SSブログ

雛祭り [つれづれ日記]

DEL_15_中央特快 - コピー.jpg

男の私にとって、雛祭りに何か特別な記憶はありません。そして私のただ一人の子も男、息子が幼いころに、端午の節句を祝ったことはありますが、無論、桃の節句を祝ったことはないです。

私の、雛祭りの記憶と言えば、昔、母が桃の節句には必ず、ちらし寿司を作っていたことくらいです。

----------

私は還暦を過ぎた今日まで、読んだ小説は純文学、大衆文学を合わせても、100冊にも満たないと思います。基本的に本を読むこと、字を読むことは好きではありません。

さいたまの自宅、大阪のワンルーム、東京多摩地域にある実家には、溢れんばかりの本がありますが、全て雑誌です。鉄道、鉄道模型、音楽、オーディオ、カメラ、熱帯魚、自動車、モータースポーツなどなどの雑誌が、昔から捨てることができずに蓄積されていく一方です。

字を読むことが好きではない私は、雑誌を買っても読む記事は限られます。そして、その限られた記事の読み方も、記事の一部分のみを切り取るように読み、記事を頭から終わりまでを読むことは稀です。

----------

先日、東京から新大阪に移動する新幹線の車内で読もうと、一冊の掌編小説が収められた文庫本をネットで購入しました。今になって、その作家の起こした事件に関心を懐き、ネットサーフィンしていたとき、この文庫本に収められた一編のWikipediaの作品評価をたまたま目にして、その作品を読んでみたいと思ったことが購入の動機です。私の記憶では小説の購入、そして小説を読むのも、おおよそ35年ぶりのことだと思います。

その文庫本は「三島由紀夫集 雛の宿」です。2月中旬、さいたまの自宅で文庫本に収められた幾つかの掌編を読んで、その続きを新幹線の車内で読むつもりだったのですが、自宅のリビングの机の上に置き忘れたまま大阪に戻ってしまいました。因みに、三島由紀夫の作品を読んだのは今回が初めてでした。

昨日の夜、さいたまの自宅に戻りリビングの机の上の本を見つけて、布団の中で読もうと枕元に本を置いて就寝。

今朝、遅い時間に目を覚まして、寝起きに布団の中でその中の一編を読みました。読んだ掌編は”雛の宿”。私は文学を語る造詣は全くもってはいませんが、奇妙な面白い物語でした。

3月3日、雛壇を見て家には男雛が居ないので雛祭りができないと嘆く少女の母親。少女は晩までに男雛を探してくると東京都心まで。数寄屋橋のパチンコ屋で僕と少女は出会い、母親が雛祭りの準備をする少女の家(雛の宿)へ。白酒に酔った少女と僕は共寝し、陶酔の一夜を過ごす。少女は翌朝、駅の改札口まで僕を送り、「いってらっしゃいませ」と言う。しかし、僕は二度と雛の宿を訪れることはなかった。その年の秋、僕は失恋をきっかけに雛の宿を訪ねるが道に迷い、近所の雑貨屋の主にその家の道を尋ねると、「あの色きちがい母子の家か」と言われ呆然とする。そして、雛の宿の前に立つと3月3日と変わらず雛壇が飾られ、母子も3月3日と同じ姿で同じ位置に座り、微動だにしなかった・・・・・

そしてこの作品を読んで、何よりも自分の興味を惹いた点は、雛の宿が中央線の武蔵小金井駅から歩いて行ける距離にある、堤、有名な桜並木の傍らにあると描かれていたことです。

私の実家(今は私の家ですが)も、中央線の武蔵小金井駅から歩ける距離にあり、堤、有名な桜並木からは遠くないところにあります。雛の宿と私の実家は、実は近所なのかもしれないと思えたことが、この掌編を読んでいて、私をとても奇妙な気分にさせてくれました。

掌編”雛の宿”の初出はオール讀物1953年4月号で、まだ私が生まれる前のこと。堤、桜並木から、そんなに遠くない実家に住み始めたのが1966年なので、それよりも13年前のことです。

3月3日の晩、武蔵小金井駅から"雛の宿”に向かう僕と少女が、堤、桜並木の方角に肩を並べて歩く様を思い浮かべて、私が22年間両親と暮らした実家周辺の戦後間もないころの、いにしえの情景と空気感を感じ取ることができたような気がしました。

布団の中で”雛の宿”を読み終えて、リモコンでテレビのスイッチを入れてニュースにチャンネルを合わせると、今日は3月3日、桃の節句、雛祭りであることに気づきました。3月3日だからと意識して”雛の宿”を読んだわけではなかったので、このことも少し私を奇妙な気分にさせてくれました。

----------

今回、久々に小説を読んでみて、本を読むのも良いものだと思いました。しかし、この先も、私が熱心に本を読むことはなさそうな気はしますが・・・・・

そして、玉川上水の堤の桜並木(桜堤)、私が初めて目にしてから半世紀以上経ちましたが、年月を経てもあまり雰囲気は変わっていないようにも思えます。いつもクルマを運転して五日市街道を走るたび、変わらぬ堤の風景を眺めると、小学生のころに戻ったような懐かしい気分にさせてくれます。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


三島由紀夫集 雛の宿―文豪怪談傑作選 (ちくま文庫)

三島由紀夫集 雛の宿―文豪怪談傑作選 (ちくま文庫)

  • 作者: 三島 由紀夫
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2007/09/10
  • メディア: 文庫



ザ・ラストラン 中央線201系H4編成 [DVD]

ザ・ラストラン 中央線201系H4編成 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • 発売日: 2010/09/23
  • メディア: DVD



nice!(264)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 264

コメント 14

mimimomo

おはようございます^^
三島由紀夫は昨年読むつもりで買ってきて、半分以上を残して止めてしまいました。どうもわたくし向きじゃない・・・
本を読むのは好きですが、やはり好みがありますね~
by mimimomo (2018-03-04 06:35) 

芝浦鉄親父

mimimomoさま、こんにちは。
三島由紀夫が楯の会のメンバーと市ヶ谷駐屯地で憲法改正のための自衛隊のクーデターを呼び掛け、割腹自殺を遂げた時、私は中学2年生でした。何故か(?)授業中にもかかわらず、事件の状況が刻一刻と伝わってきたのを憶えています。
今回、私が読んだ掌編作品集、収められたどの作品も幻想的な色彩で、力まずに読むことができ、楽しめました。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-04 17:26) 

johncomeback

僕は大学時代(なぜか5年)で1000冊以上読書しましたが
結婚して激減、近年はカメラ雑誌を眺めるだけになりました。
by johncomeback (2018-03-04 20:13) 

そらへい

私は、読書好きですが最近は昔ほど量は読めなくなりました。
しかし、たくさん読むのも出会いを求めているだけで
読書は量ではないと思います。
今回のお話のような出会い、素敵です。
by そらへい (2018-03-04 20:24) 

ゆりあ

たまたま、偶然な事ってありますよね。
武蔵小金井駅周辺は目覚ましく変わったなって思いましたけど、玉川上水の堤の桜並木(桜堤)周辺は昔のままなのですね^^
by ゆりあ (2018-03-04 23:42) 

またじ

201系、電機子チョッパの音が頭の中で鳴り響きました^ ^
by またじ (2018-03-05 05:53) 

mimimomo

おはようございます^^
実は昨日武蔵小金井駅へ行きました。
このページを拝読後だったので、桜並木ってどの辺り~と見てみましたが、駅からではわからなかったです(^^ゞ
by mimimomo (2018-03-05 06:23) 

芝浦鉄親父

johncomebackさま、こんばんは。
私は2回の入学式、1回の卒業式に出席して、大学には6年間行きました。大学時代、特にあとの4年間はJAZZのレコードを聴くことに没頭していました。
大学時代、JAZZを聴いた記憶は鮮明ですが、読書の記憶は不鮮明です。読んだ小説のタイトルは憶えてはいますが、その内容、いつ読んだのか、思い出せないものが多いです。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-05 20:36) 

芝浦鉄親父

そらへい様、こんばんは。
私は子供の頃から読書が嫌いで、小学校や中学校の読書感想文の宿題は、本をろくに読まずに適当に書いていました。
私が余りに読書をしないことを心配(?)した8歳年上の読書家の姉が、これを読め(!)と、リチャード・バック(五木寛之 訳)の「かもめのジョナサン」をプレゼントされたことがありました。
音楽との出会いの素晴らしい記憶はたくさんあるのですが、本との出会いの記憶は皆無に近いです。。。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-05 20:53) 

芝浦鉄親父

ゆりあ様、こんばんは。
武蔵小金井駅周辺は見違えるほど変わりましたね。小金井街道沿いの風景も一変して、見違えるようにモダンな街並みになりました。
開かずの踏切の時代は、いにしえの記憶になりました。
玉川上水の桜堤の雰囲気は、昭和40年代と変わっていないように思います。交通量の多い五日市街道に面しているので、桜の木に対するダメージが大きいと言われていますが、この景観、後世に伝えて欲しいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-05 21:08) 

芝浦鉄親父

またじ様、こんばんは。
写真は、2009年の撮影です。この日、中央線の201系と115系を撮影しました。201系、115系ともに中央線での活躍は、いにしえの記憶の彼方となってしまいました。
もっと写真を撮っておけばと悔やまれます。。。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-05 21:32) 

芝浦鉄親父

mimimomoさま、こんばんは。
小説の中で、僕と少女も武蔵小金井駅から"雛の宿”まで、かなりの距離を歩きますが、武蔵小金井駅から桜堤の中心に位置する小金井橋までは、(武蔵小金井駅から真北の方角へ)普通に歩くと15分くらいの距離にあります。玉川上水に架かる小金井橋を中心に5~6kmほどの桜並木が玉川上水沿いに延びています
機会があれば、桜の季節に小金井公園と合わせて桜堤を訪れてみてください。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-05 21:50) 

JUNKO

いい出会いでしたね。たくさんの本を読むことより、自分にとって心に残る本との出会いは素晴らしいと思います。
by JUNKO (2018-03-08 20:07) 

芝浦鉄親父

JUNKOさま、こんばんは。
だいぶ長くなってきた私の人生で、いい出会いは沢山あったと思います。鉄道、音楽、熱帯魚、クルマといった趣味との出会い。友人、女性(?)との出会い。素晴らしいパフォーマンスや映像作品(コンサート、演劇、映画、テレビドラマ)との出会いなどなど。
そんな出会いは、自分が意図して出会えたのではなく、その多くは偶然とか、物の弾みが生み出したものでした。そして、偶然とか、物の弾みが私の人生を左右してきたのも、まぎれもない事実です。
by 芝浦鉄親父 (2018-03-08 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。