SSブログ

御岳山 [つれづれ日記]

DEL_20_御岳平 - コピー.jpg

6月24日(木)
月に一度、私が有給休暇を取得して、嫁さんとトレッキングに出掛けています。

この日は、御岳山に行きました。5月もトレッキングの計画を立てていたのですが、当日が豪雨と言っていいくらいの雨が降ったので、道志みち~山中湖一周のドライブに計画変更しました。したがって、2ヵ月振りの山歩きになります。

ここ最近、以前に比べ世話が大変になってきた義母(要介護)のこともあり、義母をデイサービスに送り出した9時から、戻ってくる16時過ぎ位までの間しか、嫁さんの実家を空けられないため、クルマて行ける範囲、山歩きの範囲は、非常に限られたものとなります。

ーーーーーーーーーー

DEL_20_滝本駅 - コピー.jpg

御岳山ケーブルカーの滝本駅前の駐車場に着いたのは10時40分過ぎだったと思います。駐車場で途中のコンビニで買った朝食を済ませ、トレッキングの身繕いをして、11時10分発のケーブルカーに乗車しました。

ケーブルカーの御岳山駅から武蔵御嶽神社までは参道を歩いて25分ほどです。参道は舗装されていて歩き易いですが、急なアップダウンがあります。参道の両側には数多くの宿坊が在り、独特の風情のある景観が楽しめます。

DEL_20_武蔵御嶽神社_001 - コピー.jpg
幣殿・拝殿
参拝を済ませて、滝本駅で入手したマップを眺めて、次にどこに向かうか協議(?)した結果、奥の院に向かうこととしました。

奥の院までは純然たる登山道で60分ほどの道のりです。木の根や岩が露出している箇所が多く、途中には鎖場もあります。前日の降雨のせいで足元はとても滑り易く、慎重な山歩きとなりました。

DEL_22_男具那社 - コピー.jpg
男具那社
男具那社を奥の院と勘違いしてしまいました。奥の院は男具那社の裏手を少し登ったところにある祠ということを、帰宅後にネットで調べて知りました。

男具那社に参拝したあと、すぐに下山しましたが、登り以上に滑り易く、慎重に慎重を重ねて歩みを進めました。

ケーブルカーの御岳山駅までの途中、藁ぶき屋根の宿坊に立ち寄って、私はアイスコーヒーとバウムクーヘン、嫁さんは抹茶と羊羹で一息つきました。

DEL_20_御岳平_001 - コピー.jpg

そして、御岳山駅14時45分発のケーブルカーで御岳山を下りました。

DEL_20_ケーブルカー - コピー.jpg

ーーーーーーーーーー

帰りの道路に目立った渋滞はなく、嫁さんの実家には16時30分過ぎに到着。嫁さんを実家で降ろして、私はそのまま、さいたまの自宅に向かいました。

武蔵御嶽神社の格調高さ、荘厳さ、とても感銘を受けました。そして、御岳山駅から武蔵御嶽神社までの参道の佇まいに、何か、いにしえの日本を見るような懐かしさを感じることができます。

いつの日か、参道沿いの宿坊に泊まって、御岳山の静寂の世界に広がる澄みきった空気を、満喫してみたいと思う次第です。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。

nice!(213)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

新型コロナウィルスワクチン接種(1回目) [つれづれ日記]

DEL_20_ワクチン接種0625_01 - コピー.jpg

本日(6月25日)、新型コロナウィルスワクチン接種の1回目に行ってきました。

高齢者の定義をよく解っていないのですが、自分でも気づかないうちに(?)、今年、間違いなく高齢者の仲間入りのようです。

ーーーーーーーーーー

さいたま市では、1957年4月1日以前に生まれた住民のワクチン接種予約開始は6月21日(月)9:00~ でした。嫁さんの実家のある東京都多摩地域の某市よりは、ワクチン接種のスケジュールがワンテンポ遅い感じです。

予約開始直後にインターネットで予約、できるだけ早く接種したいことと、会社のルールで新型コロナウィルスワクチン接種は欠勤とはならないことから、本日(6月25日)9:00 の予約を取りました。

予約した接種会場は大宮の「市営桜木駐車場」。大規模な接種会場の手際が良いことを、嫁さんの実家にいる義母(要介護)を接種に連れて行った際に見ていること、そしてクルマで無理なく行けることが「市営桜木駐車場」選択の決め手となりました。

ーーーーーーーーーー

「市営桜木駐車場」には8時30分前に着きたいと思い、8時丁度にクルマで出発したのですが、大宮駅周辺の酷い交通渋滞に巻き込まれて、到着したのは8時40分を過ぎていました。

受付→予診票確認→予診→ワクチン接種→健康観察(15分間)→接種済証発行 の順に、期待通りに手際よく進みました。

私の受付時点で、私より前に30名弱の予約時間 9:00 の接種希望者が居ました。そして、予約時間の 9:00 丁度に先頭から順番に予診室に案内されました。

予診の際に、”どちらの腕で接種するか?” と訊かれて、「左腕」と答えました。

そして、ワクチン接種の際にも、”利き腕はどちらですか?” と訊かれました。この質問には「両腕です」と答えました。私は利き腕を問われると、どう答えて良いのか悩んでしまいます。私は字は左、字以外は右だからです。

ワクチンの筋肉内注射を打ってくれた医療従事偖が、魅力的な女性だったこともあってか(?)、痛みを全く感じませんでした。但し、私が一番言われたくないこと「今日はお酒は飲まないでください」と言われてしまいました。思わず聞き返したのてすが、「飲まないでください」と念押しされてしまいした。

ワクチン接種後、15分の健康観察でも何事も起きず、9時35分頃に接種会場を後にしました。因みに、全く気にはしてはいませんでしたが、ワクチンはファイザー製でした。

接種済証発行の際、2回目の接種は、3週間後の同じ時刻、同じ接種会場で自動的に予約されます。

DEL_20_ワクチン接種0625_02 - コピー.jpg

ーーーーーーーーーー

接種から9時間が経過しましたが、今のところは特に副反応は現れていません。しかし、毎日飲んでいるお酒が飲めないことによる、副反応が出る予感がしています。。。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。

nice!(190)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

週末撮影記(6月12日) [撮影日記]

DEL_18_6月12日_キヤE195_001 - コピー.jpg

6月12日(土)
土曜日としては珍しく、さいたまの自宅に一人で居ました。夕方まで時間があったので、あまり計画を立てないで、ふらっと撮影に出掛けました。

先ず、向かった先は、新小岩駅に隣接する新小岩信号場です。新小岩信号場は貨物列車の発着数は少ないものの、じっくりと機関車を見ることができるので、私のお気に入りの場所です。

新小岩信号場をお昼前に発車する、EF65(新鶴見)が牽引する貨物列車(1093レ)を見たかったのですが、ウヤだったのか構内にはいませんでした。

DEL_15_6月12日_キヤE195 - コピー.jpg
その代わりに、キヤE195系定尺レール輸送車を間近で見ることができました。
今まで、キヤE195系、JR東海キヤ97系は車両基地にいるところを遠目で観たことはありしたが、間近で見たのは初めてです。機関車キラーの憎き存在ですが、ファンとしては非常に興味がそそられる車両には違いありません。

DEL_15_6月12日_ホキ800 - コピー.jpg
ホキ800
1週間前の関東鉄道の撮影会でも、お目にかかりました。GV-E197系の投入により、JR東日本のホキ800を見ることができなくなる日は近いかも知れません。

ーーーーーーーーーー

キヤE195系を撮影後にどこに行くか思案した結果、東武鉄道亀戸線の撮影に行くことにしました。8000系の昭和30年代試験塗装復刻車両を撮影することが目的です。因みに、東武亀戸線の訪問は初めてのことです。

DEL_15_6月12日_8575F - コピー.jpg
8000系 8575F
復刻塗装、インターナショナルオレンジにミディアムイエロー帯

DEL_15_6月12日_8568F - コピー.jpg
8000系 8568F
復刻塗装、緑色にジャスミンホワイト帯

ーーーーーーーーーー

亀戸線撮影後、帰宅しなければならない時間までには余裕があったので、日暮里駅に向かいました。日暮里駅に向かった目的は「カシオペア紀行」の上野駅送り込みの推進回送を撮影するためです。

DEL_15_6月12日_EF8180 - コピー.jpg
EF8180+E26系
EF8180は北斗星牽引、常磐線貨物列車牽引の時代から、頻繁にお目にかかる相性の良い釜です。

本当は下り「カシオペア紀行」を撮影したかったのですが、帰宅時間が迫ったため、後ろ髪惹かれる思いで撤収しました。

ふらっと撮影、変に力むことがなく、気楽に楽しむことができた次第です。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


TOMIX Nゲージ ホキ800 2両セット 2777 鉄道模型 貨車

TOMIX Nゲージ ホキ800 2両セット 2777 鉄道模型 貨車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO Nゲージ EF81 北斗星色 3066-8 鉄道模型 電気機関車

KATO Nゲージ EF81 北斗星色 3066-8 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/12/24
  • メディア: おもちゃ&ホビー



KATO HOゲージ HO EF81 北斗星色 1-321 鉄道模型 電気機関車

KATO HOゲージ HO EF81 北斗星色 1-321 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/02/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(166)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国鉄ホキ800形ホッパ車さよなら撮影会 [撮影日記]

DEL_15_6月5日_撮影会並び - コピー.jpg

6月5日(土)
いつものように(?)、早朝、嫁さんの実家を抜け出して、関東鉄道常総線水海道駅を目指しました。水海道までの経路は、国分寺から中央線で西国分寺まで、西国分寺から武蔵野線で南流山まで、南流山からつくばエクスプレスで守谷まで、守谷で常総線に乗り換えです。

水海道駅に赴く目的は、「国鉄ホキ800形ホッパ車さよなら撮影会」に参加するためです。

前代未聞(?)、貨車の有料撮影会。午前の部、午後の部、各々定員50名、私は午前の部に応募して当選しました。因みに、当選倍率は2.3~2.4倍とのことでした。関東鉄道の元国鉄ホキ800が小湊鉄道に譲渡されるため、今回の撮影会は関東鉄道でホキ800を見ることができる最後のチャンスとなります。

撮影会では、ディーゼル機関車DD502とホキ800を連結して、往年の工事列車の姿が再現されることが、応募の決め手となりました。

ーーーーーーーーーー

DEL_15_6月5日_キハ315 - コピー.jpg
キハ310形 315+316
水海道駅⇔水海道車両基地(撮影会場)の臨時列車に使用されました。

DEL_15_6月5日_モーターカー新 - コピー.jpg
モーターカー
東京メトロ→東葉高速鉄道→関東鉄道の経歴の持ち主です。

DEL_15_6月5日_DD502 - コピー.jpg
DD502
1956年製造、液体式(トルクコンバータ)・ロッド式ディーゼル機関車。値段200万円で当機の売却先を募集しています。未整備のため、残念ながら自走不可です。

DEL_15_6月5日_DD0502_ロッド - コピー.jpg
特徴あるサイドロッド。自走不可ですが、モーターカーによる牽引走行でサイドロッドの動きを見ることができました。

DEL_15_6月5日_DD502+ホキ800 - コピー.jpg
DD502+ホキ800X2

DEL_15_6月5日_ホキ800_01 - コピー.jpg
ホキ800
長年、鉄道車両の写真を撮っていますが、貨車単独の写真を撮影したことは数えるくらいしかありません。

車両基地では展示車両以外に、こんなものも見ることができました。

DEL_15_6月5日_キハ2401 - コピー.jpg
キハ2401
昭和40年代~60年代の旧塗装に復刻されています。

DEL_15_6月5日_モーターカー旧 - コピー.jpg
旧いモーターカー(?)
モーターカーは新旧交代でしょうか。

撮影会終了後は再び臨時列車に乗車して水海道駅に戻りました。

水海道駅に戻ったあとは、常総線で下館まで、下館から水戸線で小山まで、小山から東北本線に乗って小金井を目指すことにしました。

ーーーーーーーーーー

小山駅で一旦改札を出て、改札口前の日高屋で日高屋名物の「バクダン炒め」と「焼餃子」をつまみながら、中ジョッキを2杯飲んで、昼間から幸せな気分に浸ることができました。

小金井に向かった理由は、駅から遠くないところにある日酸公園に クモエ21 が保存されているからです。現存する数少ない17m国電 クモエ21 が小金井に保存されていることを知り、機会があればぜひ見に行きたいと.、前々から考えていた次第です。

小金井駅の改札を出て、スマホのGoogleマップを頼りに歩き始めたのですが、スマホの地図上のガイドが解り難く、駅前の交番で "古い電車がある公園" と尋ねると、地図を示して丁寧に場所を教えてもらえました。

DEL_15_6月5日_クモエ21_001 - コピー.jpg
DEL_15_6月5日_クモエ21_002 - コピー.jpg
クモエ21001
大正15年から製造された、鉄道省(国鉄)30系電車の数少ない生き残りの1両です。両運転台の救援車に改造されています。屋根付きで保存状態は良好です。

ーーーーーーーーーー

日酸公園での撮影を終えて、小金井駅始発の東北本線(宇都宮線)のグリーン車に乗車して帰路に就きました。

コロナでグリーン車の車内販売が中止されているので、どこかでビールを買い込んで乗車しようと考えたのですが、小金井駅周辺にはコンビニが見当たらず、車内でビールが飲めなかったことが心残りとなりました・・・


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。






nice!(179)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾車両基地見学ツアー(その3) [撮影日記]

DEL_15_京成_本線系統_並び_01 - コピー.jpg

5月29日(土)
京成電鉄の『宗吾車両基地見学ツアー』、その3として番外編(?)です。

ーーーーーーーーーー

鉄道会社の車両基地では、なかなか昼間にはお目にかかることができない保線用機械を見ることができるのも、楽しみの1つです。

DEL_15_京成_マルタイ - コピー.jpg
マルチプルタイタンパー(通称マルタイ)

ツアーは午前11時40分、宗吾車両基地で現地解散となりました。

ーーーーーーーーーー

ツアー解散後、どこに撮影に行くかを思案したのですが、折角なので(?)、京成金町線の撮影に向かいました。

DEL_15_金町線_3500形_01 - コピー.jpg
DEL_15_金町線_3500形_02 - コピー.jpg
3500形
廃車が進んでいる3500形、製造年次が後ろのオールステンレス車は既に全車両廃車となり、更新工事を受けたセミステンレス車が生き残っています。

DEL_15_金町線_3600形 - コピー.jpg
DEL_15_金町線_3600形_01 - コピー.jpg
3600形 3668F 
3600形唯一のVVVF改造車、通称「ターボ君」。オールM4連で西武新101形263Fと同じように牽引車としても使用されています。

ーーーーーーーーーー

DEL_15_寅さん_01 - コピー.jpg

京成電鉄を堪能した一日となりました。去就が注目される3500形、3600形を宗吾車両基地と金町線で撮影できたことは何よりでした。次回、京成電鉄を訪れる時は京成本線、京成千葉線での撮影を楽しみたいと思います、

この日の心残りは、京成高砂の「餃子の王将」で昼食を摂ったのですが、このご時世ゆえ、アルコールを飲むことが出来なかったことです。。。まあ、仕方ありませんね・・・


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


マイクロエース Nゲージ 京成3500形 更新車 シングルアームパンタ 3556F 増結4両セット A6043 鉄道模型 電車

マイクロエース Nゲージ 京成3500形 更新車 シングルアームパンタ 3556F 増結4両セット A6043 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2020/12/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー



マイクロエース Nゲージ 京成3600形 前期型 登場時 6両セット A9980 鉄道模型 電車

マイクロエース Nゲージ 京成3600形 前期型 登場時 6両セット A9980 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2018/12/07
  • メディア: おもちゃ&ホビー



京成電鉄: 街と駅の1世紀

京成電鉄: 街と駅の1世紀

  • 作者: 生田 誠
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2015/04/25
  • メディア: 単行本



nice!(209)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾車両基地見学ツアー(その2) [撮影日記]

DEL_15_京成_本線系統_並び - コピー.jpg

5月29日(土)
京成電鉄の『宗吾車両基地見学ツアー』、その2としてツアーの展示車両を記してみます。

ーーーーーーーーーー

現役で京成電鉄で活躍する全形式の車両を見ることができました。

DEL_15_京成_AE形(2代) - コピー.jpg
(2代)AE形
団体専用列車で乗車してきた編成です。いかにも速く走りそうなデザインです。

DEL_15_京成_3500形 - コピー.jpg
3500形
更新されてイメージが大きく変わりました。セミステンレス車両です。

DEL_15_京成_3600形 - コピー.jpg
3600形
帯色が登場時のファイヤーオレンジに復元されています。オールステンレス車両です。

DEL_15_京成_3700形 - コピー.jpg
3700形
この車両のデザイン、かなり好きです。オールステンレス車両です。

DEL_15_京成_3400形_01 - コピー.jpg
3400形
車籍はAE形を引き継いで、改造扱いの車両です。3700形のデザインを踏襲していますが、3400形は鋼製車両です。

DEL_15_京成_3000形(2代) - コピー.jpg
(2代)3000形
無機質なデザインですが、結構好きな電車です。

DEL_15_京成_3050形・3100形 - コピー.jpg
(2代)3050形、(2代)3100形
スカイアクセス線のアクセス特急で活躍しています。

ーーーーーーーーーー

そろそろ去就が注目される時期になってきた3500形、3600形を間近に見ることができたことも、このツアーの参加した1つの収穫でした。

その3に続きます。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。





グリーンマックス Nゲージ 京成3400形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット (動力付き) 50674 鉄道模型 電車

グリーンマックス Nゲージ 京成3400形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット (動力付き) 50674 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
  • 発売日: 2021/01/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー



マイクロエース Nゲージ 京成3500形 更新車 シングルアームパンタ 3556F 増結4両セット A6043 鉄道模型 電車

マイクロエース Nゲージ 京成3500形 更新車 シングルアームパンタ 3556F 増結4両セット A6043 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2020/12/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー



マイクロエース Nゲージ 京成3600形 前期型 登場時 6両セット A9980 鉄道模型 電車

マイクロエース Nゲージ 京成3600形 前期型 登場時 6両セット A9980 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2018/12/07
  • メディア: おもちゃ&ホビー



グリーンマックス Nゲージ 京成3700形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット (動力付き) 50675 鉄道模型 電車

グリーンマックス Nゲージ 京成3700形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット (動力付き) 50675 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
  • 発売日: 2020/12/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー





nice!(162)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宗吾車両基地見学ツアー(その1) [撮影日記]

DEL_15_京成_宗吾車両基地 - コピー.jpg

5月29日(土)
京成電鉄の『宗吾車両基地見学ツアー』に参加しました。ツアーの主催者は京成トラベルサービスです。

今までもこのツアーに応募したことがあったのですが、抽選で落選して参加することができませんでした。今回は念願かなって当選、ツアー参加者は200名弱、競争率は4倍強とのことです。

長年、鉄道車両の写真を撮影していますが、東京メトロを含む関東の大手私鉄9社の車両なかで、今までに最も撮影した機会が少ないのが京成電鉄の車両です。京成電鉄を撮影で訪問したのは今までに僅か2回のみ、あとは都営地下鉄浅草線の馬込車両基地で撮影した記憶があるくらいです。

そんな私にとって、京成電鉄で現在活躍している全形式が展示される今回のツアーは、とても興味深いものです。。。

ツアーの集合場所は京成上野駅、京成上野駅から宗吾参道駅に隣接する宗吾車両基地までは、スカイライナーで使用される(2代)AE形の団体専用列車での移動です。京成本線の津田沼以遠には初の乗車、車窓に広がる印旛沼周辺の田園風景は、とても新鮮で心和むものでした。

ーーーーーーーーーー

宗吾車両基地見学ツアー、その1として、宗吾車両基地に静態保存されている、いにしえの京成電鉄の名車たちについて記してみます。

DEL_15_京成_200形_01 - コピー.jpg
200形
青電、少し褪色していますが、落ち着いたとてもいい色です。昭和40年代に更新された全金属車体、関東の私鉄電車らしくて好ましいです。

DEL_15_京成_3000形 - コピー.jpg
3000形
赤電、私の世代では京成のイメージはこの塗装かも知れません。三社相互乗り入れ(京成、都営浅草線、京急)に伴って、1959年に1372mmから1435mm(標準軌)への改軌が実施されましたが、3000形は改軌前に製造された車両で、1372mm軌間の台車を履いて登場しました。

DEL_15_京成_AE形(初代) - コピー.jpg
(初代)AE形
(初代)AE形には、デビュー当時のマルーンとクリームのツートーンカラーの方が似合っているように思います。(初代)AE形の走行機器は3400形に流用されています。
この車両を見て、1978年の中核派によるスカイライナー放火事件があったことを思い出しました。

DEL_15_京成_AE100形 - コピー.jpg
AE100形
(初代)AE形のデザインの方が洗練されていてカッコいいと思います。

ーーーーーーーーーー

昭和の高度成長期の香りが感じられる200形、3000形を見ることができたことが、このツアーに参加した1つの収穫でした。

その2に続きます。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


マイクロエース Nゲージ 京成 初代AE形 スカイライナー 新塗装 8両セット A0968 鉄道模型 電車

マイクロエース Nゲージ 京成 初代AE形 スカイライナー 新塗装 8両セット A0968 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2021/06/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー



1960~80年代 京成電鉄の記録

1960~80年代 京成電鉄の記録

  • 作者: 久, 諸河
  • 出版社/メーカー: フォトパブリッシング
  • 発売日: 2020/08/04
  • メディア: 単行本



京成電鉄完全ガイド (NEKO MOOK)

京成電鉄完全ガイド (NEKO MOOK)

  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2019/02/05
  • メディア: ムック



nice!(185)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー