SSブログ

週末撮影記(5月21日) 南海電鉄編 [撮影日記]

5月21日(日)
阪和線の撮影を終えたあと天王寺から難波に移動して、南海電鉄の撮影。

バラエティに富んだ南海の電車を眺めるのは楽しいです。

DEL_15_南海6000系_IMG_1600 - コピー.jpg
6000系 1962年にデビューした6000系、未だ全車健在なのは素晴らしいことです。

DEL_15_南海6000系_IMG_1578 - コピー.jpg
6000系 難波方の先頭がクハだと印象が変わります。南海電車の伝統的なスタイルを継承する6000系の温かみのあるデザインは好ましいです。

DEL_15_南海6300系_IMG_1547 - コピー.jpg
6300系 私の世代だと6100系と言ったほうがピンときます。

DEL_15_南海6200系_IMG_1570 - コピー.jpg
6200系

DEL_15_南海9000系_IMG_1623 - コピー.jpg
9000系 南海本線初のオールステンレス車、12000系と併結した特急サザン。

DEL_15_南海1000系_IMG_1610 - コピー.jpg
1000系

DEL_15_南海8000系_IMG_1649 - コピー.jpg
8000系 JR東日本E231系と部品の共通化が図られています。

DEL_15_泉北3000系_IMG_1564 - コピー.jpg
泉北高速鉄道 3000系 南海6200系の姉妹車ですが、こちらはセミステンレス車。

DEL_15_泉北7000系_IMG_1537 - コピー.jpg
泉北高速鉄道 7000系 個人的に、この電車のデザインは嫌いです。

当初は阪和線で鳳まで行って、羽衣支線の103系3連を撮影、その後、東羽衣→羽衣から南海電鉄線の撮影を開始する計画だったのですが、阪和線の撮影に時間を掛け過ぎたので、計画を変更した次第です。

羽衣支線は機会を改めて訪問したいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


THE 南海電鉄

THE 南海電鉄

  • 作者: 広岡 友紀
  • 出版社/メーカー: 彩流社
  • 発売日: 2017/01/30
  • メディア: 単行本



南海電車 大阪と和歌山を結ぶ日本最古の現役私鉄 (キャンブックス)

南海電車 大阪と和歌山を結ぶ日本最古の現役私鉄 (キャンブックス)

  • 作者: 高橋 修
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/08/23
  • メディア: 単行本



BD>南海電鉄車両図鑑 (<ブルーレイディスク>)

BD>南海電鉄車両図鑑 (<ブルーレイディスク>)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ビコム
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: 単行本



nice!(216)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 216

コメント 14

馬爺

何回電車といえば緑色しか記憶にないですが最近はいろんなのが走っているんですね。
by 馬爺 (2017-05-23 10:31) 

芝浦鉄親父

馬爺さま、こんにちは。
私は緑一色、緑の濃淡の塗り分けの時代の南海電車の実物には、残念ながら接したことがありません。復刻塗装などで見たことがあるだけです。
今の塗装より、シンプルな緑の時代の南海電車のほうが存在感があって、美しいように思います。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-23 12:32) 

Cedar

先週末は南海沿線でお仲間とイベントでした、南海は新今宮で、阪和線は私鉄時代のムード一杯の天王寺駅で撮影しました。
by Cedar (2017-05-24 02:56) 

ironbridge

芝浦鉄親父 さん、お邪魔します。「南海電車」ですか!?乗ったことありません。大昔〝南海ホークス〟というプロ野球チームがあり、結構強かったですね。例の野村監督がキャッチャーでしたね。
話が飛びますが、大阪は「北」が阪急(昔のプロ野球チーム)、「南」が南海。アメリカのシカゴは「北」がカブス、「南」がレッドソックス、と相似です。
by ironbridge (2017-05-24 03:06) 

芝浦鉄親父

Cedarさま、おはようございます。
イベントの記事、拝見しました。私が知らない世界の模型が集合した、とても楽しそうな、素晴らしいイベントですね!
天王寺駅の阪和線ホームは、ご指摘の通り、今でも私鉄のターミナル駅の風情が感じられて大変に興味深く、基本的には車両以外の写真は撮らないのですが、今回は珍しく天王寺駅の阪和線ホームの風景も撮影した次第です。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-24 08:31) 

芝浦鉄親父

ironbridgeさま、おはようございます。
私は今はプロ野球には全く関心はなくなりましたが、かつては「西武ライオンズ」のファンでした。
「西武ライオンズ」の黎明期、野村の晩年のプレーも思い出されます。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-24 08:38) 

クッキー

昔々 大阪在住時に南海沿線に住んでいました、その頃は緑色?の、
重そうな電車でした、最近の電車は素晴らしいですね。
難波には難波球場が有りましたけど、今はどうなったのでしょうか。
by クッキー (2017-05-24 13:48) 

うっかりくま

ご訪問ありがとうございます。
岸和田駅近くに3年程住んでいた時、
阪和線、南海電鉄ラピート等、関東では
見られない電車にワクワクしていました。
西武のデストラーデのファンでしたが、
知らないと言われることが増えました。。


by うっかりくま (2017-05-24 14:29) 

芝浦鉄親父

クッキーさま、こんばんは。
私は単身で大坂に暮らし始めたから4年目なので、難波に球場があったことは知りませんでした。。。
戦前からの緑一色の南海電車ですが、ライバルの阪和電鉄に対抗して高性能を誇った車両もあり、重そうですが、実はかなり俊足なものもありました。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-24 21:00) 

芝浦鉄親父

うっかりくま様、こんばんは。
私は西武の外国人選手と言えば、テリー、スティーブが先ず頭に浮かびます・・・・・、もはや、知る人は少ないのかも???
1983年の日本シリーズ第4戦、会社の同僚7名と後楽園で観戦しました。私以外は全員が巨人ファン、待ち合わせで幸か不幸か私がはぐれて、私は一人で西武側の応援席で観戦。試合終了後、奇跡的に水道橋の駅で再会して、飲みに行ったのですが西武が勝ってビールが美味しかったです。
1983年の日本シリーズ、巨人と西武が野球史に残る死闘を繰り広げ、西武が日本一に。西武ファンにとっては、忘れられないシーズンとなりました。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-24 21:38) 

タンタン

南海が保有している車両の中では、一昨年引退した7000系が断トツで古いのかと思ってました。
by タンタン (2017-05-25 11:35) 

芝浦鉄親父

タンタンさま、こんにちは、
1963年に登場した南海本線用の7000系は、前年登場した高野線用6000系と類似点が多いですが、6000系がステンレス車体に対して、7000系は普通鋼車体となっています。当時、踏切事故の多かった南海本線の実情を考慮して、車体修復の難しいステンレス車体の採用を見送ったと伝えられています。
7000系が先に全車両引退して、6000系が全車両現役なのは、ステンレス車両(オールステンレス車)の耐久性の高さが実証されたとも言えます。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-25 12:36) 

ひろし

地元に住んでるのでたまに写しに行きますが、少し古い車両が多い感じですね。
方扉車なんて南海以外では最近あまり見ないな~

by ひろし (2017-05-28 10:04) 

芝浦鉄親父

ひろし様、こんばんは。
確かに、南海は古い車両が、今でも元気に活躍していますね。
純然たる通勤車両で片開き扉で現役なのは、南海6000系と京浜急行800形だけだと思います。
どちらにも、末永く走って欲しいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-05-29 19:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0