SSブログ

魅惑の鉄道車両(第51回) [魅惑の鉄道車両]

私のことを魅了してやまない鉄道車両を紹介していきます。

第51回は国鉄EF64形37号機です。

DEL_15_EF6437 - コピー.jpg
2009年7月20日 大宮駅

EF64 0番台の最後の1両となっていたEF6437、昨日、2月4日の甲府から高崎への単機回送を最後に現役を引退、高崎車両センターで保管されるとの報道がありました。

中央東線の貨物列車を牽引していたJR貨物所属のEF64 0番台は、まだ私が銀鉛カメラを使っていた時代に頻繁に撮影した被写体です。無骨な山男といった風情のEF64 0番台が重連で活躍する姿は、往年の碓氷線のEF63を彷彿とさせて魅力的でした。

JR東日本高崎車両センターに所属の37号機は、定期運用を持たず臨時列車の牽引に使用されていました。そして、2003年に37号機は青とクリームのツートンカラーから茶色一色、いわゆる茶釜に塗色変更されて、注目を集めるようになりました。碓氷線の廃線直前に復活した茶色のEF63を思い起こさせる出で立ちです。EF64 0番台が今までに一度も纏ったことがなかった塗色でしたが、山男の無骨さが一層際立った感じがして、私には好ましいものでした。

さらに37号機が注目を集めたのは、2009年3月から1年間、38号機ともに高崎車両センターから長岡車両センターに転属して、寝台特急「あけぼの」でブルートレインの先頭に立ったことです。

EF64 0番台がブルートレイン先頭に立つのでさえ違和感ありありですが、まして茶釜がヘッドマークを付けてブルートレインの先頭に立つとは夢にも思いませんでした。

長岡車両センターから高崎車両センターに戻った37号機は、再び臨時列車の牽引に使用されていました。そして、2019年には塗色が茶色一色から本来のEF64 0番台の塗色である青とクリームのツートンカラーに戻されました。

残念ながら、青とクリームの塗色に戻されてからの37号機を撮影する機会はありませんでした。

ーーーーーーーーーー

私は有給休暇消化のために2月4日は休みを取ることをi以前から決めていました。そして、2月4日が37号機のラストランとなる情報はスジを含めて、SNSを見て知ってはいました。しかし、37号機の撮影には行きませんでした。

昨今、撮り鉄がいわゆるネタに群がって集結して、各地で大暴れしていることが、たびたびニュースで報じられています。37号機のラストランもかなりヤバイと考えて敬遠しました。

その代わり、ひっそりと別のものを撮りに出掛けた次第です・・・

ファンとしては、高崎車両センターで37号機が末永く保管されて、イベントなどでその姿を見せて欲しいと思います。。。

ーーーーーーーーーー

2月10日追記

日本テレビ、山梨放送が報道した、EF64形37号機の引退、高崎保管のニュースは誤報だったようです。既に放送局のアーカイブからも当該報道が削除されています。

鉄道専門誌 Rail Magazine がJR東日本高崎支社に問い合わせたところ「引退の予定はありません」との回答があったとのことです。

2月4日の少し前からSNS上にラストランの旨の書き込みがあり、ファンの間で大きな注目を集めていました。そして、2月4日のラストランの映像、画像がSNS上を賑わせました。そこに日本テレビ、山梨放送の引退、高崎保管のニュースが流れた次第です。

まあ、何はともあれEF64形37号機、今回は引退を免れたようですが、車齢が半世紀の機関車なので、いつ本当に引退してもおかしくはありません。機会を見て撮影したいと思います。。。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


KATO Nゲージ EF64 0 2次形 3091-2 鉄道模型 電気機関車

KATO Nゲージ EF64 0 2次形 3091-2 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2021/05/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



国鉄・直流電気機関車EF64・EF65・EF66とそのパイオニアたち (イカロス・ムック)

国鉄・直流電気機関車EF64・EF65・EF66とそのパイオニアたち (イカロス・ムック)

  • 作者: 浅原 信彦
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2017/02/21
  • メディア: ムック



電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.18 (イカロス・ムック)

電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.18 (イカロス・ムック)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2021/01/19
  • メディア: ムック


nice!(181)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 181

コメント 12

溺愛猫的女人

>ひっそりと別のものを撮りに出掛けた次第です・・・
何かな~楽しみです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2021-02-05 23:24) 

coco030705

こんばんは。
この車両は、関西の阪急電車の車両の色の似てますね。
by coco030705 (2021-02-05 23:31) 

英ちゃん

私もラストランとかは行きません。
最近の若い鉄ちゃんたちは危険だよね(^▽^;)
by 英ちゃん (2021-02-06 15:46) 

芝浦鉄親父

溺愛猫的女人さま、こんにちは。
楽しみと言われるとプレッシャーですが、後日、記事をアップしたいと思います。。。
あまり良い写真は撮れませんでしたが、私には楽しい一日でした。
by 芝浦鉄親父 (2021-02-07 14:27) 

芝浦鉄親父

coco030705さま、こんにちは。
昭和の時代の半ばまでは、国鉄の電車、電気機関車、ディーゼル機関車、客車の多くは、この色を纏っていました。
阪急マルーンと言われる茶色は、この色よりは若干、赤みがかっていると思います。
開業以来の伝統色を堅持する阪急の姿勢には好感が持てます。
by 芝浦鉄親父 (2021-02-07 14:35) 

芝浦鉄親父

英ちゃん様、こんにちは。
騒動を起こす輩は、自分の趣味の首を絞めていることに気付いていないのでしょうか・・・
まあ、そんな輩に鉄道が趣味だとは言って欲しくはないですが。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-02-07 14:40) 

Take-Zee

こんばんは!
だよね~!!
この機関車がまだ走っているとは。

by Take-Zee (2021-02-07 18:52) 

芝浦鉄親父

Take-Zeeさま、こんばんは。
EF64のデビューは1964年、37号機は1971年製造で約半世紀、主に中央東線で活躍してきました。
これで、EF64の現役機は、1980年以降に製造された大きく仕様の異なる1000番台のみとなりました。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-02-08 17:24) 

トモミ

鉄道、実は結構好きなのですがここまでマニアックな話はなかなか(笑)…

by トモミ (2021-02-09 09:26) 

芝浦鉄親父

トモミさま、こんばんは。
鉄道好きでしたか、それは嬉しいです!
少しマニアックな内容だったでしょうか? まあ、好きなことにはつい熱が入ってしまいますねぇ・・・
by 芝浦鉄親父 (2021-02-09 17:11) 

ミケシマ

うう~(/_;) なんだか泣けました…
大好きな37号機のラストランにはあえて立ち会わなかったのですね…
先日 撮り鉄の人達に中指を立てた車掌さんの記事をネットで見ました。
両者間では壮絶な攻防があるのでしょうね。
「茶釜」の37号機、渋くてステキです(*^^*)
私も好きだな。
イベントで再会できたときはぜひ記事にしてくださいね。
←スメタナのモルダウ、私も大好きです。
スメタナの、祖国に対する愛情が感じられますよね。
前半の切ない旋律から、ラストの希望溢れる旋律へと。感動しますね^^
by ミケシマ (2021-02-09 17:26) 

芝浦鉄親父

ミケシマさま、こんばんは。
私が小学生の頃、西武鉄道の所沢駅のホームで父親と一緒に機関車の写真を撮っていたら、駅長さんと思しき人が「写真撮るの?」と声をかけてきてくれて、ホームから線路に降りて歩いて機関車のところまで誘導してくれました。おかげで、いい写真が撮れたことを憶えています。昔は鉄道会社とファンは良好な関係だったなあ・・・、と今でもそのことを思い出します。
モルダウ、いいですね! カラヤン/ウィーン・フィルの演奏が私のお気に入りです。
by 芝浦鉄親父 (2021-02-09 18:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。