彼岸の入り(2016年秋) [つれづれ日記]

昨日は秋の彼岸の入り、高尾にある霊園までお墓参りに。
関越自動車道から圏央道を走り、「あきるのIC」で降り、サマーランドの脇を通って、高尾方面へ。
いつもお墓参りは家族3人揃って行くのですが、祝日でも大学の授業がある息子は同行せず、今回は私と嫁さんの二人だけです。息子の通う大学は祝日でも授業があるのですが、私が大学生の時は祝日には授業がなかったと思うのですが、私の記憶違いでしょうか・・・?
お墓参りのあと、さいたま方面で食事をしてから帰宅することになり、嫁さんがスマホで評判の店を探索した結果、見沼区大和田にある「中華そば蛍」に行ってみることに。圏央道から東北自動車道を走り、「岩槻IC」で降りて「蛍」に向かいました。
午後2時50分頃にお店に到着、店の前の行列に並びました。私たちの前に6~7グループ並んでいて、席に着いたのは午後3時30分頃でした。
私は「焼豚味玉つけそば(赤)」、嫁さんは「とりそば」を注文。
「焼豚味玉つけそば(赤)」の感想は、確かに評判とおりの味でしたが、私の年齢には、ちょっとこってりし過ぎで、極太麺も私にはボリュームあり過ぎでした。
嫁さんは、あっさりした中華そばが食べたいと「とりそば」を注文したのですが、その期待に反してあっさりではなく、こってりだったとのこと。そして、焼豚は超絶品!が、二人の共通の感想です。

まあ、年齢が行っている人には、評価が分かれるかもしれないというのが、率直な感想なのかもしれません。案外、息子を連れていったら、お気に入り店になるかも?、と思った次第です。
・・・・・・・・・・
折角のシルバーウィークですが、天候に恵まれず、やれやれです。
天候のせいで鉄分の補給ができず、私は「鉄分不足」の禁断症状が出始めています。。。

日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
コメント 0