました。

10_無災害継続.jpg

9時45分くらいに東京総合車両センターに到着しましたが、既に多数の来場者が入場開始を待っていました。来場者はコアな鉄道ファンよりは圧倒的にファミリー層が多かったです。

私が今回の一般公開に参加を決めた理由はE493系(事業用交直流電車)が展示車両に含まれていたからです。

DEL_10_クハ901 - コピー.jpg
クハ901-1(クハ209-901)
正門入口に保存されています。たびたび東京総合車両センターを訪れていますが、写真を撮ったのは初めてかも知れません。

ーーーーーーーーーー

車両展示イベントで展示された車両です。

DEL_10_クモヤE493 - コピー.png
E493系
上野東京ラインの車窓から尾久車両センターに留置されているのを遠目で見たことはありましたが、間近に見るのは初めてでした。
国鉄201系を思い起こさせる顔立ち、屋根上機器、側面など電車とは思えない物々しさです。
E493系が牽引車として本格運用が開始されれば、JR東日本に所属する電気機関車の淘汰が加速されると思われます。電気機関車好きの私にはとても残念ですがE493系の活躍も見てみたいです。

DEL_10_山手線_E235系 - コピー.jpg
E235系0番台(山手線)
E235系0番台を撮影したのは今回が初めてでした。

DEL_10_横須賀線_E235系 - コピー.jpg
E235系1000番台(横須賀・総武快速線)
E235系1000番台の増備により、大好きなE217系が数を減らしていくのが寂しいです。

ーーーーーーーーーー

車両センターならではのイベント、光景が色々と楽しめました。

DEL_10_モハE217_01 - コピー.jpg
DEL_10_横須賀線・京浜東北線 - コピー.jpg
DEL_10_主電動機班 - コピー.jpg
DEL_10_台車_02 - コピー.jpg
DEL_10_湘南色_E231系 - コピー.jpg

一通り東京総合車両センター内を見て回り、正午ころに東京総合車両センターをあとにしました。。とても暑かったので汗びっしょり、ヘロヘロになりました。

DEL_10_東京総合車両センター - コピー.jpg

ーーーーーーーーーー

丁度、昼食時、大井町駅まで戻る途中に干物の定食を食べさせる店「しんぱち食堂」を発見、そこで昼食を摂ることにしました。注文したのは「さんま開き定食」、定食を注文すると生ビール(中ジョッキ)が150円で飲めることがビール好きの私には嬉しいです。炭火で焼き上げた「さんま開き」に冷えた生ビールでクールダウン、汗も引いて息を吹き返しました。

「しんぱち食堂」、帰宅後にネットで調べてみるとチェーン店でした。魚好きの私には魅力的な店なのですが、自宅の近隣には店舗がないことが残念です。

ーーーーーーーーーー

リフレッシュしたあと、根岸駅に向かいタンク車の入換に使用されているスイッチャーを見ることを思い立ちました。根岸駅を訪れるのは約20年ぶりだと思います。

根岸駅を訪れたタイミングが悪かったのか、積車で出発待ちのタンカー列車や組成待ちのタンク車に阻まれて入換するスイッチャーのエンジン音と排気の煙は確認できますが、スイッチャーの姿を見ることができませんでした。

しばらく粘っていたのですが、スイッチャーは製油所に引き上げて全く動きがなくなったので、あきらめて大宮行き北行の京浜東北・根岸線に乗車して根岸駅をあとにしました。

ーーーーーーーーーー

このまま帰宅するのも忍びなく、何か撮影しようと考えました。乗車した京浜東北・根岸線の電車の大宮駅到着時刻は15時38分頃になる見込み、もしかしたら、さいたま新都心駅に隣接する大宮操車場を15時36分に発車する「安中貨物」を大宮駅で捉えることができるかもしれないと考えて、終着の大宮駅に向かうこととしました。

大宮駅の京浜東北線1番線ホームで降車して、湘南新宿ラインが発着する11番線ホームの階段を下りホームに降り立ったタイミングで「安中貨物」が10番線を通過しました。

DEL_10_安中貨物 - コピー.jpg
EH500-4 5097レ 安中貨物

カメラの設定や構えを準備する時間がなかったので不完全燃焼の写真ですが、久しぶりに安中貨物を撮影できたのは良かったです。

ーーーーーーーーーー

約一か月ぶりに鉄道車両をじっくりと眺めることができて、とても楽しめましたがとにかく暑すぎました。
まあ、暑いと冷えたビールが一層美味しく感じられるので、帰宅後にビールを飲みすぎた次第でした。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。

KATO Nゲージ E235系 山手線 基本セット 4両 10-1468 鉄道模型 電車 銀

KATO Nゲージ E235系 山手線 基本セット 4両 10-1468 鉄道模型 電車 銀

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2018/04/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO Nゲージ E235系 山手線 増結セットA 4両 10-1469 鉄道模型 電車 銀

KATO Nゲージ E235系 山手線 増結セットA 4両 10-1469 鉄道模型 電車 銀

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2018/04/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO Nゲージ E235系 山手線 増結セットB 3両 10-1470 鉄道模型 電車 銀

KATO Nゲージ E235系 山手線 増結セットB 3両 10-1470 鉄道模型 電車 銀

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2018/04/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ JR E217系 8次車・更新車 基本セットA 98828 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ JR E217系 8次車・更新車 基本セットA 98828 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/08/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ JR E217系 8次車・更新車 増結セット 98830 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ JR E217系 8次車・更新車 増結セット 98830 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/08/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ E217系近郊電車 4次車・更新車 基本セットB 4両 98721 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ E217系近郊電車 4次車・更新車 基本セットB 4両 98721 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2020/12/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ JR E231 1000系 東海道線・更新車 基本セット A 98515 鉄道模型 電車 シルバー

TOMIX Nゲージ JR E231 1000系 東海道線・更新車 基本セット A 98515 鉄道模型 電車 シルバー

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/06/24
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ JR E231 1000系 東海道線・更新車 基本セット B 98516 鉄道模型 電車 シルバー

TOMIX Nゲージ JR E231 1000系 東海道線・更新車 基本セット B 98516 鉄道模型 電車 シルバー

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/06/24
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(206)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新しいパートナーと赤い電機 [撮影日記]

DEL_10_ED75_E531系 - コピー.jpg

7月1日、15年間の長きに亘り、私の良きパートナーだったEOS 5Dが☆になりました。

直ぐに、次に迎えるパートナーを誰にするかの検討に入りました(たいした検討ではないですが)。
パートナーの条件は
①レフレックスファインダーを有するカメラ、即ち一眼レフカメラであること
②EFマウントのレンズがアダプターなしに、そのまま装着できること
③あまり高価ではないこと、適当な価格であること
でした。

私にとって、③が最も重要な点です。まあ、高価かどうか、適当な価格かどうかは、個人のカメラに対する価値観、写真への拘りによると思いますが・・・

そうすると、私の新たなパートナーの候補になるカメラはEOS 90DとEOS 6D Mark Ⅱしかありません。

今回も手持ちのレンズの画角が変わることに抵抗があったので、EOS 6D Mark Ⅱを新たなパートナーとすることに決めました。

EOS 6D Mark Ⅱ、今時、あまり購入する人は居ないのでしょうね、XXカメラや△△電気の店頭在庫をネットや電話で確認すると、すべてメーカーからの取り寄せで、店頭に来るまで1~2週間掛かるとのことでした。

7月22日(土)に申し込んでいた撮影会が控えていたので、1~2週待つわけにはいきません。私が日ごろ懇意(?)にしているケーズデンキ、店頭在庫はありませんでしたが、オンラインストアでは在庫ありで1~2日で発送とのことで、初めてカメラをオンラインストアで購入しました。7月12日に発注、7月14日に配達されました。

開梱するとEOS 5Dより小振りで、持ってみると軽くて、少し頼りないように思いました。

ーーーーーーーーーー

とにかく、7月22日(土)の撮影会までに少しでもカメラに慣れようと、7月17日(月)にテレワークで歩かなくなった対策の散歩のついでに、絶対に撮り鉄が近付きそうもない駅に立ち寄り試し撮りしてみました。

DEL_10_E233系_埼京線 - コピー.jpg
試し撮りした、埼京線E233系
AIサーボAFの被写体への追随性は、EOS 5Dとは比較にならないくらい安定感があります。

ーーーーーーーーーー

7月22日(土)
大宮発、9時32分の「はやぶさ11号」で仙台に向かいました。仙台に赴く目的はJR東日本仙台車両センターで開催される「仙台車両センター(ED75)×勝田車両センター(E531系赤電)コラボ撮影会」に参加するためです。

私がこの撮影会に参加した理由は、私が電気機関車の中で最も好きなED75を身近に見ることができるからです。

ーーーーーーーーーー

撮影会で展示された車両です。

DEL_10_ED75757 - コピー.jpg
ED75757
DEL_10_ED75759 - コピー.jpg
ED75759
カッコいいです。JR東日本の電気機関車は風前の灯になりましたが、何とか残ってほしいものです。

DEL_10_E531系 - コピー.jpg
E531系赤電ラッピング
現代的なデザインのE531系に往年の赤電をイメージしたカラーリングは似合わないと思います。

ーーーーーーーーーー

家人からSMSで仙台に行ったのだから、お土産に村上屋餅店の「づんだ餅」を買ってきてとのリクエストがありました。日ごろ、家族を顧みることなく好き勝手なことをしている弱みがあるので、仙台駅に戻り地下鉄南北線の五橋駅まで行き、「づんだ餅」を買いました。その日の朝に収穫した枝豆を使った、期間限定の少しお高い「づんだ餅」にしました。

「づんだ餅」を食べた感想は、私は“こんなものか”、息子は“二度と食べない”、嫁さんは“お美味しくて満足!、次に仙台に行くときは胡桃餅も買ってきて”でした。

まあ、美味しいと思う感覚は人それぞれですねぇ・・・

ーーーーーーーーーー

7月22日にはEOS 6D Mark Ⅱで100枚程度撮影しました。

まだまだ、操作には慣れず、使いこなせていません。ファインダー内に水準器を表示するように設定したのですが、水準器が気になりすぎて、撮影に集中し難かったです。

まあ、とにかく様々な撮影シーンでたくさん写真を撮って、操作に慣れていくしかありませんね。

つぎは、何を撮影しに行こうかなぁ・・・


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


マイクロエース Nゲージ ED75-759 仙台機関区 A0191 鉄道模型 電気機関車

マイクロエース Nゲージ ED75-759 仙台機関区 A0191 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • メディア: おもちゃ&ホビー



国鉄ED75形電気機関車 (旅鉄車両ファイル009)

国鉄ED75形電気機関車 (旅鉄車両ファイル009)

  • 作者: 高橋 政士
  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2023/08/16
  • メディア: 単行本


nice!(192)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カメラが☆に [撮影日記]

私は長年、鉄道車両の写真を撮ってきました。

私が好きな写真は、いわゆる「形式写真」のような写真です。背景を絡めたり、芸術性を狙うような鉄道写真には全く興味はありません。

鉄道車両を撮る行為が好きで、撮影機材にはあまり関心はありません。

ーーーーーーーーーー

私がデジタルカメラを導入したのは遅く、2008年のことでした。

購入したのはEOS 5D、暫くは、それまで7年使用していた銀塩カメラEOS-3と併用していましたが、デジタルカメラの気軽さが勝り、直ぐにEOS 5Dのみを使用するようになりました。
因みに、フルサイズを選んだのは手持ちのレンズの画角が変わるのを嫌ったからです。

私の人生の四分の一近い期間、苦楽を共にしてきたEOS 5Dでしたが、いくら撮影機材には関心がない私でも、ISO感度の低さ、連写性能の遅さなどから、最近になって買い替えを考えるようになってはいました・・・

ーーーーーーーーーー

7月1日(土)
大井町の東京総合車両センターで開催される「旧型国電クモハ12形撮影会」に参加しました。私が参加するのは9時30分開催分、各回の参加定員は20名です。

生憎、天候は猛烈な雨でした。撮影会では傘は使用禁止です。カメラが濡れないようにカメラ用のクロスでカメラを覆ってはいたのですが、そんなものは全く役に立たないほどの猛烈な雨でした。

DEL_15_クモハ12_01 - コピー.jpg

猛烈な雨の中で撮影を続けているとシャッターが切れなくなりました。カメラ上部の液晶を確認すると表示が乱れていました。

とりあえず、雨がしのげる場所に移動して、カメラのON/OFF、バッテリーを抜き差しなどしてみたのですが、最終的にはカメラをONにしても液晶には何も表示されず無反応になりました。

猛烈な雨の中、カメラが故障した参加者は私のほかには居なかったようです。EOS 5D、旧いカメラなので防滴性能が劣っているのかも知れません。

DEL_15_クモハ12_02 - コピー.jpg
EOS 5Dで撮影した最後の1枚、撮影直前にレンズの保護フィルターをクロスで拭っているのですが、これだけの雨滴がつくほどのひどい雨でした。

ーーーーーーーーーー

DEL_20_EOS5D - コピー.jpg

EOS 5D、製造中止になってから久しいいにしえのカメラなので、勿論、修理することはできません。

15年間の長きにわたる付き合い、良きパートナーでしたが、最後は突然の別れとなってしまいました。

私のパートナーとして、15年間、日本各地での様々な鉄道車両を記録に残してくれました。これでお別れするのは寂しくもありますが、新たなパートナーを迎えることとしました。

そして、EOS 5D の長年の活躍には感謝の気持ちが一杯です。。。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(205)  コメント(46) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

わくわく鉄道フェスタ2023 [撮影日記]

DEL_15_広瀬川原 - コピー.jpg

5月20日(土)
朝、大宮駅から高崎線グリーン車に乗車して、熊谷駅を目指しました。
熊谷駅に赴く目的は、秩父鉄道の広瀬川原車両基地で開催される「わくわく鉄道フェスタ2023」に参加するためです。

熊谷駅から広瀬川原車両基地までは、9時50分熊谷発の広瀬川原車両基地行臨時直通列車に乗車しました。臨時直通列車はファミリーと鉄道ファンで超満員でした。

広瀬川原車両基地で開催されるイベントには15年近く前に一度参加したことがあり、今回が二度目の参加となります。

広瀬川原車両基地は大変な賑わいでした。客層はファミリーが7割、鉄道ファンが3割といった感じでした。

私がこのイベントに参加することを決めた理由は、電気機関車の展示と秩父のクラフトビールが飲めるから(?)です。

ーーーーーーーーーー

イベントで見ることが出来た車両を紹介します。

DEL_15_電車_並び - コピー.jpg
7002F、5003F、7001F
7002Fに描かれたダミーの貫通扉(?)が消えかかっているように見えます。

DEL_15_C58363 - コピー.jpg
C58363 パレオエクスプレス牽引機
私は蒸気機関車(SL)には興味がありませんが、ファミリー、子供達には大人気でした。SLはイベントの花形ですね。

DEL_15_デキ_並び - コピー.jpg
デキ501、デキ201、デキ105

DEL_15_デキ501 - コピー.jpg
デキ501
秩父鉄道の電気機関車と言えば、この塗色です。

DEL_15_デキ201_03 - コピー.jpg
デキ201
東京オリンピックの聖火リレー列車を5重連で牽引するため、五輪カラーの黒に塗り替えられました。

DEL_15_デキ105 - コピー.jpg
デキ105
茶色塗装とこの外観、いにしえの国鉄EF10を思い起こします。

DEL_15_デキ108+デキ107 - コピー.jpg
デキ108、デキ107
松尾鉱業鉄道からの譲渡機。廃車となっていますが姿を見ることができました。正面窓のヒサシが特徴です。

DEL_15_デキ104 - コピー.jpg
デキ104
廃車となっていますが、電気機関車打音体験で活躍していました。

一通り撮影した後にクラフトビールを飲んで一服、秩父路のグルメも出展されていて味わいたかったのですが、如何せん人が多すぎて座って食べることができそうにないので11時30分頃に撤収、ひろせ野鳥の森駅に向かいました。

ーーーーーーーーーー

ひろせ野鳥の森から熊谷終着の電車に乗車、熊谷駅から羽生駅行きの電車に乗り換えました。羽生を目指したのは、久しぶりに東武鉄道の電車が見たかったからです。

羽生駅で東武伊勢崎線に乗り換えて館林駅まで行き、昼食(昼飲み?)にしました。館林駅の東口に降り立つと昼間からお酒が飲めるご機嫌な店「館林駅前商店」を発見、早速入店しました。

和牛レバ刺し、ポテトサラダ、もやしナムル、もつ煮を肴に、生ビール、地酒「分福」をたんまり飲んで幸せな気分になりました。

レバ刺しは低温調理されたものです。生レバ刺しが禁止になって以降、初めて食べました。
見た目と食感は生レバ刺しそのものでしたが、風味は生レバ刺しには少し及ばないように思いました。

DEL_15_東武200系 - コピー.jpg
東武200系
500系の登場により、200系の活躍を見ることができるのもあと僅かかも知れません。

DEL_15_東武10000系 - コピー.jpg
東武10000系
小泉線で活躍を開始した10000系。10000系の導入により、小泉線での8000系の活躍はあと僅かかも知れません。

DEL_15_東武850系 - コピー.jpg
東武850系
前パンが魅力です。

DEL_15_東武800系 - コピー.jpg
東武800系

ーーーーーーーーーー

帰路は久喜駅で東北本線(宇都宮線)のグリーン車に乗車、乗換駅大宮のエキュートの立ち食い寿司に立ち寄って、生ビールと好きなネタの握りで更に幸せな気分になりました。

勿論、帰宅後もビールを飲んだので、いつものように飲みっぱなしの一日となりました。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


マイクロエース Nゲージ 東武200型 特急「りょうもう」 標準色 TOBUロゴマーク付 6両セット A2656 鉄道模型電車

マイクロエース Nゲージ 東武200型 特急「りょうもう」 標準色 TOBUロゴマーク付 6両セット A2656 鉄道模型電車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2023/05/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー



鉄道コレクション 鉄コレ 東武鉄道 800型 804編成 3両セット ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産)

鉄道コレクション 鉄コレ 東武鉄道 800型 804編成 3両セット ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産)

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2020/03/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(192)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水戸運輸区 [撮影日記]

DEL_15_3並び - コピー.jpg

5月5日(こどもの日)
上野駅8時30分発の「ときわ53号」に乗車して水戸に向かいました。NewDaysで購入したビールロング缶とサンドイッチが旅のお供です。

水戸に赴く目的はJR東日本水戸運輸区で開催される「第3回機関車展示撮影会」に参加するためです。

撮影会で展示される車両はEF81、DE10、そしてホキです。電気機関車が好きな私はEF81が展示されることで参加を決めました。

ーーーーーーーーーー

展示撮影会の模様を紹介します。

DEL_15_EF8181_001 - コピー.jpg
DEL_15_EF8181_004 - コピー.jpg
EF8181 お召色(赤13号)
尾久車両センター所属、片パン姿も見ることができました。

DEL_15_EF8197_001 - コピー.jpg
EF8197 原色(赤13号)
長岡車両センター所属、今回のイベントのために長岡から回送されてきました。区名札は懐かしの[内]でした。

DEL_15_DE101685_001 - コピー.jpg
DE101685
ぐんま車両センター所属

DEL_15_ホキ_001 - コピー.jpg
ホキ
GV-E197の登場で、JR東日本のホキの終焉は近いのかも知れません。

ーーーーーーーーーー

少人数の撮影会だったこともあり、心置きなく撮影することが出来て楽しめました。とても良い撮影会で満足できました。

撮影会で満足した後はアルコールを補給して更に満足するしかありません。

DEL_20_地酒 - コピー.jpg

水戸駅の「いばらぎ地酒バー水戸」で “地酒飲みくらべおつまみセット” を皮切りに(?)、地酒を都合6杯とおつまみで幸せな気分になることができました。

ーーーーーーーーーー

水戸からの帰路も特急列車の利用を考えていたのですが、スマホで「えきねっと」を確認すると空席はあるものの混雑していたので、普通列車のグリーン車を利用することとしました。

朝からまともに食事をしていなかったので、乗り換えの上野駅のエキュートにある「築地魚河岸まぐろ一代」に立ち寄り、好きなネタの握りと生ビールでお腹を満たした次第です。

無論のこと、帰宅した後もビールを飲んだので、結局、朝から晩まで飲みっぱなしの一日となりました。

心置きなくお酒が飲めることの幸せを噛みしめた、こどもの日でした。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


KATO HOゲージ HO EF81 一般色 1-320 鉄道模型 電気機関車

KATO HOゲージ HO EF81 一般色 1-320 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/02/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー



交直流電気機関車 EF81 0(75以降)・300番代【復刻 国鉄車両資料集03】 (J-train鉄道史料4)

交直流電気機関車 EF81 0(75以降)・300番代【復刻 国鉄車両資料集03】 (J-train鉄道史料4)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2016/05/28
  • メディア: 大型本



電気機関車EX(エクスプローラ)Vol.25 (イカロスMOOK)

電気機関車EX(エクスプローラ)Vol.25 (イカロスMOOK)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2022/10/24
  • メディア: ムック



ザ・ラストモーメント 国鉄型ディーゼル機関車 (NEKO MOOK)

ザ・ラストモーメント 国鉄型ディーゼル機関車 (NEKO MOOK)

  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2022/08/22
  • メディア: ムック


nice!(149)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国鉄型電気機関車 [撮影日記]

DEL_15_EF64_EF65_並び - コピー.jpg

3月4日(土曜日)
早朝、大宮駅で北陸新幹線「あさま601号」指定席に乗車、高崎に向かいました。

私のいつもの行動パターンですと、缶ビールを買い込んで高崎線のグリーン車に乗車して、まったりとビールを飲みながら高崎に向かうのですが、この日、高崎で参加するイベントは「酒気帯びの方」の参加お断りと明記されていたので、アルコール抜きで27分、新幹線で我慢の移動となりました。

参加するイベントは高崎駅構内の留置線で開催される「EF64 1001 & EF65 501撮影会イベント」です。

コロナ禍以降、JR東日本のイベントは「JRE MALL」で販売される有料イベントに移行しました。各イベントの販売は先着順、販売開始時刻に「JRE MALL」にアクセスしても今まで購入できたことが一度もありませんでした。おそらく15連敗近くしたと思います。

今回は幸運にも「JRE MALL」で購入できた次第です。「EF64 1001 & EF65 501撮影会イベント」、1日に3部開催、各部参加者は8名です。

ーーーーーーーーーー

撮影会の模様を紹介します。

DEL_15_EF65501_01 - コピー.jpg
EF65501
栄光の東海道・山陽本線のブルトレ牽引機、端正な機関車です。
EF65P形がブルトレ牽引に活躍した時代、まさに国鉄の黄金時代だったと思います。

DEL_15_EF641001_02 - コピー.jpg
EF641001
EF64 1000番台は国鉄最後の新製電気機関車です。国鉄型電気機関車の最終形です。
EF64 0番台とは別形式を名乗ってもいいほど大きな差異があります。如何にも山男といった風情、私の大好きな電気機関車です。

DEL_15_EF65+EF64 - コピー.jpg
EF65501+EF641001
構内入換で重連となりました。

機器操作体験で現役の運転士さんの説明を聞きながら、通電中の機関車のマスコン、ブレーキハンドル、汽笛、ブロワを操作することができました。
抽選の結果、私はEF65501での操作体験でした。とても貴重な体験、感激でした。

ーーーーーーーーーー

好天にも恵まれ、とても素晴らしいイベントでした。大好きな電気機関車を心行くまで堪能できました。
素晴しいイベントを企画してくれたJR東日本高崎支社に「ありがとう!」と感謝の気持ちを伝えたいです。

JR東日本では事業用気動車としてレール輸送にキヤE195、砕石輸送にGV-E197、配給列車牽引にE493系を投入済みで、電気機関車が全廃されるとの噂もあります。

私は幼い頃の電気機関車への興味が、今の鉄道趣味に繋がりました。イベント用にJR東日本の電気機関車が少数でも残って欲しいです。

ーーーーーーーーーー

撮影終了後、アルコールを解禁。

高崎ターミナルビルの日高屋で中華を肴に生中を2杯、そして「群馬いろは」で日本酒を試飲で幸せな気分になりました。

その後、高崎駅のホームで少し鉄道車両を撮影しました。

DEL_15_211系 - コピー.jpg
211系
JR東日本の湘南色211系を見るのは久しぶりでした。

DEL_15_キハ110系 - コピー.jpg
キハ110系
未だ、八高北線に乗車したことがありません。

ーーーーーーーーーー

高崎駅ホームでの撮影を終えて、缶ビール500MLを買い込んで、湘南新宿ラインのグリーン車に乗車して帰路につきました。

大宮駅に着いてエキュートの立ち食い寿司に立ち寄って、好きなネタの握りで生ビール、結局、いつものように飲みっぱなしの一日となりました。

ビールを飲みつつ、“とてもいいイベントだったなぁ” と思うとともに、国鉄型電気機関車にいつまでも走り続けて欲しいと願っていました。走り続けることは、叶わぬ願いかも知れませんが・・・


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


国鉄・直流電気機関車EF64・EF65・EF66とそのパイオニアたち (イカロス・ムック)

国鉄・直流電気機関車EF64・EF65・EF66とそのパイオニアたち (イカロス・ムック)

  • 作者: 浅原 信彦
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2017/02/21
  • メディア: ムック



電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.18 (イカロス・ムック)

電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.18 (イカロス・ムック)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2021/01/19
  • メディア: ムック



国鉄名機の記録 EF64 1000番代 (NEKO MOOK)

国鉄名機の記録 EF64 1000番代 (NEKO MOOK)

  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2020/12/03
  • メディア: ムック



資料EF64 1000のメカニズム

資料EF64 1000のメカニズム

  • 出版社/メーカー: 機芸出版社
  • 発売日: 2023/03/07
  • メディア: 単行本



電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.16 (イカロス・ムック)

電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.16 (イカロス・ムック)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2020/07/16
  • メディア: ムック


nice!(177)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア [撮影日記]

DEL_15_EF6313 - コピー.jpg

11月26日(土)
「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に参加しました。

鉄道ふれあいフェアはJR東日本とさいたま市の共同開催、JR東日本大宮総合車両センター会場、東口まちなか・大宮駅構内会場、西口まちなか会場で様々なイベントが催されました。JR東日本大宮総合車両センター会場の入場には「Peatix」による事前申込(先着順)が必要となります。

ーーーーーーーーーー

私の言わば地元で開催される「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」、大阪での単身生活を始めるまでは毎年参加していました。2013年から2019年の大阪での単身生活期間中は2017年に参加したのみです。2017年の模様は、以前ブログに記しています(↓)。
https://shibatetsu.blog.ss-blog.jp/2017-05-29

2020年と2021年はコロナ禍で開催が見送られ、今年はコロナ感染拡大防止でJR東日本大宮総合車両センター会場ではイベント数、規模を縮小しての開催となりました。
これまでのイベントとの変更点
・事前申込による入場者数の制限
・鉄道部品や鉄道古物の販売は行わない
・メンテナンス中以外の車両展示を行わない
・車両センターの食堂営業、お弁当販売は行わない

鉄の私にとって、メンテナンス中以外の車両展示を行わないことは、物足りなくもありますが、地元で開催される大規模鉄道イベント、参加しないわけにはいきません。

ーーーーーーーーーー

午前11時ころ、JR東日本大宮総合車両センターに到着、事前申込となったせいか、車両センター内は従来よりは混雑はしていませんでした。そして、従来と比べて、コアな鉄(?)が少なく、ファミリーが多いようにも思いました。

JR貨物大宮車両所に入場中の車両の一部を紹介します。

DEL_15_EF641043 - コピー.jpg
EF641043
特製のヘッドマークを付けていました。JR貨物のEF64の全検は終了しているので、EF64が牽引する貨物列車の終焉は近いと思います。

DEL_15_EH800-5_01 - コピー.jpg
DEL_15_EH800-5_02 - コピー.jpg
EH800ー5
EH800、初めて見ました、私にとってこのイベントに参加した最大の収穫です。久しぶりに青森に遠征して、EH800が貨物列車を牽引する姿を撮影したいです。

DEL_15_Mc250-5 - コピー.jpg
DEL_15_Mc250-6 - コピー.jpg
M250系(Mc250ー5、Mc250ー6)
M250系、走行する姿は一度も見たことがありません。

DEL_15_EH200-13 - コピー.jpg
EH200ー13

今回は珍しく車両センターの隅々まで(?)、見て回りました。そして、13時40分ころ、JR東日本大宮総合車両センターを後にしました。

ーーーーーーーーーー

DEL_15_西口まちなか会場 - コピー.jpg

一旦、大宮駅まで戻って、西口まちなか会場の鐘塚公園を覘いてみました。テントで販売していた「いわな」の塩焼きが美味しそうで食べたかったのですが、焼きあがるまでに時間が掛かりそうだったので、食べるのを断念しました。

気を取り直して、街中華で少し遅い昼食とスーパードライの中瓶で幸せな気分になり、帰宅の途についた次第でした。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


KATO Nゲージ EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 3024-3 鉄道模型 電気機関車

KATO Nゲージ EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 3024-3 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2023/01/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ EH800 9158 鉄道模型 電気機関車

TOMIX Nゲージ EH800 9158 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2015/10/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO Nゲージ M250系 スーパーレールカーゴ U50Aコンテナ積載 基本セット 4両 10-1721 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ M250系 スーパーレールカーゴ U50Aコンテナ積載 基本セット 4両 10-1721 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2022/02/05
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO Nゲージ M250系 スーパーレールカーゴ U50Aコンテナ積載 増結セットA 4両 10-1722 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ M250系 スーパーレールカーゴ U50Aコンテナ積載 増結セットA 4両 10-1722 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2022/02/05
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ JR EH200形 新塗装 7168 鉄道模型 電気機関車

TOMIX Nゲージ JR EH200形 新塗装 7168 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/04/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(163)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 撮影日記 ブログトップ