SSブログ

古豪を追った一日 [撮影日記]

DEL_15_モ161_IMG_4872 - コピー.jpg

2月17日(土)
阪堺電車の1928年(昭和3年)生まれの古豪モ161が「ちん電ツアー」で運転されるので、その撮影のため、一日乗車券を購入して天王寺から阪堺電車に乗車。

鉄道写真の撮影は昨年12月16日、「近江鉄道電気機関車特別イベント」以来、カメラを握るのは2ヵ月ぶりとなります。

年末年始に続いたトラブルで鉄道写真を撮る気力が失せてしまい、1月は21世紀に入って2回目の月間で一度も鉄道写真を撮らなかった月となりました。一旦、カメラを握らなくなると、寒い中、カメラバッグを担いで出かけるのが億劫になってしまいました。

今日も目覚めたときベッドから出たい気分ではなく、昼食に中華料理を肴にビールを飲んで、まったりと、大好きな、いにしえのテレビドラマのDVDでも観て過ごそうかとも考えたのですが、今日、撮影に行かないと、このまま鉄道写真を二度と撮らなくなってしまうのでは(?)、という変な強迫観念に駆られて撮影に行くことにしました。

私のスケジュールから、3月17日ダイヤ改正までに関西で撮影できるのは、本日だけとなる可能性が高いので、ダイヤ改正で消える阪和線東羽衣支線(通称:羽衣支線)の103系の撮影も頭に浮かんだのですが、気分的に鳳は遠く感じたので、阪堺電車の撮影としました。

DEL_15_モ161_IMG_4949 - コピー.jpg
モ161形
南海グリーンの車体に茶色の窓枠、鉛丹の屋根、いにしえの南海電車を彷彿とさせます(残念ながら写真でしか観たことがありませんが)。
路面電車にしては大型で重厚感がある外観は、昭和初期の古き良き時代を今に伝えてくれます。最新の電車は、この存在感には及ばないかしれません。

DEL_15_モ353_IMG_4944 - コピー.jpg
モ351形
木造車の機器流用車、モ501の車体との組み合わせ

DEL_15_モ501_IMG_4847 - コピー.jpg
モ501形
阪堺最初の高性能車、モ501、モ351の外観、結構好きです。

DEL_15_モ601_IMG_4893 - コピー.jpg
モ601形
機器流用車、モ701の車体との組み合わせ

DEL_15_モ705_IMG_4939 - コピー.jpg
モ701形
阪堺の最大多数派、主力車両

DEL_15_堺トラム_IMG_4827 - コピー.jpg
堺トラム(1001形)
私が子供のころの「チンチン電車」のイメージとは隔世の感があります。

私は半世紀以上、鉄道写真を撮ってきたのですが、いわゆる路面電車を撮影したのは、今日で3回目でした。今までの2回は、阪堺電車大和川検車区(我孫子道車庫)のイベントと嵐電西院車庫のイベントでした。今まで路面電車を撮ってこなかったのは、私の鉄道に対する興味が軌道ではなく電気鉄道の機関車、電車に集中していることが理由です。

DEL_15_モ161_IMG_4950 - コピー.jpg

しかし、今日一日、阪堺電車のほぼ全線に乗車して、路面電車のスピード感(?)に合わせた撮影をしてみると、なかなか路面電車も悪くはないなぁ・・・、と思った次第です。バラエティにとんだ阪堺電車の車両もとても楽しめました。

今日は、あまり撮影スポットの予備知識も仕入れずに、行き当たりばったり的な撮影で半分ロケハンみたいになってしまいましたが、また、機会をみて、魅力的な阪堺電車の撮影に訪れたいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


路面電車の走る街(7) 阪堺電気軌道 (講談社シリーズMOOK)

路面電車の走る街(7) 阪堺電気軌道 (講談社シリーズMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/11/07
  • メディア: ムック



阪堺電車物語―我輩はモ161である

阪堺電車物語―我輩はモ161である

  • 作者: 長岡 靖久
  • 出版社/メーカー: 論創社
  • 発売日: 2011/11/01
  • メディア: 単行本



阪堺電気軌道―昭和3年生まれの80歳現役最長老の車両が走る大阪ー (路面電車シリーズ 1)

阪堺電気軌道―昭和3年生まれの80歳現役最長老の車両が走る大阪ー (路面電車シリーズ 1)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三冬社
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: 大型本


nice!(239)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 239

コメント 26

mimimomo

おはようございます^^
いろどり色々、なんだか楽しいですね^^
by mimimomo (2018-02-18 06:08) 

ぽちの輔

昔は名古屋にもこんな形の市電が走ってましたねぇ。
懐かしいです^^
by ぽちの輔 (2018-02-18 07:26) 

zombiekong

こんな古い電車がまだ走れるのですね~。私は601のゆるキャラのような顔が好きです。
by zombiekong (2018-02-18 12:42) 

芝浦鉄親父

mimimomoさま、こんばんは。
様々なカラーリングの広告電車が行き交うのは、見ていて飽きません。今の電車の車体広告は車体をラッピングシートで覆うのが一般的ですが、阪堺電車は塗装により広告を実現しています。
街並みに溶け込むカラフルな電車、見ていて楽しいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-18 18:13) 

芝浦鉄親父

ぽちの輔さま、こんばんは。
私が生まれ育った東京でも路面電車、都電や東急の玉電が昭和40年代半ばまで走り回っていましたが、今ではほとんどの路線が消えてしまいました。
地球環境にやさしい路面電車、各地で復活の動きがあるようですが・・・
by 芝浦鉄親父 (2018-02-18 18:28) 

芝浦鉄親父

zombiekongさま、こんばんは。
モ161形、定期運用に入る電車としては日本最古の現役電車となります。制御装置にコンピュータ技術、半導体技術などの最新テクノロジーを搭載した現代の電車より、昔ながらの単純な構造の制御装置を搭載した電車のほうが、実は寿命が長いですね。
モ601形、そう言われると、私にはネコっぽく見えます。最近は昆虫顔、爬虫類顔の電車が主流派ですが・・・
by 芝浦鉄親父 (2018-02-18 18:47) 

hatumi30331

私も、阪堺線好きです!
時々、乗りに行きたくなりますね。^^
by hatumi30331 (2018-02-18 20:35) 

芝浦鉄親父

hatumi30331さま、こんばんは。
昭和の香りを感じさせて、大阪の風景と生活に溶けこむ阪堺線、何か、鉄道のしみじみとした良さを感じさせてくれますね。
同じような香りがする、南海汐見橋線も大好きです。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-18 20:57) 

またじ

古豪がまだ現役を続けているのは嬉しいですね!超レジェンド!!
タイムスリップできるなら、小学生の頃に乗った阪急の三桁吊掛け電車にもう一度乗ってみたいなー^ ^
by またじ (2018-02-19 06:22) 

芝浦鉄親父

またじ様、おはようございます。
吊り掛け駆動の電車が遠方から近づいて来るとき、レールに伝わるモーターの響きが徐々に大きくなってくるのが、ファンとしては堪りませんね。カメラを構える手にも力が入ってしまいます。
阪急の三桁吊り掛け電車、私は残念ながら活躍するのを見たことがありません。戦前から戦後初期の名車たちの活躍を見てみたかったです。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-19 08:39) 

馬爺

路面電車は路面電車なんでしょうか?
富山でも同じようなトラムも走っております。
by 馬爺 (2018-02-19 11:24) 

芝浦鉄親父

馬爺さま、こんばんは。
軌道(いわゆる路面電車(Tramway))と鉄道は、法的根拠が異なります。路面電車は軌道法、鉄道は鉄道事業法に基づきます。一見、路面電車と思える江ノ電は「鉄道」、4両編成の大型車が走る京阪電鉄京津線は「軌道」です。
因みに富山ライトレールは「軌道」と「鉄道」、どちらの区間もあります。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-19 12:41) 

ヨッシーパパ

住吉大社に行く時に利用した路線です。
その時もいろいろな車両に出会いました。
これほどのコレクションは、素晴らしいですね。
by ヨッシーパパ (2018-02-19 19:04) 

タンタン

珍しい車両を撮れて行った甲斐がありましたね。
それにしても今年はホント寒くて、外へ出るのも億劫になります^^;
by タンタン (2018-02-19 19:29) 

芝浦鉄親父

ヨッシーパパさま、こんばんは。
浜寺駅行きの電車は満員だったのですが、住吉鳥居前で半分くらい乗客が降車しました。それを見て、神社仏閣に全く関心のない私ですが、ちょっと降車してみたくなりました。
関東の鉄道、軌道では車両の新旧交代が激しく、平成生まれの車両が幅を利かせていますが、関西では旧い車両を丁寧に整備して永く使い続けていることに好感が持てます。
旧いものを大切にすることこそ、ECOの本質なのかもしれません。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-19 20:51) 

芝浦鉄親父

タンタンさま、こんばんは。
初めての阪堺線沿線での撮影でしたが、初めての割には上手く撮れたかもしれません。
おっしゃる通り、今年は寒いですね。私のさいたまの自宅の近くの観測点は1月26日に氷点下9.8℃の観測史上最低気温でした。息子にその日電話すると、朝、シャワーを浴びた時に使ったタオルをベランダに干すとすぐに固くなったそうです。
今まで氷点下にもならなかったような場所ですが、いったいどうなっていることやら・・・
by 芝浦鉄親父 (2018-02-19 21:06) 

cheese999

大阪に行ったら、乗ってみたいですね(^_0)ノ
by cheese999 (2018-02-21 06:26) 

芝浦鉄親父

cheese999さま、おはようございます。
阪堺線の運賃は全区間一回乗車が210円、全線1日フリー乗車券は600円、沿線を一日楽しむにはフリー乗車券がお得です。
大阪にいらしたら、是非、利用してみてください。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-21 08:39) 

nicolas

最後の車両、趣きありますねー
中の床はもしかして板張りでしょうか。
by nicolas (2018-02-21 15:49) 

芝浦鉄親父

nicolasさま、こんばんは。
現代の電車は全鋼製(全金属製)車両ですが、昭和初期生まれのモ161は半鋼製車両です。
従って、車体の外板は鉄製ですが屋根と床は木製で、おっしゃる通り床は板張りです。この車内を見るだけでも価値がありますね。。。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-21 21:19) 

JUNKO

可愛い電車、夢が膨らみますね。
by JUNKO (2018-02-21 23:09) 

芝浦鉄親父

JUNKOさま、おはようございます。
カラフルな路面電車が街並みに溶け込んでいます。懐かしさを感じさせる風景、とても素敵です。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-22 08:37) 

yakko

こんばんは。
こんなに色々な電車があるんですね〜!(◎_◎;)
恥ずかしながら 路面電車に乗ったことがありません・・・
by yakko (2018-02-26 20:50) 

mimimomo

おはようございます^^
チン電車で思い出しましたが、わたくし高校時代、福岡の市内電車で学校に通っていました。全部チョコレート色でしたよ(><;
by mimimomo (2018-02-27 06:09) 

芝浦鉄親父

yakkoさま、おはようございます。
バラエティにとんだ電車を眺めるのは楽しいですね。
自動車と一緒に道路をガタゴト走る路面電車、風情があります。
機会があったら、是非、乗ってみてください。
by 芝浦鉄親父 (2018-02-27 08:39) 

芝浦鉄親父

mimimomoさま、こんにちは。
西鉄福岡市内線ですね。中学時代、鉄道雑誌の西鉄特集で福岡市内線の電車の記事を読んだ記憶があります。
一時、福岡市では路面電車復活に向けた論議がなされていたと思いますが、具体化されるのでしょうか・・・
by 芝浦鉄親父 (2018-02-27 12:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。