SSブログ

笑電祭 [撮影日記]

DEL_15_水間観音駅 - コピー.jpg

12月2日(日)
朝、難波駅から南海電鉄南海本線に乗って貝塚まで。貝塚からは水間鉄道に乗って終点の水間観音駅まで。因みに、南海本線の羽衣以南の区間に乗車するのは今回が初めてでした。

水間観音駅に赴いた目的は、『水間鉄道フェスタ「笑電祭」』のイベントに参加するため。そして、イベントのコラボ企画で『祝 ステンレス電車60周年』が同時開催されて、水間鉄道7000系(初代 東急7000系)が展示されます。

「笑電祭」のテーマは、“笑いと電車の相互乗り入れ” とのことですが、私は、“笑い” には全く興味がないので(笑うのが嫌い?)、イベントで興味があるのは “電車” のみです。

----------

東急車輌製造(現 総合車両製作所)でスキンステンレス車体の東急5200系が製造されたのが1958年、それから今年で60年となります。

5編成あった水間鉄道7000系のうち4編成は更新改造されて1000形となり、7000系として残る1編成は車籍は残っていますが、営業運用は離脱しています。

小学4年の2学期まで東急線沿線で過ごした私にとって、当時、東急の最新鋭だったアメリカンデザインの初代7000系は、とても思い出深い車両です。そして、京王 初代5000系、京急 初代1000形とならんで東急 初代7000系は、私が最も好きな昭和の関東私鉄の電車です。

水間鉄道7000系は足回りが更新されていないため、初代 東急7000系の姿を現在に伝える貴重な車両です。

DEL_15_水間7000系_2 - コピー.jpg
7000系(7003+7103)

DEL_15_パイオニアⅢ - コピー.jpg
パイオニアⅢ形台車

15_水間7000系.jpg
7103側は南海2000系を模したカラーリング

DEL_15_南海2000系_ - コピー.jpg
こちらが本家(?)南海2000系(2013年6月8日 新今宮)

DEL_15_水間クハ553JPG - コピー.jpg
クハ553
元南海電鉄モハ1201形、水間観音駅に保存されています。外板、塗装に痛みが見られるのが残念です。この車両のデザイン、私には好ましいです。

DEL_15_水間1000形 - コピー.jpg
DEL_15_水間1000形_2 - コピー.jpg
1000形 7000系の更新車です。

のどかな雰囲気のイベントで天気にも恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。



鉄道車輌ガイド vol.26 東急7000系 (NEKO MOOK)

鉄道車輌ガイド vol.26 東急7000系 (NEKO MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: ムック



東急電鉄 初代7000系―昭和の忙しい通勤電車のおはなし (懐かしの東急線)

東急電鉄 初代7000系―昭和の忙しい通勤電車のおはなし (懐かしの東急線)

  • 作者: 牛島 裕康
  • 出版社/メーカー: ブイツーソリューション
  • 発売日: 2017/07/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



東急ステンレスカーのあゆみ (キャンブックス)

東急ステンレスカーのあゆみ (キャンブックス)

  • 作者: 荻原 俊夫
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2010/10/29
  • メディア: 単行本


nice!(154)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー