SSブログ
つれづれ日記 ブログトップ
前の10件 | -

暑すぎた夏 [つれづれ日記]

外気温計_18 - D.jpg

写真は8月12日 15時04分の愛車のメーターパネルです。外気温計は41.5℃を示しています。今夏で最も高い外気温となりました。

因みに過去、外気温計が最も高い外気温を示したのは、2022年8月1日の42.5℃でした。何れも、さいたま市内の外気温です。

ーーーーーーーーーー

今年の夏、私にとっては特に暑い夏でした。

今年になってからリビングのエアコンの調子が悪くなり、寒い時期、部屋があまり暖まらなくなりました。また、フラップの動きもおかしくなりました。

暑い時期になると、冷房の効きも悪くフルパワー運転でも部屋が冷えなくなりました。特に気温が35℃を超えるような猛暑日には全く冷えなくなってしまいました。

私が寝室として使っている和室はリビングの続き部屋でエアコンはリビングと共用なので、夜は暑くて寝苦しく、思わず寝酒にビールを大量に飲むようになってしまいました(?)。

ーーーーーーーーーー

エアコンを買い替えようと思ったのですが、エアコンの下に本棚が置いてあり、エアコンの工事をするには本棚を一旦移動させないと工事ができません。

膨大な量の本を一旦退避して、本棚を移動することを考えると気が遠くなるほど億劫に思えて、本棚の移動に手がつきませんでした。

しかし、この暑さ、就寝中に熱中症になる危険をマジで感じて、一念発起して先週の日曜日に本棚を移動、本日の午前中に新しいエアコンが設置されました。新しいエアコンは先代と同じくメーカー直販での購入です。

新しいエアコン、先代のエアコンに比べてかなりコンパクトですが静かでとてもよく冷えます。

これで寝苦しくなく快眠できるので寝酒のビールは要らなそうです。でも、今日は新しいエアコンを迎えた祝い酒を盛大に飲もうと思います。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(220)  コメント(36) 
共通テーマ:日記・雑感

白雲山 鳥居観音 [つれづれ日記]

鳥居観音_正面_10 - D.jpg

今年の夏季休暇は8月10日(土)から18日(日)までの9連休です。

8月13日(火)は独りでドライブに行くことにしました。向かった先は「白雲山 鳥居観音」です。
一般道で片道50数キロの道のり、気軽にドライブするには格好な距離です。

私は神社仏閣には全く興味がないのですが、YouTubeで「白雲山 鳥居観音」を紹介する動画を観て、日本とは思えない景観に強く惹かれるものがあり、機会があれば訪れてみたいと思うようになりました。

ーーーーーーーーーー

前日の夜更かしのため自宅を出発する時間が遅くなってしまい、途中、所沢、入間の周辺で渋滞に巻き込まれ、更に中華レストランで昼食を摂ったため、「白雲山 鳥居観音」に着いたのは13時10分頃でした。クルマの外気温計は所沢、入間近辺で38~39℃、飯能、名栗近辺で33~34℃という猛烈な暑さです。

クルマを鳥居観音の本堂の前に駐車しましたが、30台ほど駐車できる駐車場はほぼ満車でした。この時は駐車場が満車になるほど白雲山に入山者がいるのだと思いました。

鳥居観音_本堂_10 - D.jpg
本堂

ーーーーーーーーーー

鳥居観音_マップ_10 - D.jpg

料金所の料金箱に徒歩の入山料200円を入れ、遊歩道を山頂を目指して歩き始めました。歩き始めると傾斜がきつい本格的(?)なハイキングコース、私の想定が外れてしまいました。

鳥居観音_徒歩道_10 - D.jpg

更に猛烈な暑さ、木々が茂って木陰になっているところを歩く分にはまだ良いのですが、直射日光を浴びるところを歩くと眩暈がするほどの暑さでどんどんと体力を消耗していきます。

一眼レフカメラを片方の肩に掛けるカメラバックに入れていたのですが、これも傾斜のきついところを歩き難くして、体力を消耗させる一因となりました。両肩で背負えるナップザックを準備すべきでした。あとは普通のスニーカーではなくトレッキングシューズを履くべきでした。

遊歩道の途中にある名所、建物の写真を撮りつつ小刻みに休憩しながら、山頂を目指しました。

鳥居観音_仁王門_10 - D.jpg
仁王門
鳥居観音_仁王門_阿像_10 - D.jpg
阿像
鳥居観音_仁王門_呍像_10 - D.jpg
呍像

鳥居観音_恩重堂_10 - D.jpg
恩重堂

鳥居観音_玄奘三蔵塔_10 - D.jpg
鳥居観音_玄奘三蔵塔_遠景_10 - D.jpg
玄奘三蔵塔

鳥居観音_納経塔_10 - D.jpg
経納塔

14時過ぎに山頂の救世大観音に無事(?)到着、大観音の開館は土日祭日のみなので、残念ながら大観音の胎内、展望台を拝観することはできませんでした。

鳥居観音_救世大観音_10 - D.jpg
鳥居観音_救世大観音_遠景_10 - D.jpg
救世大観音

山頂にある自販機で緑茶のペットボトルを買ったのですが、何と自販機で当たりが出て麦茶もゲットできました。この緑茶と麦茶で生き延びることができました。水筒などを持たずに酷暑のハイキングは無謀だと反省しました。
身に着けていたTシャツとジーンズは汗が滴るほどびっしょり、着替えを用意すべきでしたが後の祭りです。

下りは遊歩道ではなく車道を歩きました。山頂にも駐車場はあるのですが、この車道は急傾斜かつ道幅が狭くクルマがすれ違えないところが大半なので、ここをクルマで走るのはかなり勇気がいると思います。

鳥居観音_大鐘楼_10 - D.jpg
大鐘楼

鳥居観音_玉華門_10 - D.jpg
玉華門

本堂前の駐車場に戻ったのが14時50分頃、駐車場を出て入山して下山して駐車場に戻るまで、誰とも会いませんでした。因みに山頂の駐車場にもクルマはなし、車道でもクルマと遭遇しなかったです。まあ、誰とも会うことなのない一人ぼっち山歩き、ある意味貴重な時間を持てたと思います。

本堂前の駐車場がほぼ満車なのに入山者と誰も会わなかった理由は近隣のキャンプ場の利用者が駐車していたからでした。キャンプ道具を車に積み込み撤収作業をしているグループが何組も居ました。

ーーーーーーーーーー

クルマのエンジンを始動してエアコンを最大限に効かせて炎天下で熱くなった車内を十分に冷してから、復路のドライブをスタートしました。

復路はあまり渋滞にも巻き込まれずに快適なドライブ、そして酷暑の炎天下の山歩きにもかかわらず、自宅の駐車場でクルマから降りた時に全く疲れを感じなかったこと(疲れが取れていたこと)が意外でした。

そして待ちに待ったビールを飲みつつ、「白雲山 鳥居観音」には涼しくなった時にもう一度訪れて、名所、風景を今度は余裕を持って(?)楽しみたいと思った次第です。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(154)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

単なる陰謀論ではない [つれづれ日記]

暗殺_15 - DEL.jpg

7月中旬、ITビジネスアナリスト 深田萌絵さんのYouTubeチャンネル「深田萌絵TV」で幻冬舎から出版された「暗殺」(著:柴田哲孝)が数回にわたり紹介されてる動画を視聴しました。また、深田萌絵さんがゲストで招かれた「政経電論TV」ではより詳細に「暗殺」が紹介されていました。

これらのYouTubeチャンネルの動画を視聴して、元首相銃撃事件を題材にした「暗殺」に強い興味を抱き、早速、Amazonで購入しました。

ーーーーーーーーーー

参議院選挙期間中の2022年7月8日、安部元首相が近鉄大和西大寺駅北口で候補者の応援演説中に銃撃され死亡しました。

この日、私はテレワークでした。正午少し前にそろそろ昼食にしようとリビングに向かいTVをつけると、安部元首相が銃撃されるとのニュース速報が流れました。私はこの事件の詳細が気になり、インターネットニュースや Twitter 、 YouTube でこの事件に関する情報や映像を確認することを始めました。

真っ先に事件の一報を聞いて私の頭に浮かんだことは、「参議院選挙期間中にこの事件が起きたことで、政権、政権与党、そして特定の派閥を利することになった」ということです。そして、この事件で最もほくそ笑んでいるのではないかと思う政治家の顔が頭に浮かびました。

ニュースや動画を逐次確認して行くにつれて、私の頭の中には次のような疑問というか疑念が浮かびました。
・一発目の銃弾が発砲されたあと、誰も元首相を押し倒したり、覆いかぶさって守ろうとしなかったこと
・誰も阻止することなく易々と二発目の発砲を許したこと
・あの手製の銃に果たして殺傷能力はあるのだろうか
・散弾を発射したのにもかかわらず元首相の周囲の人たちが被弾していないこと
・救命治療にあたった奈良県立医大付属病院と奈良県警の司法解剖の所見が全く異なること
・短時間のうちに容疑者が元自衛官であったことが報道されたこと
・奈良県警がすぐに現場検証を行わなかったこと

これらの疑問、疑念から逮捕された容疑者はもしかしたら、リー・ハーヴェイ・オズワルドの役割かも知れないと思うようになりました。

ーーーーーーーーーー

「暗殺」が配達されて、途中、読み返したり、書かれている内容に関することをネットで調べつつ、5時間程で一気に読みました。

「暗殺」、表向き(?)はフィクションとなっています。この本に登場する組織名称、人物名の一部は実在のものです。登場する実在のものではない組織名、人物名からは、実在する組織名、人物名を推測することができます。

私は「暗殺」はノンフィクションであると思いました。表向きフィクションと謳うことでここまでの内容を書くことができたのだと思います。この本の内容こそノンフィクション、公表、報道されているこの事件の情報こそがフィクションだと思いました。

「暗殺」には私がこの事件が発生したときに抱いた数々の疑問、疑念に対する回答が記されていました。

ーーーーーーーーーー

現在、ベストセラーとなっている「暗殺」、面白おかしく陰謀論を書き立てる(掻き立てる)本では決してありません。この事件に疑問、疑念を抱く人にとっては、一読の価値があると思います。読めば納得されると思います。

そして、未だ公判すら開かれずに拘留され続けている容疑者が拘留中に自殺や突然死でこの世を去ることがないことを祈るばかりです。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


暗殺

暗殺

  • 作者: 柴田 哲孝
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2024/06/19
  • メディア: 単行本


nice!(200)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

北海道限定 [つれづれ日記]

やきそば1_15 - DEL.jpg

私は昔から基本的には朝食を食べません。

嫁さんとは老親(義母)の介護で別居しているので、昼間に自宅に居るときの昼食は簡単なもので済ませています。昼間に自宅に居るのは週4日のテレワークの日となります。

昼食を簡単に済ませるのですが、極めて簡単にカップ麺で済ませることも多いです。

カップ焼きそばもよく食べています。あまり商品に拘りはないのですが、東洋水産の「ごつ盛り ソース焼そば」を食べることが多いです。「キユーピーからしマヨネーズ」が付いていることがお気に入りの理由の一つです。

やきそば2_15 - DEL.jpg

ーーーーーーーーーー

先日、近所のスーパーで東洋水産の “北海道限定”「やきそば弁当」を見つけたので購入、初めて食べてみました。中華スープのついた “北海道限定”「やきそば弁当」の存在は以前から知っていて、是非、食べてみたいと思っていました。

昼食で食べた感想は、他のカップ焼きそばに比べてあっさりしていて味がくどくなく、今まで食べたカップ焼きそばのなかでは、私的には一番好ましい味でした。中華スープも焼きそばとの相性が良かったです。

そんなわけで、“北海道限定”「やきそば弁当」を常備しておきたいと思うのですが、近所のスーパーで常時販売しているわけでは無いようなので、そこが悩ましいところではあります。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(158)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

夏祭り [つれづれ日記]

DEL_15_与野夏祭り_01 - コピー.jpg

特に何も予定を入れなかった海の日の3連休ですが、日曜日に「与野夏祭り」に出向いてみました。

午後4時過ぎに家を出て、先ず、与野本町駅方面まで歩いて「餃子の王将」で一飲み。餃子(よく焼き)、カニ玉(京風タレ、ジャストサイズ)、海老チリ(ジャストサイズ)と生ビール2杯で幸せな気分になることができました。

そして、さいたま芸術劇場方面から祭りの開催場所である与野本町通りに向かいました。

DEL_15_与野夏祭り_04 - コピー.jpg

前に進むのが困難なほどの大変な賑わいでした。時間をかけて交通規制がされている与野本町通りの さいたま芸術劇場から与野イオンの間を往復しました。たくさんの屋台が出ていて、酒飲みには眼の毒のような屋台も数多かったです。

DEL_15_与野夏祭り_03 - コピー.jpg

途中、少し雨がぱらつきましたが、あまり暑くなかったので、祭りの提灯の灯りを見つつ夕涼み気分が味わえました。

DEL_20_与野夏祭り_02 - コピー.jpg

もっと、涼むには生ビールしかありません。串焼きの屋台で購入した鰻串と生ビールで更に幸せな気分になることができました。

そして、19時頃に帰宅、“この歳になってもお祭りってわくわくするなぁ・・”、と思いつつ、更にビールを飲んだ次第でした。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(192)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

6ヶ月毎の検査・診察 [つれづれ日記]

DEL_20_上尾 - コピー.jpg

6月10日(月)
2022年の12月、前立腺生検を受けてから18ヶ月後の泌尿器科の検査・診察でした(6ヶ月ごとの検査・診察です)。

検査内容は採血、尿検査(細胞診含む)、(腰部)CTでした。
尿検査の結果は、6ヶ月前と同様に血尿(尿潜血)が(2+)でした。血液検査の結果は、PSAが0.93(前回は1.65)です。

今回も何も問題は指摘されませんでしたが、一応(?)、6ヶ月後に尿検査、診察です。
6ヶ月後は血液検査、CTは無しです。

ーーーーーーーーーー

40歳頃から、尿潜血を指摘され続け、早、四半世紀以上経ちました。いくつもの医療機関で検査・診察を受けましたが尿潜血の原因は解りません。

今回の診察では、担当医から今まで6ヶ月毎に検査・診察してきたが何も問題がないので、6ヶ月毎の検査・診察を状況を診て終りにしていいと思います旨のお話がありました。
今まで、診察したいくつもの医療機関が示した判断と同じように、血尿(尿潜血)は体質によるものと考えられますとのことです。

私としては、血尿(尿潜血)が指摘され続ける限りは、取り越し苦労なのかも知れませんが、泌尿器科の検査・診察を受けていこうと思います。その思いから、6ヶ月後の検査・診察を予約した次第です。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(220)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

ばらまつり2024 [つれづれ日記]

DEL_15_バラ_04 - コピー.jpg

5月12日(日)
午前11頃、散歩に出掛けました。散歩の目的地は与野公園です。

与野公園では5月11日・12日の両日、「ばらまつり2024」が開催されます。今まで散歩の際にたびたび与野公園のバラ園を訪れていますが、ばらまつりの期間中に訪れるのは初めてとなります。

ーーーーーーーーーー

先ずは、与野公園に向かう途中にある行きつけの日本蕎麦屋で少し早めの昼食、“とく大もり” とビール(大瓶)で腹ごしらえ、ビールを飲んで元気になった(?)ところで与野公園を目指しました。

与野公園は家族連れや若者のグループなどで大変な賑わいでした。模擬店も多数出展していて、お昼時だったこともあり、どこも大繁盛でした。

串焼きの模擬店にサザエの串焼きを発見、サザエは好物なので早速購入、食べながらバラ園に向かいました。

ーーーーーーーーーー

私は草木、花にはあまり関心はないのですが、バラ園全体をカラフルに埋め尽くすバラの花の美しさには圧倒されます。

DEL_15_バラ_01 - コピー.jpg
DEL_15_バラ_02 - コピー.jpg
DEL_15_バラ_03 - コピー.jpg
DEL_15_バラ_05 - コピー.jpg
DEL_15_バラ_06 - コピー.jpg

因みに、私が品種名を知っているバラは、以前ブログ記事に取り上げたことがあるこの2品種だけです。。

DEL_15_ザマッカートニーローズ - コピー.jpg
ザマッカートニーローズ

DEL_15_カクテル - コピー.jpg
カクテル

ーーーーーーーーーー

一通り、バラ園のバラを観たあとは模擬店で生ビールを購入してイベントが開催されている中央広場ステージに向かい、“Tristle” によるフルート三重奏の優しく美しいフルートの音色を聴きつつ、ビールを味わいました。

DEL_15_ステージ - コピー.jpg

ーーーーーーーーーー

私のごく身近なところで開催されるばらまつり、初めて足を運びましたがとても楽しむことができました。

そして、来年のばらまつりには一眼レフカメラを持参しようかなと思った次第です。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(219)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩(4月13日) [つれづれ日記]

DEL_20_ふるさと村_01 - コピー.jpg

4月13日(土)
私が4年前に大阪での単身生活を終えて、さいたまに戻ってからは、金曜日の夜遅くに息子と二人で嫁さんの実家に行って一泊して、土曜日の夕方にさいたまの自宅に帰るという生活パターンです。
嫁さんが義母の介護のために実家に戻っているため、このような生活パターンになっています。

土曜日の朝、目覚めると、嫁さんから花小金井にある和菓子屋さん「玉川屋」の “みたらし団子” が食べたいとのリクエストがありました。嫁さんが「玉川屋」の “みたらし団子” を以前に食べて、その美味しさに感激したとのことです。
そんなわけで、花小金井まで散歩がてら「玉川屋」の “みたらし団子” を買いに赴きました。

ーーーーーーーーーー

「玉川屋」で “みたらし団子” と “くさ餅” を買って、小平グリーンロードを小平方面に歩いて帰路につきました。小平グリーンロードの桜はかなり散ってはいましたが、まだまだ眼を楽しまさせてくれます。天気も良くて歩いていてとても気持ち良かったです。

小平グリーンロードと青梅街道が交差する先にある「小平ふるさと村」に初めて立ち寄ってみました。昭和30年代の農村風景を思わせる建物の数々、日本の原風景が感じられて何かとても懐かしい気がしました。

DEL_25_ふるさと村_02 - コピー.jpg
DEL_25_ふるさと村_03 - コピー.jpg
DEL_25_ふるさと村_04 - コピー.jpg

「小平ふるさと村」では「玉川屋」が出張販売していて、先ほどお店の方にはなかった “道明寺” がありました。“道明寺” が大好物の私は思わず購入して、嫁さんの実家に戻りました。

ーーーーーーーーーー

DEL_15_道明寺 - コピー.jpg

嫁さんの実家に戻り “みたらし団子” を、さいたまの自宅に帰って “道明寺” を食しました。
“みたらし団子” はもちもちの団子に上品な味の醤油だれが絶妙でとても美味しかったです。
“道明寺” は適度な甘さの滑らかなこしあんともち米のつぶつぶんした食感が美味しかったです。
“みたらし団子” 、 “道明寺” どちらもスーパーで売っている商品とは別次元の昔ながらの和菓子屋さんの味が楽しめました。

ーーーーーーーーーー

大昔、私の実家のそばに和菓子屋さんがあって、よく家族でそこの和菓子を食べていました。
今回、「玉川屋」の “みたらし団子” と “道明寺” を食べて、私の中学時代に食べた美味しかった和菓子の記憶が甦りました。

また、小平グリーンロードの散歩がてら、「玉川屋」の和菓子を買いに行こうと思う次第です。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(240)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感

睡眠のはなし [つれづれ日記]

DEL_20_さいたま新都心 - コピー.jpg

私は今から20年ほど前、極度の不眠症となりました。不眠の原因は仕事のストレスによるものと思われます。

就寝しても数時間眠りにつくことができず、やっと入眠するのが午前3時頃、入眠しても眠りが短い時間で中途覚醒を繰り返し、少しまとまった眠りにつくことができるのは夜が明けて外が明るくなった頃、そんなことが数年続きました。

そんな状態で会社に出勤しても、さほど眠気は感じなかったのですが、徐々に仕事に差し障るようになりました。資料作成のミスが増えたり、会議で発言や質問に答えようとするときに咄嗟に声が出なくなったりしました。

これでは拙いと思い、今でも主治医として付き合いのあるクリニックに赴きました。2006年の1月のことです。

ーーーーーーーーーー

クリニックでは診察の結果、睡眠導入剤を処方してくれました。就寝前に睡眠導入剤を飲むと1時間以内くらいで眠りにはつけるようになりましたが、短い時間で中途覚醒を繰り返す症状は改善されませんでした。

担当医師に中途覚醒が改善されない旨を伝えると、更にもう1種類の睡眠導入剤を処方してくれました。もう1種類は、直ぐに効果が出ずに時間が経過してから効果が出る薬とのことでした。

就寝前に、この2種類の睡眠導入剤を飲むことで不眠の辛さが徐々に快方に向かいました。

結局、数年間この2種類の薬を飲んでいたと思います。その後は最初に処方された睡眠導入剤のみの処方となり、就寝しても眠りにつけないときに飲むようになりました。

途中でジェネリックとなりましたが、現在もこの睡眠導入剤を処方してもらっているので、もう18年間この薬を飲んでいることになります。

ーーーーーーーーーー

ここ10年近くは不眠の辛さからはほとんど解放されて、たまにしか睡眠導入剤を飲むことはありませんでした。しかし、最近、再び頻繁に飲むようになってしまいました。

2020年のコロナ禍以降、勤務形態はテレワークが主体となりました。現在は週4日がテレワークです。

テレワーク、仕事は午後5時までで、仕事を終えると直ぐにビールを飲みながら一人で食事です。因みに嫁さんとは親の介護の都合で別居しているので、冷凍の宅食を電子レンジで温めて食べています。

歳のせいか、ここ2年間くらい、食事のあとに凄く眠くなって横になると、そのまま午後11時頃まで眠ってしまうことが多くなりました。

そして、午後11時頃に起きだして歯を磨いて改めて就寝します。因みに風呂、シャワーは昔から朝に済ませてる習慣となっています。

改めて就寝すると、午前3時を過ぎても入眠できないことが多いので、午前1時頃までに睡眠導入剤を1錠から2錠飲んで眠りにつくようにしています(3錠まで服用OKの薬です)。

睡眠導入剤を飲まずに午前3時過ぎまで入眠しないと、翌日、頭がボーとして使い物になりません。

ーーーーーーーーーー

主治医からは、夕食後に眠たくなってもできるだけ起きていてくださいと言われるのですが、どうしても眠さには抗うことができません。

ウィークデーの午後5時過ぎから11時まで寝ていると、音楽を聴くことなど趣味に費やす時間が減ってしまうので何とかしたいのですが、なかなかこの生活パターンから抜け出せないのが悩みではあります。

また、睡眠導入剤は飲んだ翌朝に口の中に強い苦みが広がるので、できるだけ飲みたくはないのですが・・・

ーーーーーーーーーー

まあ、かつて極度の不眠で辛い思いをしたときに比べると、今の状況はましなのかもしれませんね。

しかし、今の生活パターンは時間を無駄にしているように思えるので、何とか脱出する糸口を見つけたいと思う今日この頃です。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(153)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ギフトポイントでカニ [つれづれ日記]

DEL_15_カニ2 - コピー.jpg

私は日用品やお酒などを週に1回、ドラッグセイムスで購入しています。

セイムスのポイントカードを持っているのですが、2024年3月からセイムスのポイントプログラムがリニューアルされました。リニューアルの通知ハガキに目を通すと、従来のポイントプログラムにあったギフトポイントが2月末で廃止になると書かれていました。

現金ポイントを会計時に利用したことはあるのですが、ギフトポイントがあることは知りませんでした。早速、レシートで累計ギフトポイントを確認すると15,000ポイント貯まっていることが確認できました。

ーーーーーーーーーー

2月末、セイムスのギフトポイント交換サイトで15,000ポイントで交換できる商品を探すと冷凍の「姿ズワイガニ」を見つけました。正月に続いてカニ好きの息子と二人で食べることを目論んで、「姿ズワイガニ」を申し込みました。

ーーーーーーーーーー

「姿ズワイガニ」、3月20日(水)に配達され、3月23日(土)の息子と二人で食べました。前日から丸一日以上かけて冷蔵庫で解凍、とても上手く解凍できました。

久々に食べるズワイガニ、とても美味しかったです。味の繊細さ、味噌の美味さは毛ガニが勝ると思いますが、私はズワイガニの滑らかな食感が好きです。毛ガニ派の息子は、美味しいけど毛ガニのほうがもっと美味しいと感想を述べていました。

まあ、何れにしろ、ズワイガニ、毛ガニ、花咲ガニ、タラバガニ(実はヤドカリですが)、カニはどれを食べても美味しいには違いありません。

ーーーーーーーーーー

カニはそれなりにお値段が張るので、こんなことでもないとなかなか食べられませんね。次にカニを食べるのは来年の正月かも知れません。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(259)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - つれづれ日記 ブログトップ