SSブログ

オレンジバーミリオンの電車 [撮影日記]

DEL_15_201系_IMG_0465 - コピー.jpg

オレンジバーミリオンの電車。私の長くなってきた人生の記憶の中に占める、その存在感は非常に大きいものです。

私は小学校4年の時から25年間、中央線沿線に住んでいました。結婚するまで住んでいた実家の最寄駅は武蔵小金井、結婚して最初に借りたアパートは立川駅前でした。

吉祥寺にある大学への通学に、社会人になってからは通勤に、中央線は毎日のように利用した、なじみ深い路線です。

私が中央線沿線に住んでいた25年間、中央快速線を走っていた電車はオレンジバーミリオンに塗装された101系、103系、201系でした。

登場時はモハ90系と称していた、国鉄最初の新性能電車101系、1957年に試作車が、1958年に量産車が中央快速線に投入され、1960年に中央快速線車両の101系への置換えが完了して、オレンジバーミリオンの電車は赤い快速電車として、中央快速線の顔となりました。いわば、ラインカラーの先駆けです。

DEL_15_103系_IMG_0480 - コピー.jpg

2006年から中央快速線に投入されたE233系はオレンジバーミリオンの帯は貼られていますが、ステンレスシルバーの車体は、長年、見慣れた中央快速線の電車のイメージとは、かけ離れてしまった感が否めません。2010年には中央快速線から全ての201系が撤退しE233系に統一され、赤い快速電車の活躍は過去のものとなりました。そして、JR東日本では103系、201系は、いにしえの記憶の彼方の存在となりました。

大阪環状線で今でもオレンジバーミリオンの103系、201系が当たり前のように走っているのは、首都圏から来た私にとっては、一種の驚きであるとともに、かつて毎日のように利用していた赤い中央快速線の記憶と重なり、大変な懐かしさを憶えます。

DEL_15_201系_IMG_0461 - コピー.jpg

そして、大阪環状線でオレンジバーミリオンの電車を見ると、懐かしさとともに、何て温かみのある、味わい深い美しい色だろうかと、つくづく思います。

そんな、大阪環状線にもステンレス車体の新鋭323系が投入され、12月24日から営業運転が開始されます。2018年度には323系への置換えが完了する予定なので、大阪環状線の顔であるオレンジバーミリオンの電車103系、201系の活躍を見ることができるのも、あと僅かとなります。

写真は昨日撮影した、大阪環状線のオレンジバーミリオンの電車です。大阪に来てから大阪環状線を何回か撮影していますが、103系、201系の活躍が終焉を迎えるまで、定期的に彼らの活躍を記録して行きたいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


Nゲージ 10-253 101系中央線快速 (10両) 特別企画品

Nゲージ 10-253 101系中央線快速 (10両) 特別企画品

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



Nゲージ A0411 103系 西日本更新車 大阪環状線・オレンジ8両セット

Nゲージ A0411 103系 西日本更新車 大阪環状線・オレンジ8両セット

  • 出版社/メーカー: マイクロエース
  • メディア: おもちゃ&ホビー



国鉄型車両系譜シリーズ09 形式201系 (イカロス・ムック 国鉄型車両の系譜シリーズ 9)

国鉄型車両系譜シリーズ09 形式201系 (イカロス・ムック 国鉄型車両の系譜シリーズ 9)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2008/06/20
  • メディア: ムック



nice!(236)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 236

コメント 14

ゆるキャラ

中央民の私としてもこのオレンジには
特別な想いが!正直関東で201系健在の頃は
関西の体質改善された車両に対して
少し違和感があったのですが今となっては
かなり有難い存在に(^○^)
最後の記録頑張って下さい!今後も楽しみにしています(^o^)丿
by ゆるキャラ (2016-12-12 23:09) 

芝浦鉄親父

ゆるキャラさま、こんばんは。
確かに、現在のJR西日本の103系、201系の姿は張り上げ屋根になったり、側面窓の構造が変更されたり、前面ガラスの形状が変わったり、などなど、国鉄時代のオリジナルスタイルとは変わってますね。。。
実は私は、オレンジバーミリオンの中央線、201系以外は撮影したことがありません。同色の101系は秩父鉄道(?)で撮影したのみ、同色の103系は大阪環状線で撮影するまでは、武蔵野線で一度、暇つぶしに撮影したのみでした(電車区などのイベントを除いて)。
私の興味の主体が機関車とはいえ、残念なことをしたものです。大阪環状線を撮るのも、その罪滅ぼしかもしれません。
by 芝浦鉄親父 (2016-12-12 23:56) 

川崎工場長

初めまして。
そしてご訪問&niceありがとうございます、川崎工場長と申します。
図々しいとは思いましたが、今回の貴兄の記事に思うところがあってコメントさせていただきます。ちょっと鉄好きなら昔懐かしい電車の色を誰もが持っているんじゃないでしょうか。私の場合は当工場最寄のJR南武線で国鉄時代に走っていた旧型国電の葡萄色です。
今では南武線もオールステンレスとなり葡萄色はラインに残っているのみです(一時総武線のお古の黄色い電車が使われていた時代があってラインも葡萄色と黄色のツートンですけど)。
芝浦鉄親父さんが大阪環状線に拘るのもなんとなく分かる気がします。記事楽しみにしてます。
by 川崎工場長 (2016-12-13 13:29) 

芝浦鉄親父

川崎工場長さま、こんばんは。
南武線は遅くまで旧型国電が活躍していましたね。
そんな南武線も101系→103系→205系→209系と活躍する電車は変遷していき、今は中央快速線と同じE233系。JR東日本の電車の世代交代は、とても早いです。
利用者にとっては、新鋭車両の導入によるサービス向上は嬉しいですが、ファンとしては、ちょっと複雑な思いがあるのも事実です。
by 芝浦鉄親父 (2016-12-13 22:38) 

ナツパパ

おやおや懐かしい色と形です。
JR西は本当に電車を大切に使いますね。
なんか見ていていろいろ思い出すなあ。
by ナツパパ (2016-12-14 15:38) 

mimimomo

こんばんは^^
こう言う全体塗装は懐かしいですね。山の手も総武も以前はみんな若草色や黄色だったけれど・・・
by mimimomo (2016-12-14 19:37) 

芝浦鉄親父

ナツパパさま、こんばんは。
JR西日本だけでなく、関西の私鉄も古い電車を大切に使っていますね。
私が子供の頃に第一線で走っていた電車が、今でも活躍している関西の鉄道各社、ファンの私にとっては興味深いです。。。

by 芝浦鉄親父 (2016-12-14 19:49) 

芝浦鉄親父

mimimomoさま、こんばんは。
私の歳になると、山手線の記憶は実は黄色の電車だったりします。
中央線快速線がオレンジバーミリオンの101系に置換わったあと、次に黄色(カナリアイエロー)の101系が山手線に投入されました。
しかし、駅間距離が短く表定速度の低い山手線には101系が性能上適さないため、山手線に若草色(うぐいす)の103系を投入して、山手線の101系は総武線(中央総武緩行線)に転出、それ以来、中央総武緩行線には黄色の電車が走るようになりました。
今は皆ステンレスシルバーの車両になってしまいましたが、赤い(オレンジバーミリオンの)中央快速線、黄色い(カナリアイエローの)中央総武緩行線、うぐいす色の山手線、スカイブルーの京浜東北線、エメラルドグリーンの常磐線、そんな電車が活躍していた時代が懐かしいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2016-12-14 20:56) 

MINERVA

懐かしいですよね、103系と201系。
首都圏を走り回っていた時代が好きでしたが、いよいよ置き換えなんですね。
秩父へ渡った101系ですが、以前仕事で秩父へ行った際に遭遇しました。
by MINERVA (2016-12-15 12:44) 

JUNKO

オレンジ色を見ていると体が暖かくなります。
by JUNKO (2016-12-15 14:32) 

芝浦鉄親父

MINERVAさま、こんばんは。
国鉄時代の電車、魅力がありますね!
秩父鉄道の101系、残念ながら2014年3月に引退。国鉄時代の復刻塗装が引退の花道となりました。。。
by 芝浦鉄親父 (2016-12-15 21:07) 

芝浦鉄親父

JUNKOさま、こんばんは。
オレンジバーミリオン、暖かい、温かい、好い色ですね!
この色に限らず、国鉄時代の車両の塗色、現代の車両のカラーリングよりセンスがいいと思ってしまうのは、私だけではないかもしれません。。。
by 芝浦鉄親父 (2016-12-15 21:19) 

caterham_7

中央線の色はオレンジバーミリオンと言うんですか?
大学のあった駅のひとつとなりの街で生まれ育ったもんで
懐かしいです。
ヘッドライトが2つになったり、運転席の窓が小さくなったり
ステンレスのバーがついたり、色々なバージョンがあったと
記憶しています。
by caterham_7 (2016-12-18 15:33) 

芝浦鉄親父

caterham_7さま、こんばんは。
オレンジバーミリオン、国鉄が定めた「朱色1号」の通称です。
1957年に中央線に登場した101系(モハ90系)電車が、オレンジバーミリオンを採用した電車の起源となりました。
ご記憶の通り、オレンジバーミリオンの中央快速線の電車(101系、103系、201系)には、様々なバージョンがありました。
例えば103系の正面デザインは、「正面窓が大きいヘッドライト1灯」、「正面窓が大きいヘッドライト2灯」、「正面窓が小さく窓の下にステンレスバーの飾りのあるヘッドライト2灯」の3通りが走っていました。これも、懐かしい、いにしえの記憶のなかの存在となってしまいました。。。

by 芝浦鉄親父 (2016-12-18 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0