SSブログ

GW撮影記(4月28日) [撮影日記]

DEL_10_愛車_マスク - コピー.jpg

4月28日(日)
実に久しぶりに鉄道写真の撮影に赴きました。鉄道写真の撮影は昨年12月3日の「2023東武ファンフェスタ」以来、約5カ月ぶりとなります。

昨年の夏に一眼レフカメラをEOS 5DからEOS 6D Mark Ⅱに替えてから、今回が10回目の撮影となりましたが、そもそも使い慣れていないカメラで5カ月のブランク、設定ミスなどでかなり不完全燃焼の撮影となってしまいました。

ーーーーーーーーーー

朝、クルマを運転して熊谷方面に向かいました。目的地は秩父鉄道三ヶ尻線です。久々に、クルマを運転しての撮影行です。

5カ月も鉄道写真を撮らなかったのは、私の関心のある昭和生まれの鉄道車両(特に電気機関車)の活躍の場が狭まり、もはや手軽に撮影することができなくなってしまったからです。

そんな中で、秩父鉄道は今日でも昭和生まれの電気機関車が貨物列車を牽引する貴重な路線です。因みに、私鉄で貨物列車の営業運転を今でも行っているのは秩父鉄道、三岐鉄道、西濃鉄道の3社のみです。未だ西濃鉄道は訪問したことがありませんが、近いうちに訪問してみたいと思っています。

ーーーーーーーーーー

DEL_10_デキ502_7005 - コピー.jpg
デキ502 7005レ

DEL_10_デキ102_7104_02 - コピー.jpg
デキ102 7104レ
デキ102は1954年製造、現役最古参です。

DEL_10_デキ102_7105 - コピー.jpg
デキ102 7105レ

DEL_10_デキ507_7204 - コピー.jpg
デキ507 7204レ
デキ507は1980年製造、最新鋭(?)です。この機関車のみ太平洋セメントの私有機となりあす。

DEL_10_ヲキフ_7204 - コピー.jpg
ヲキフ100形
車掌乗務は廃止になりましたが、秩父鉄道の鉱石列車と言えばこの顔です。

DEL_10_デキ301 - コピー.jpg
デキ301

DEL_10_デキ501 - コピー.jpg
デキ501
デキ301とはライトケースの形状が異なります。

DEL_10_デキ505_7304 - コピー.jpg
デキ505 7304レ

DEL_10_デキ507_7205 - コピー.jpg
デキ507 7205レ

DEL_10_デキ105_7304 - コピー.jpg
デキ105 7304レ
武川駅でデキ505から牽引機が差し替えとなりました。

この後、7304レの返しの7305レを撮影したのですが、カメラ設定をミスって撃沈しました。

ーーーーーーーーーー

とにかく暑い日でした。貨物列車を待つ間はクルマの車内でエアコンを効かせて音楽を聴いて涼んでいました。

帰路、15時30分頃、熊谷バイパスを走行中にクルマの外気温計は32.5℃を表示していました。4月でこの暑さ、先が思いやられます。

ーーーーーーーーーー

朝から飲まず食わずで撮影していましたが、帰路、熊谷バイパス沿いの「すき家」で牛丼+おしんこを食べました。実に人生で初めての「すき家」でした。「すき家」より、「吉野家」、「松屋」の牛丼の味の方が私には好ましいと思いました。

帰宅してから、冷蔵庫にあった適当なつまみで「スーパードライ」を飲みつつ、今日の不完全燃焼の撮影の一人反省会をした次第です。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


RMライブラリー280 私鉄電気機関車の変遷(上) (RM LIBRARY 280)

RMライブラリー280 私鉄電気機関車の変遷(上) (RM LIBRARY 280)

  • 作者: 寺田 裕一
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2023/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



RMライブラリー281 私鉄電気機関車の変遷(下) (RMライブラリーシリーズ)

RMライブラリー281 私鉄電気機関車の変遷(下) (RMライブラリーシリーズ)

  • 作者: 寺田 裕一
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2023/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(197)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 197

コメント 20

Cedar

三岐は昨年も訪問して撮影してますが、秩父には久しく行ってません。
EL牽引の貨物は好きなんで出かけてみようかな。
by Cedar (2024-04-29 09:18) 

芝浦鉄親父

Cedarさま、こんにちは。
45tonクラスの電気機関車が重連で牽引する三岐鉄道の貨物列車、とても魅力的ですね。
JR東海の211系電車が譲渡されたことにより、西武鉄道の元401系、元701系の活躍もあと僅かかも知れません。西武鉄道の車両が活躍しているうちに、三岐線を訪れたいと思います。
by 芝浦鉄親父 (2024-04-29 10:42) 

ゆう

ヲキフ100形、面白い顔してますね(^^)
by ゆう (2024-04-29 13:18) 

芝浦鉄親父

ゆう様、こんにちは。
ヲキフ100形、独特の窓配置と赤い反射板、何ともいえない面白い表情をしていますね。
昔は貨物列車の最後尾には必ずといっていいほど連結されていた車掌車、今では殆ど見ることができなくなりました。
by 芝浦鉄親父 (2024-04-29 16:53) 

八犬伝

そうですね
私は、牛丼なら
吉野家一択です。
by 八犬伝 (2024-04-29 20:26) 

そらへい

ちょっとしたブランクでしたね。
カメラを変えられたことも、要因の一つかもしれませんね。
しかも、久し振りの車での旅
仕上げのビールは帰宅まで我慢でしたね。
by そらへい (2024-04-29 20:32) 

an-kazu

牛丼の好み・・・同感です!

by an-kazu (2024-04-30 11:13) 

トモミ

鉄道は嫌いではないのですが、残念ながら電気機関車は守備範囲外(笑)…

by トモミ (2024-04-30 18:28) 

芝浦鉄親父

八犬伝さま、こんばんは。
吉野家の牛丼、適度に脂っぽい牛肉に玉ネギの旨味、美味しいですね。
次に「すき家」に行くときは、牛丼以外のメニューに挑戦したいです。
by 芝浦鉄親父 (2024-04-30 19:44) 

芝浦鉄親父

そらへい様、こんばんは。
私にとっては鉄道写真の撮影とお酒はセット(?)なので、原則は撮影に行くときはクルマでは行きません。しかし、秩父鉄道三ヶ尻線は旅客営業をしていない貨物線なので、クルマでないと行き難いです。
まあ、我慢した甲斐があって帰宅後のビールは格別でした。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-04-30 19:50) 

芝浦鉄親父

an-kazuさま、こんばんは。
たまたまかも知れませんが、牛肉がぱさぱさした感じがして、玉ネギの存在感がなく、牛丼を食べているという実感(?)が湧きませんでした。
もう4年以上、吉野家、松屋の牛丼を食べていないのですが、久しぶりに食べてみようと思います。
by 芝浦鉄親父 (2024-04-30 19:55) 

芝浦鉄親父

トモミさま、こんばんは。
私の鉄道への関心の大半は電気鉄道に対するものです。したがって鉄道車両に対する興味の中心は電気機関車(EL)と電車(EC)です。
秩父鉄道といえばC58牽引のSL列車「パレオエクスプレス」が人気ですが、SLは守備範囲外でEL撮影の片手間で撮影したことがあるくらいです。
SLの「しゅーしゅーぽっぽ」という音よりも、ELの「ブーン」というモーター音のほうに愛着を感じます。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-04-30 20:16) 

Rchoose19

この顔は、きっと忘れないに違いないわ!
ヲキフ100形 なんとまぁ可愛い顔なんでしょうね。
くまモンのほっぺみたいな赤い丸が目立ちますね!
西濃運輸と西濃鉄道は、関係があるのでしょうか?
by Rchoose19 (2024-05-01 08:23) 

芝浦鉄親父

Rchoose19さま、こんにちは。
ヲキフ100形、色合いが “くまモン” みたいですね。かなり角ばった “くまモン” ですが・・・
西濃鉄道は西濃運輸とは全く無関係な会社です。全長2kmほどの旅客輸送をしていない貨物鉄道です。神社の境内を横切る線路が有名な路線です。
by 芝浦鉄親父 (2024-05-01 12:20) 

溺愛猫的女人

ヲキフ100形、カッコいいですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-05-01 19:22) 

芝浦鉄親父

溺愛猫的女人さま、おはようございます。
意外にもヲキフ100形の反響が大きい(?)ですね。
昔は貨物列車の最後尾に連結されていた車掌車、JR(国鉄)の車掌車に比べてヲキフ100形は個性的なデザインで魅力的です。
by 芝浦鉄親父 (2024-05-02 07:11) 

ミケシマ

貨物列車を牽引する電気機関車といっても、さまざまなデザインがあるのですね。
どの車両もレトロでカッコイイなぁ。
とても暑い日だったのですね。そんな中の撮影お疲れさまでした!
カメラの設定ミス…があったようですが、もう少し涼しいときにリベンジできるといいですね(*^^*)
by ミケシマ (2024-05-02 23:41) 

芝浦鉄親父

ミケシマさま、おはようございます。
秩父鉄道の電気機関車、一見同じように見えても細部のデザインが異なっていますね。このレトロな雰囲気が大好きです。
これからもっと暑くなりますが、近いうちにリベンジしたいと思います。
by 芝浦鉄親父 (2024-05-03 08:09) 

yokomi

電車にも髭が有りました(^_^;) 個人的には牛丼は吉野家ですね(^_^)v
by yokomi (2024-05-07 12:27) 

芝浦鉄親父

yokomiさま、こんばんは。
秩父鉄道の電気機関車の青色に白色の帯(髭)の塗色、実は秩父鉄道のオリジナルではありません。1972年に廃止になった岩手県の松尾鉱業鉄道から秩父鉄道に譲渡された電気機関車が纏っていた塗色です。
その塗色が秩父鉄道の電気機関車の標準色となり、現在に至っています。
おっしゃる通り、牛丼はやはり吉野家ですかね。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-05-07 20:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。