SSブログ

上州の古豪 [撮影日記]

DEL_15_上信_並び - コピー.jpg

10月23日(日曜日)
早朝、大宮から高崎線グリーン車に乗車して高崎に向かいました。大宮のエキナカで購入したクロワッサンサンドとスーパードライ500MLが旅のお供です。

高崎に赴く目的は、上信電鉄本社で開催される「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2022 」に参加するためです。

ーーーーーーーーーー

「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2022 」では、観光庁の補助金交付を受けて修理、リフレッシュした上信電鉄のデキ1形(デキ3号機)が展示されるということで、参加することを決めた次第です。

2017年にデキ1形(デキ1号機)の老朽化による故障により、上信電鉄に残るデキ1号機、デキ3号機ともに使用を停止されていましたが、今回の修理、リフレッシュで構内運転に特化した整備がされました。

構内運転はデキ1形(デキ3号機)単独で自走するのではなく、連結した電車に推進・牽引されての走行となります。電車のノッチ、ブレーキの制御をデキ1形から行うように改造されたとのことです。デキ1形(デキ3号機)が電車の制御車の役割だと思われます。

DEL_15_上信_デキ3_04_01 - コピー.jpg
デキ3
1924年、独シーメンスシュッケルト・M.A.N製造
整備されて、新車のような輝きです。

DEL_15_上信_デキ3_13_01 - コピー.jpg
構内運転の模様
デキ3+デハ252+デハ251、一見、デキ3が電車を牽引しているように見えます。

DEL_15_上信_500形 - コピー.jpg
500形(クモハ502+クモハ501)
元西武鉄道新101系、「ぐんまちゃん列車」ラッピング

ーーーーーーーーーー

「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2022 」での撮影後、久しぶりに高崎運転所、高崎機関区周辺を見て歩こうと思ったのですが、カメラに入れていたCFカード、スペアのCFカードのどちらも撮り切ってしまったので見送ることにしました。

上信電鉄には小学生の頃、非鉄(?)で乗車したことがあるのですが、それ以降、乗車したことはありません。上信電鉄の車両の撮影も今回を含めて、上信電鉄本社での撮影経験しかありません。

上信電鉄は自社発注車両、西武鉄道からの譲渡車両、JR東日本からの譲渡車両など、多彩な電車が走っているので大変に興味深いものがあります。

帰路に乗車した高崎線グリーン車の車内でビールを飲みつつ、次回、高崎を訪れる時は上信電鉄に乗車して電車の撮影をしようと考えていました。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


Bトレインショーティー 上信電鉄 デキ1形 500形電車 赤帯 (先頭車) (機関車+先頭車 2両入り) プラモデル

Bトレインショーティー 上信電鉄 デキ1形 500形電車 赤帯 (先頭車) (機関車+先頭車 2両入り) プラモデル

  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • 発売日: 2015/11/07
  • メディア: おもちゃ&ホビー



Nゲージモデルで知る 小型機関車 (イカロス・ムック)

Nゲージモデルで知る 小型機関車 (イカロス・ムック)

  • 作者: 佐々木龍
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2021/03/22
  • メディア: ムック



モノクロームの私鉄電気機関車 (イカロス・ムック)

モノクロームの私鉄電気機関車 (イカロス・ムック)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2021/12/18
  • メディア: ムック



世界遺産鉄道上信電鉄 0番線からの旅

世界遺産鉄道上信電鉄 0番線からの旅

  • 出版社/メーカー: 上毛新聞社 出版部
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: 単行本


nice!(232)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 232

コメント 22

Rchoose19

前にも後ろにも進める戦車みたいな形の電車ですね♪
『デキ』さんが客車を引いてるように見えますけどね~~。
ライトが赤いってことは後ろってことですかぁ???
by Rchoose19 (2022-10-25 07:29) 

Take-Zee

おはようございます!
嬉しいお写真です・・・(^o^)
500形(クモハ502+クモハ501)が最高!!


by Take-Zee (2022-10-25 07:39) 

an-kazu

CFカードを予備まで使い切るとは、
かなり充実していたという証ですね(^o^)


by an-kazu (2022-10-25 09:32) 

トモミ

おぉ、ぐんまちゃん!これは可愛い(笑)!!

by トモミ (2022-10-25 13:45) 

芝浦鉄親父

Rchoose19さま、こんばんは。
尾灯(テールライト)の周りが赤いのは塗装だと思います。塗装なので前進後進にかかわらず赤く見えます。因みに、デキの前照灯、尾灯は点灯していませんでした。
おっしゃる通り、真っ黒なデキは戦車か装甲車のようですね!
by 芝浦鉄親父 (2022-10-25 20:39) 

芝浦鉄親父

Take-Zeeさま、こんばんは。
500形に注目されましたか。
西武鉄道では風前の灯火となっている101系、上信電鉄500系として元気に活躍しているのを見ることが出来るのは嬉しいです。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-25 20:45) 

芝浦鉄親父

an-kazuさま、こんばんは。
イベントが充実していたのは確かですが、写真を撮り過ぎました。
銀塩時代は、泊りがけの遠征で撮影に行くときも持参するフィルムは4~5本だったように思います。まさに一撮入魂でした。絞りやシャッタースピードにとても気を遣いました。
デジタルになってからは、カメラのシャッターの耐久試験のように撮り続けてしまうようになりました。
過去の写真を見かえすと、一枚一枚に心を込めた銀塩時代の写真の方が好ましいように思えてしまいます。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-25 20:58) 

芝浦鉄親父

トモミさま、こんばんは。
最初,気づかなかったのですが、電車の正面とドアが「ぐんまちゃん」の顔になっています。
前照灯が「ぐんまちゃん」の目ですね。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-25 21:10) 

sana

デキ? 何だかわかりませんが、カッコいいですね。
ぐんまちゃん電車、可愛い~。正面が顔にもなってるんですね^^
by sana (2022-10-27 20:34) 

芝浦鉄親父

sanaさま、おはようございます。
デは「電動車」、キは「機関車」を表す記号、デキは「電気機関車」となります。
デキ1形、質実剛健なデザインがいかにもドイツ製らしく、カッコいいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-28 08:18) 

英ちゃん

上信電鉄は、乗った事がありません(^_^;)
南蛇井駅には行ってみたいんだけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-10-29 09:43) 

芝浦鉄親父

英ちゃん様、こんばんは。
南蛇井、難読駅名で有名ですね!
機会を見て、約60年ぶりに上信電鉄に乗りに行こうと思います。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-29 17:29) 

溺愛猫的女人

「ぐんまちゃん列車」のラッピング、ぐんまちゃん推しにはたまりませんね~可愛いです!!!
by 溺愛猫的女人 (2022-10-29 20:39) 

芝浦鉄親父

溺愛猫的女人さま、こんにちは。
「ぐんまちゃん」、人気ですね!
ゆるキャラグランプリで1位になったのも頷けます。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-30 10:07) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

デキ3の走る雄姿いいですね。

子どもの頃、本物を見たこともあり、懐かしく感じました。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2022-11-06 17:46) 

芝浦鉄親父

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さま、こんばんは。
電車に推進されているとはいえ、車齢100年近いデキの走る姿を見ることが出来るのは素晴らしいです。
デキの保存に前向きな上信電鉄さんには頭が下がる思いです。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-11-06 21:34) 

も〜

全然詳しくないですが、銚子電鉄のデキよりずいぶん大きい感じですね。種類が違うんでしょうか。
by も〜 (2022-11-07 18:21) 

芝浦鉄親父

も〜様、こんばんは。
銚子電鉄デキ3形は動輪(動軸)が2つ、上信電鉄デキ1形は動輪が4つ、上信電鉄デキ1形の方がかなり大型です。
銚子電鉄デキ3は1922年、独アルゲマイネ(AEG)で製造されました。メーカーは異なりますが同時代のドイツ製の電気機関車、大きさの差こそあれ雰囲気が似ていますね。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-11-07 19:19) 

sasanono

98歳ともなりますと、若者に引っぱってもらわないと...
でも、その姿には重厚感と貫禄がありますね!
by sasanono (2022-11-08 16:29) 

芝浦鉄親父

sasanonoさま、こんばんは。
蒸気機関車(SL)に比べて、電気機関車(EL)は動態を維持することがはるかに難しいので、デキ3号機が単独で自走できないのは致し方ないと思います。
電車に推進・牽引されてるとはいえ、綺麗に整備されて動く姿を見ることが出来ることは、ファンとして嬉しい限りです。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-11-08 21:53) 

yokomi

電車には制御車という車両も有るのですね。クラシカルなお姿(^_^)v 
by yokomi (2022-11-11 21:56) 

芝浦鉄親父

yokomiさま、こんばんは。
電車では、運転台とモーターを備える車両が制御電動車、モーターを備える車両が電動車、運転台を備える車両が制御車、運転台もモーターもない車両が付随車となります。
JR四国を除くJRグループでは、制御電動車はクモハ、電動車はモハ、制御車はクハ、付随車はサハの車両記号です(普通車の場合)。
電車に乗るときに、自分の乗る車両の記号に着目してみると新たな発見があるかも知れません。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-11-13 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。