わくわく鉄道フェスタ2024 [撮影日記]
5月18日(土)
朝、大宮駅で缶ビールを買い込んで、高崎線グリーン車に乗車、熊谷駅を目指しました。
熊谷駅に赴く目的は、秩父鉄道の広瀬川原車両基地で開催される「わくわく鉄道フェスタ2024」に参加するためです。
昨年の「わくわく鉄道フェスタ2023」では、熊谷駅から広瀬川原車両基地行臨時直通列車に乗車したのですが超激混みだったので、今年は臨時直通列車を利用せずに、ひろせ野鳥の森駅から徒歩で広瀬川原車両基地に向かいました。
イベント開始は10時ですが9時40分頃に広瀬川原車両基地に到着、既にイベント開始を待つ多くの人の列ができていました。
ーーーーーーーーーー
イベントで展示された車両を紹介します。
デキ102
デキ103
デキ102・103は1954年製造、現役で活躍する私より年上の数少ない鉄道車両です。
デキ201
東京オリンピックの聖火リレー列車を5重連で牽引するため、五輪カラーの黒に塗り替えられました。いつまでこの塗色を纏うのでしょうか。
C58363 パレオエクスプレス牽引機
門鉄デフは新鮮に見えます。
撮影の合間に「わくわくグルメマルシェ」で販売されていた、秩父クラフトビールと秩父名物ホルモン焼きで幸せな気分になることができました。
そして正午頃に広瀬川原車両基地をあとにして、ひろせ野鳥の森駅で羽生行の電車に乗車しました。
乗車したのは5000系、元都営地下鉄三田線の6000形です。コルゲートのステンレス車体が昭和を感じさせる、とても好ましい電車です。
秩父鉄道5000系
ーーーーーーーーーー
羽生駅で東武伊勢崎線に乗り換えて館林を目指しました。館林に向かう目的は、昨年の「わくわく鉄道フェスタ2023」のあとに立ち寄った「館林駅前商店」で昼飲みするためです。
「館林駅前商店」では、先ず「おすすめ乾杯セット」を注文、生ビールにあじフライ、わさび枝豆で一息つきました。そして和牛レバ刺しと辛口純米酒の黒牛で、更に幸せな気分になることができました。
館林では飲んでばかりではなく、東武8000系(800型、850型)を撮影しました。
東武800型
東武850型
ーーーーーーーーーー
帰路のルートは、東武伊勢崎線で春日部まで、春日部で東武野田線に乗り換えて大宮です。
春日部を経由した理由は、春日部駅の東武野田線のホームにある「東武ラーメン」のラーメンを食べるためです。YouTubeで「東武ラーメン」の人気ぶりを紹介する動画を見て、とても美味しそうなラーメンなので、是非食べてみたいと思っていました。
券売機の前で迷った挙句、見慣れない「天ぷらラーメン」を食べることにしました。昔ながらのあっさりとしたラーメンはとても懐かしい味、美味しかったです。但し、ラーメンに天ぷら(かき揚)はミスマッチだと思いました。かき揚に合うのはやはり日本蕎麦です。次回はノーマル系(?)のラーメンを食してみたいと思います。
ーーーーーーーーーー
天気にも恵まれ、楽しい一日が過ごせました。帰宅して洗面所の鏡の前に立つと、顔がすっかり日焼けしていました。
そして、楽しかった一日を振り返りつつ、冷えたスーパードライで一日を締めくくりました。。。
鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
RMライブラリー280 私鉄電気機関車の変遷(上) (RM LIBRARY 280)
- 作者: 寺田 裕一
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2023/10/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
RMライブラリー281 私鉄電気機関車の変遷(下) (RMライブラリーシリーズ)
- 作者: 寺田 裕一
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2023/11/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
ばらまつり2024 [つれづれ日記]
5月12日(日)
午前11頃、散歩に出掛けました。散歩の目的地は与野公園です。
与野公園では5月11日・12日の両日、「ばらまつり2024」が開催されます。今まで散歩の際にたびたび与野公園のバラ園を訪れていますが、ばらまつりの期間中に訪れるのは初めてとなります。
ーーーーーーーーーー
先ずは、与野公園に向かう途中にある行きつけの日本蕎麦屋で少し早めの昼食、“とく大もり” とビール(大瓶)で腹ごしらえ、ビールを飲んで元気になった(?)ところで与野公園を目指しました。
与野公園は家族連れや若者のグループなどで大変な賑わいでした。模擬店も多数出展していて、お昼時だったこともあり、どこも大繁盛でした。
串焼きの模擬店にサザエの串焼きを発見、サザエは好物なので早速購入、食べながらバラ園に向かいました。
ーーーーーーーーーー
私は草木、花にはあまり関心はないのですが、バラ園全体をカラフルに埋め尽くすバラの花の美しさには圧倒されます。
因みに、私が品種名を知っているバラは、以前ブログ記事に取り上げたことがあるこの2品種だけです。。
ザマッカートニーローズ
カクテル
ーーーーーーーーーー
一通り、バラ園のバラを観たあとは模擬店で生ビールを購入してイベントが開催されている中央広場ステージに向かい、“Tristle” によるフルート三重奏の優しく美しいフルートの音色を聴きつつ、ビールを味わいました。
ーーーーーーーーーー
私のごく身近なところで開催されるばらまつり、初めて足を運びましたがとても楽しむことができました。
そして、来年のばらまつりには一眼レフカメラを持参しようかなと思った次第です。。。
日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
GW撮影記(5月2日) [撮影日記]
5月2日(木)
連休の谷間ですが有給休暇を取得、朝、大宮駅から上野東京ラインのグリーン車に乗車して横浜を目指しました。
朝、目覚めて布団の中でどこか撮影に行こうと考えたところ、平日の木曜日ということで京急のデトを撮影に行くことに決めました。
※デトの運転日は月曜日と木曜日、祝日の場合は運休
京急のデトを撮影するのは2015年以来、京急線の撮影自体も2018年以来となります。
ーーーーーーーーーー
横浜駅で京急線に乗り換えて神奈川新町駅でデトの出区を待ちました。
京急デト11・12形
1960年代の京急TVCMで流れた歌の歌詞にあった “赤い電車に白い帯”の京浜急行のなかで、“黄色い電車に赤い帯” のデトは異彩を放っています。
京急新1000形 2次車
アルミ車、車体は塗装されています。
京急新1000形 9次車
ステンレス車、無塗装の車体は京急らしくないです。
都営地下鉄5500形
歌舞伎の隈取をイメージしたデザインです。
デトの出発を見送ったあと、金沢文庫駅に向かいました。
ーーーーーーーーーー
久里浜工場からの戻り、金沢文庫駅から金沢検車区に入区します。
京急600形
ーーーーーーーーーー
金沢文庫駅でデトを撮影したあと、京急逗子線で逗子・葉山駅に向かいました。
E235系
JR逗子駅でしばらく横須賀線の電車を眺めたあと、湘南新宿ラインのグリーン車に乗車して帰路につきました。
ーーーーーーーーーー
いつもの通り、撮影にかこつけてお酒を飲みました。
金沢文庫の「餃子の王将」で昼食時に中ジョッキを1杯、デトの戻りを待つ間の時間つぶしに入った居酒屋で “鯵タタキ”、“白ネギもつ煮込み” を肴に中ジョッキを1杯と辛口の日本酒「月山」を一合、帰りの湘南新宿ラインでスーパードライロング缶を飲みました。
自分としてはあまり飲んでないのですが、何故か飲みすぎた感じがしたのが意外でした。
まあ、結局は帰宅後にたんまりとビールを飲んだのですが・・・
鉄道 ブログランキングへ
グリーンマックス Nゲージ 京急新1000形 ステンレス車・1169編成 8両編成セット 動力付き 31809 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
- 発売日: 2024/06/30
- メディア: ホーム&キッチン
グリーンマックス Nゲージ 京急新1000形 ステンレス車・車番選択式 増結4両編成セット 動力無し 31812 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
- 発売日: 2024/06/30
- メディア: ホーム&キッチン
KATO Nゲージ E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット 4両 10-1702S 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: カトー(KATO)
- 発売日: 2024/06/30
- メディア: ホーム&キッチン
KATO Nゲージ E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット 4両 10-1705S 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: カトー(KATO)
- 発売日: 2024/06/30
- メディア: ホーム&キッチン
私鉄車両ディテールガイド 京急1000形 通勤型電車 (イカロスMOOK)
- 出版社/メーカー: イカロス出版
- 発売日: 2023/09/26
- メディア: ムック