SSブログ

冷蔵庫の中の忘れ物 [つれづれ日記]

DEL_15_フィルム - コピー.jpg

11月に入ってから、我が家の冷蔵庫が故障しました。

正面の液晶パネルにエラーコードが表示され、冷蔵室、冷凍室の温度が不安定になり、温度上昇・下降を繰り返すようになりました。表示されたエラーコー “H71” をネットで調べると、霜取りセンサーの故障でした。

冷蔵庫は東芝製品で東芝ライフスタイルのホームページから、製品形名、エラーコードなどを入力して出張修理を申し込みました。すると、東芝ライフスタイルから電話があり、「エラーコードから、霜取りセンサーの部品交換が必要」、「お使いの製品は製造中止から20年以上経っているので交換部品がない」、「出張修理に伺っても直すことができない」とのことでした。

この電話で驚いたのは、冷蔵庫が製造中止からもう20年以上経っているということでした。私の意識では、十数年前買ったものと思っていました。そんな訳で冷蔵庫を買い替えることに。

今までの冷蔵庫は365L、高さ180cm、4段5ドアでした。嫁さんが老母の介護で実家に戻っていて、実質、息子と二人暮らしの今の生活には、このサイズの冷蔵庫では大きすぎます。そんなわけで、少し小振りな335L、高さ169cm、3段3ドアの冷蔵庫(Panasonic製品)としました。

ーーーーーーーーーー

新しい冷蔵庫が到着するまでに旧い冷蔵庫の中を片付けました。するとネガフィルム2本が冷蔵室の奥から見つかりました。

見つかったネガフィルムの1本はフジカラーREALA ACE100(24枚撮)、もう1本はフジカラーFUJICOLOR100(12枚撮)でした。当時、鮮度の高いうちにフィルムを使うため、購入したフィルムを冷蔵庫に保管する前に、フィルムの外箱に貼られた値札のシールにフィルムの購入年月日を記入していました。購入年月日は、フジカラーREALA ACE100が2008.2.10、フジカラーFUJICOLOR100が2008.3.13でした。

因みに値札には「さくらや」の文字がありました。当時、私は、今は亡き「さくらや」の浦和店か大宮店で、いつもフィルムを購入していたことを思い出しました。

ーーーーーーーーーー

私がデジタル一眼レフカメラを導入したのは2008年11月でした。それまでの銀塩一眼レフ時代は、ネガフィルム中心に時たまポジフィルムで撮影していました。ネガフィルムはフジカラーPRO400をメインに使用して、天候、明るさ、シャッター速度を考慮してフジカラーSPERIA Venus800、フジカラーREALA ACE100を使い分けていました。時たま使用するポジフィルムはフジクロームPROVIA400Xでした。

私はある時期から撮影記録に使用したフィルムを記録しているのですが、フジカラーREALA ACE100は頻繁に撮影記録に記載されているのですが、フジカラーFUJICOLOR100は一度も記載されていません。ましてや、24枚撮や36枚撮ではなく、敢えて、使ったことの記憶が全くない12枚撮のフィルムを購入した理由が、今となって思い出すことができません。

ーーーーーーーーーー

フィルムの外箱に記載された有効期限はフジカラーREALA ACE100が 2010.1、フジカラーFUJICOLOR100が 2010.11、当たり前ですが、とうの昔に賞味期限切れです。しかし、このまま捨ててしまうのも心もとなく、新しい冷蔵庫の特等席(?)に仕舞いました。

銀塩の一眼レフカメラは現在でも所有していますが、無論、この賞味期限切れのフィルムを入れて撮影するつもりはありません。しかし、13年以上、冷蔵庫に仕舞ってあったフィルム、ゴミ箱にポイする気にはなれませんでした・・・

ーーーーーーーーーー

デジタル一眼レフを導入してから、フィルムの枚数を気にすることなく撮影するようになりました。
感覚的には銀塩の時代に比べ、デジタルでは5倍以上の枚数を撮影しているように思います。

被写体を選ぶ(私の場合、被写体は鉄道車両です)ことをあまりしなくなったことと、AEB撮影を多用したり、ISO感度や絞りを変えて撮影するようになったことが、撮影枚数が増える要因となっています。

ーーーーーーーーーー

銀塩からデジタルになって、一枚一枚を真剣に、心を込めて撮るという姿勢は希薄になってしまったのは事実です。今、銀塩時代に撮った写真を見ると、「この一枚、祈るような気持ちで撮ったなぁ・・・」、そして現像した写真を見たとき「やった!、祈りが通じた!!」と思い出される写真がたくさんあります。

冷蔵庫の中の忘れられたフィルムを発見して、ふと、そんなことを思った次第です。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー 100135 FUJICOLOR-S 100 24EX 1

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー 100135 FUJICOLOR-S 100 24EX 1

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • メディア: Camera



FUJIFILM フジカラー PREMIUM 400 27枚撮り 135 PREMIUM 400 27EX 1

FUJIFILM フジカラー PREMIUM 400 27枚撮り 135 PREMIUM 400 27EX 1

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • メディア: Camera



FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム PROVIA 100F 35mm 36枚 1本 135 PROVIA100F NP 36EX 1

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム PROVIA 100F 35mm 36枚 1本 135 PROVIA100F NP 36EX 1

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: Camera



FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 50 35mm 36枚 1本 135 VELVIA50 NP 36EX 1

FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 50 35mm 36枚 1本 135 VELVIA50 NP 36EX 1

  • 出版社/メーカー: 富士フイルム
  • 発売日: 2013/04/01
  • メディア: Camera


nice!(208)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 208

コメント 30

溺愛猫的女人

フィルムを見てとても懐かしくなりました。水中写真を撮っていた時はべルピアばかり使ってました。
>銀塩時代に撮った写真を見ると、「この一枚、祈るような気持ちで撮ったなぁ・・・」
本当にそうでした。露出を変え、絞りを変え、どうかこの色が出せますようにと一生懸命に撮ってました。

by 溺愛猫的女人 (2021-12-08 23:24) 

Cedar

デジタルカメラどころか、スマホ撮影に逃げてしまっている自分。銀塩時代の一発必撮(なんて言葉はありませんが)気分が懐かしいです。ネガのスキャンもまだ全部終わっていませんし・・
by Cedar (2021-12-09 08:19) 

芝浦鉄親父

溺愛猫的女人さま、おはようございます。
水中写真を撮影されるのですか! 凄いですね! カメラ機材、装備がどんなものか、私には想像がつきません・・・
特にポジフィルムはラチチュードが狭く、フィルムの再現力を活かしきるのは難しいですね。しかし、それが写真の面白さにもなっていたように思います。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 08:24) 

kazu-kun2626

冷蔵庫長く使われましたね
交換時期だったんですね
デジタルになって数を打って中から選ぶ
スタイルでトリミングも簡単ですから
撮影スタイルが変わっちゃいましたね
by kazu-kun2626 (2021-12-09 09:12) 

SGW

カメラのフイルム、なつかしいですね。
現像、焼き増しなんて今は死語ですね。
デジタル時代になって、撮影する枚数は増えましたが、撮った写真を見る機会が減りました。
私の年齢だと、パソコンでみるよりはアルバムをめくる方が見やすいです。
by SGW (2021-12-09 09:23) 

ぽちの輔

今みたいにバシャバシャシャッター切れませんでしたね^^
by ぽちの輔 (2021-12-09 12:13) 

Take-Zee

こんにちは!
ある意味で・・・
お宝かも知れませんね("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-12-09 15:15) 

conta

今でも時々フイルム撮影しますが、もうほとんど選択の余地がないほどフイルムの種類は減ってしまいましたね。
by conta (2021-12-09 15:16) 

芝浦鉄親父

Cedarさま、こんばんは。
確かに銀塩時代は ”一発必撮" の気分でしたね。
私は鉄道写真の撮影だけは、一眼レフカメラを堅持(?)しています。カメラショップでEVF(電子ビューファインダー)の一眼を手に取ってみることがありますが、EVFを覗くと違和感があり、一眼レフが手放せません。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 20:39) 

芝浦鉄親父

kazu-kun2626さま、こんばんは。
私の人生の1/3の期間を旧い冷蔵庫と過ごしたわけで、よく頑張ってくれたと思います。
デジタルになってトリミング、RAW現像などが簡単にできるようになり、とにかく撮るというスタイルに変化しましたね。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 20:54) 

芝浦鉄親父

SGWさま、こんばんは。
銀塩の時代、店に現像やプリントを頼む時に、トリミングを指示したり、リバーサルの増感現像を頼んだりしたことが懐かしいです。
デジタルになって、自分のPCで簡単にトリミングや(RAW)現像ができるようになったことは、大きなメリットだと思います。
私はPCのディスプレイで写真を見ることが好きではないので、見たい写真はプリントしています。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 21:13) 

芝浦鉄親父

ぽちの輔さま、こんばんは。
フィルムの残枚数を気にして、パシャパシャ撮れませんでしたね。
連写したときのフィルムの巻き上げ音は、銀塩一眼レフの醍醐味(?)だったようにも思えます。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 21:21) 

芝浦鉄親父

Take-Zeeさま、こんばんは。
フジカラーREALA ACE100は生産は終了しているので、ある意味でお宝と言えるのかもしれませんが、フィルムには有効期限があるので利用価値はないですね・・・
利用価値はないですが、もう暫くは冷蔵庫に仕舞っておきます。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 21:33) 

芝浦鉄親父

contaさま、こんばんは。
この記事を記すとき、久しぶりに、富士フィルムのホームページを見てみたのですが、フィルムのラインナップは寂しくなりましたね。
今では、鉄道会社の撮影会などのイベントで、銀塩カメラを構えるファンを全く見かけなくなりました。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-09 21:42) 

そらへい

>13年以上、冷蔵庫に仕舞ってあったフィルム、ゴミ箱にポイする気にはなれませんでした・・・
 私も捨てられないと思います。

私もフィルムカメラはスナップ程度でデジカメになってから
撮影を楽しむようになりました。
ただデジカメになって便利になりましたが
一枚一枚に対する思いは希薄になっている気がしますね。
by そらへい (2021-12-10 20:29) 

Enrique

当方9年間カメラに入れっぱなしだった未現像フィルムを現像に出してみたことがあります。案外平気でした。
https://classical-guitar.blog.ss-blog.jp/2015-04-14
by Enrique (2021-12-11 20:04) 

たぃ

ウチにも未開封のフィルムがあります
学生の時に持っていたカメラ用のものです
あの頃はどこでも現像受付できて良かったですね
確かに一枚に込める気持ちはデジタルとは異なりますね
一枚一枚大切に撮っていたなあ
by たぃ (2021-12-11 22:23) 

uchin

こんにちは
懐かしいですね。
私もフジカラーREALA ACE100が未開封のまま二本あります。
そしてカメラに入れっぱなしの物がいつから入れているのか分かりませんが半分12枚程度撮影しています。現像しないと分かりません。
おそらく来年までかかるでしょうね。
ちょっと早いですが良いお年をお迎え下さい。
by uchin (2021-12-12 09:23) 

風来鶏

賞味期限切れのフィルムは発色に影響が出ると思いますが、逆に面白い写真が撮れるかも知れませんね^^;)
by 風来鶏 (2021-12-12 20:16) 

芝浦鉄親父

そらへい様、こんばんは。
捨てる気にはなりませんでした・・・
写真撮影、銀塩からデジタルになって、いろいろと楽になりはしましたが、面白さは減ったのかも知れません。
オーディオの世界でも、アナログからデジタルになって面白さは減ったように思います。自分の好みの音を奏でてくれるカートリッジを探して、色々と取り替えていた時代が懐かしいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-12 22:29) 

芝浦鉄親父

Enriqueさま、こんばんは。
ご紹介いただいた記事、興味深く読ませていただきました。
>フィルムの感光粒子は,光が当たった方が安定化しているようです
そうなんですね!、私の先入観と違っていたので驚きでした。
再び、銀塩で撮影するとき、参考にします。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-12 22:51) 

芝浦鉄親父

たぃ様、こんばんは。
今では、街なかにあったフジカラーのプリントショップも見かけなくなってしまいました。
デジカメ、更にはスマホで気軽に写真撮影ができるようになりました。しかし、心を込めてこの一枚を撮るという気持ちが希薄になってしまったのは、事実だと思います。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-12 23:01) 

芝浦鉄親父

uchinさま、こんばんは。
私にとって、銀塩での撮影は、いにしえの記憶となってしまいました。
まあ、安易な方に流れてしまう性分ゆえなのかも知れませんね。
uchinさまも、佳き新年をお迎えください。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-12 23:11) 

芝浦鉄親父

風来鶏さま、こんばんは。
なるほど!!
風来鶏さまのコメントを読んで、賞味期限切れのフィルムで撮影するのもありかな(?)と、思ってしまいました。
でも、銀塩一眼レフ、ちゃんと動くかなぁ・・・
by 芝浦鉄親父 (2021-12-12 23:20) 

an-kazu

荻窪の「さくらや」へはたまに行きます^^;


by an-kazu (2021-12-14 21:15) 

芝浦鉄親父

an-kazuさま、こんにちは。
本家(?)「さくらや」は解散しましたが、本家から独立した荻窪「さくらや」がコアなカメラファンに愛されているのは皮肉ですね。
荻窪は私にとって、色々と縁のある街なのですが、「さくらや」には未だ行ったことがないです。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-15 12:54) 

gon

懐かしいです。私はコダック派でした(^^)
1枚1枚真剣勝負で、銀塩の頃の方が良い写真を撮れていたなって、
私も常々感じています。
by gon (2021-12-17 01:57) 

芝浦鉄親父

gonさま、こんにちは。
私はコダックは、殆ど使ったことがないです。
銀塩で撮影した時代は、おっしゃる通り真剣勝負でしたね。
フレーミング、シャッタータイミング、シャッタースピード、絞り、フィルムの選択、凄く気を遣っていました。
デジタルだと、撮影枚数を気にしなくてよいことと、あとで何とでもできるという甘えがあると思います。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-12-17 12:16) 

yokomi

忘れ物ではありませんが、忘れ去られようとしているフイルムが冷蔵庫に数個(>_<) リバーサルはダメかも。ネガなら使えるかも!? 暖かくなったら使ってみます。急いで冷蔵庫から出すと露が付くとか。気を付けて常温に戻したいです。なら、寒い今に屋外に出すとか(^_^;)
by yokomi (2021-12-28 11:12) 

芝浦鉄親父

yokomiさま、こんばんは。
昔、リバーサルフィルムは冷蔵室ではなく冷凍室に入れたほうが良いという記事を目にした記憶があります。冷凍室だと露を付けずに解凍するのが困難に思ったものでした。
逆に、リバーサルフィルムを冷蔵庫に入れずに店頭に並べていた量販店もありました。そんな店ではフィルムは買いませんでしたが・・・
by 芝浦鉄親父 (2021-12-28 20:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。