SSブログ

メトロファミリーパーク in AYASE 2017 [撮影日記]

DEL_15_メトロファミリーパーク_IMG_4354 - コピー.jpg

11月12日(日)
相鉄撮り鉄フェスティバルのイベント会場、かしわ台車両センターをあとにして、海老名から小田急線に乗車、代々木上原で地下鉄千代田線に乗り換えて綾瀬まで。綾瀬で乗り換えて北綾瀬の東京メトロ綾瀬車両基地には12時45分ころの到着だったと思います。

東京メトロ綾瀬車両基地に入ったのは今回が初めてでしたが、今まで私が訪れた数多くの車両基地、車両センターのなかでは、一番、開放的かつ広々としていると思いました。

ファミリーパークと銘打っているだけあって、家族連れが楽しめるプログラムが主体のイベントで、コアな鉄道ファンにとっては、ちょっと物足りないところもありますが、私にとっては初めてとなる東京メトロのイベント、新鮮な感覚で楽しめました。

DEL_15_東京メトロ6000系_IMG_4414 - コピー.jpg
営団6000系 敢えて東京メトロ6000系とは言いません。
6000系の第1次試作車が登場したのは、1968年、私が小学校6年生の時でした。鉄道ピクトリアルで紹介された記事を見た時は衝撃を受けました。

当時の常識を覆す、左右非対称の正面デザイン、無機質さの際立つアルミ車体など、未来からきた電車だと思いました。そしてサイリスタチョッパ制御(電機子チョッパ)の導入など、まさに、時代を先取りした電車でした。

6000系はVVVF制御に更新された数編成が残るのみとなっています。今まで、あまり写真を撮っていないので、近いうちに常磐緩行線の撮影に訪れたいと思います。

DEL_15_展示車両_IMG_4379 - コピー.jpg
展示車両の面々 16000系、6000系、小田急MSE
まさか、東京メトロの地下区間を小田急ロマンスカーが走る時代が来るとは思いませんでした。

さすがに、さいたまから、かしわ台、かしわ台から北綾瀬、移動距離が長くて疲れました。更に、この日は、一旦帰宅後にクルマを運転して、さいたまの自宅と多摩地域の嫁さんの実家を往復、好きなことに興じてたとはいえ、一日の疲労は限界に達していました。。。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


プラレール S-18 東京メトロ 千代田線 16000系

プラレール S-18 東京メトロ 千代田線 16000系

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



東京メトロ千代田線「明治神宮前」キーホルダー 電車グッズ

東京メトロ千代田線「明治神宮前」キーホルダー 電車グッズ

  • 出版社/メーカー: 赤い電車
  • メディア: おもちゃ&ホビー





nice!(225)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

相鉄撮り鉄フェスティバル [撮影日記]

DEL_15_IMG_4156 - コピー.jpg

10月下旬、さいたまの自宅にいる息子と電話で話していると、「相鉄から、なんか当選はがきが来ている」とのこと、、、それを聞いて、「相鉄100周年記念フォトフェスティバル」の一環で11月12日に開催される、「大人も子どももみんな集まれ! 100周年記念相鉄撮り鉄フェスティバル in 車両センター」に応募したことを思い出しました。くじ運の悪い私が、まさか当選するとは思っていませんでした。。。

----------

先週、さいたまの自宅に戻って、息子に「相鉄の当選はがきはどこだ?」と確認すると、「もう1つ当選はがきが来ている」とのこと。もう1つは、相鉄と同じ11月12日に開催される東京メトロの「メトロファミリーパーク in AYASE 2017」の当選通知でした。東京メトロの綾瀬のイベントは、今までに何回も応募していたのですが、当選したことがありませんでした。くじ運の悪い私は、相鉄か東京メトロかどちらかでも当選したらラッキー!と思って応募しました。まさか、どちらも当選するとは・・・・・

相鉄のイベントが開催される、かしわ台車両センターのある「かしわ台」と東京メトロのイベントが開催される、綾瀬車両基地のある「北綾瀬」は、小田急線に乗れば乗り換え回数が2~3回で移動できるものの、絶対的な距離は大きく離れているので、行程はかなりのものとなります。。。さて、どちらに先に行くべきか・・・・・

----------

11月12日(日)朝、相鉄のイベントに先に行くことにして、上野東京ラインのグリーン車に乗って、横浜まで。。。

いつもなら、グリーン車に乗車すると早朝でもグリーンアテンダントを肴(?)にビールを飲むのですが、残念ながら、夕方にクルマを運転する予定があるので飲めません。

因みに、グリーンアテンダントの容姿は昔のほうがレベルが高かったと思うのは、私の気のせいでしょうか?(単に、私が歳のせいで目が霞んできただけかも・・・・・)

ーーーーーーーーーー

かしわ台車両センターに到着したのは、午前9時30分過ぎだったと思います。イベント開始は午前10時ですが、既に車両センターの門の前には多くの人が入場を待って並んでいました。

そして、午前10時、かしわ台車両センターの中へ。私の世代には嬉しい、相鉄の歴史を物語る保存車両の数々を見ることができました。

DEL_15_モヤ700_IMG_4141 - コピー.jpg
モヤ700 遠目で見たことはありましたが、撮影したのは初めてです。

DEL_15_IMG_4271_01 - コピー.jpg
モハ6001 昔、この塗色は趣味が悪いと思ったのですが、今見ると、とてもいい感じです。

DEL_15_モハ6021_IMG_4176 - コピー.jpg
モハ6021 アルミ車体採用の試作車、初めて見ました。
相鉄6000系の実用本位の通勤形車両らしいデザインは、私には好ましいです。

DEL_15_モニ2005_IMG_4197 - コピー.jpg
モニ2005 現役引退後の初撮影となりました。
旧省電モハ30形の戦災復旧車、激動の昭和を生き抜いてきた貴重な車両が保存されていることは、ファンにとっては嬉しい限りです。

DEL_15_ED11_IMG_4229 - コピー.jpg
ED11 こちらも、現役引退後の初撮影です。
車体裾に丸みのある外観は、同じ東洋製で今も現役の三岐鉄道ED451~453に瓜二つですが、こちらは台車が電車用のDT13を履いているのが特徴です。

DEL_15_トフ400_IMG_4219 - コピー.jpg
トフ400 木製で味わい深いです。
昭和40年前後、並走する国鉄の車窓から相鉄の貨物列車を見た記憶があるのですが、何故かトフの印象は残っていません。

DEL_15_神中3形_IMG_4352 - コピー.jpg
神中鉄道3形 車両センターの入り口わきに展示されています。

かしわ車両センター内の立ち入り可能エリアを1時間弱でひと廻りして、撮影を楽しみました。撮り鉄フェスティバルと銘打っただけあって、鉄道ファンには嬉しい内容のイベントだったと思います。私的にも、いにしえの相鉄を思い起こさせる車両たちに対面できて、大変に満足した次第です。

そして、次なる目的地、東京メトロ綾瀬車両基地に向かうべく、車両センターをあとにして、かしわ台から相鉄線で海老名まで。。。海老名から小田急線に乗り換えて、北綾瀬を目指しました。

余談ですが、横浜から、かしわ台まで乗車した車両は、リニューアルされた「ヨコハマネイビーブルー」の9000系でしたが、通勤形車両らしかぬ(?)、豪華で洗練された内装はかなり衝撃的でした。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


相模鉄道完全データDVDBOOK (メディアックスMOOK)

相模鉄道完全データDVDBOOK (メディアックスMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディアックス
  • 発売日: 2014/07/22
  • メディア: 大型本






Bトレインショーティー2両セット9相鉄モニ2000形(鉄道会社限定品)

Bトレインショーティー2両セット9相鉄モニ2000形(鉄道会社限定品)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(138)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

誘惑に負けてしまいました [つれづれ日記]

DEL_20_かなや_20171110_142534 - コピー.jpg

2014年に牡蠣に3回続けてあたって、牡蠣を二度と口にしないことを固く決意した私にとって、牡蠣は「近きに在りて遠いもの」となってしまったことを、以前、ブログに記しました・・・・・

-----------

11月10日(金)、私は休暇を取って、さいたまの自宅に居る予定だったのですが、その日、家族が都合をつけて、義母と一緒に富津市金谷(千葉県)まで、「貝焼き」を食べに行くことに。。。

多摩地域の嫁さんの実家から富津市金谷までは、東京湾アクアラインを通って丁度100km、2時間20分弱のドライブです。

-----------

「貝焼き」は60分間食べ放題、、、寿司屋では、にぎりの注文の半分くらいが貝類となるくらい貝好きの私は、サザエ、ハマグリ、ホタテを次々に焼いて食していました。特にサザエは私の大好物です。

片や、嫁さんと息子は、牡蠣をコンロ一面に並べて焼いて、端から食べていって、「美味しい!」と舌鼓を打っています。。。

私は、それを恨めしそうに横目で見ていたのですが・・・・・

嫁さんが、「牡蠣が一番美味しい、、、鉄親父も食べてみたら!?」と私に向かって言いました。。。無論、嫁さんは私が続けざまに牡蠣にあたって、口にしないことを知っているのですが・・・・・

私は、嫁さんに、「万が一、具合が悪くなったら、帰りは代わりに運転だよ!」と言って、焼き牡蠣を1つだけ食べてみました。。。

そして私は、、、「うーむ。。。(確かに)牡蠣が一番美味しい!」、牡蠣は私の大好物なのであります。。。

もっと、食べたいと思いましたが、過去に酷い目に遭っているので1つで自重しました。幸いにも、食べて具合が悪くなることもなく、私の運転で帰宅の途に着いた次第です。

-----------

今回、目の前で焼かれた牡蠣の誘惑に負けて食べてしまいましたが、私にとって、これで牡蠣が全面解禁かというと、そこまでの決心はついていません。

焼き牡蠣、生牡蠣、酢牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣の天ぷら、牡蠣蕎麦、牡蠣の中華炒め、などなど、大好きな牡蠣料理を思う存分食べてみたいのですが、丸二日間、苦しんだ経験の記憶があるので、これで全面解禁の決心には、正直、至らないです。

次に、牡蠣を食べるときは、2つに増やしてみて、様子を見たいと思います。。。

いつか、心行くまで牡蠣を食べられる日が、再び来るかなぁ・・・・・

<
日記・雑談 ブログランキングへ
よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(169)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

JR西日本網干総合車両所一般公開2017 [撮影日記]

DEL_15_検修庫_IMG_4088 - コピー.jpg

11月3日(文化の日)
JR西日本網干総合車両所一般公開に参加。網干総合車両所一般公開への参加は、昨年に続き2度目となります。

今回の私の関心の的は、オヤ31(建築限界測定用試験車)です。オイラン(花魁)車と呼ばれるこの車両、現役のオヤ31は子供の頃、首都圏で遠目に見た記憶はあるものの、未だ撮影したことはありませんでした。

DEL_15_オヤ31_IMG_3982 - コピー.jpg
オヤ3131 車籍あり、現役です。

DEL_15_マイテ49_IMG_4106 - コピー.jpg
マイテ492 こちらも車籍あり

DEL_15_117系_IMG_4061 - コピー.jpg
117系 国鉄時代の復活塗色
戦前、京阪神間の急行電車に使用された52系を彷彿させる塗色とこのデザイン、国鉄末期に登場した車両のなかの傑作の1つだと思います。

DEL_15_DD51_IMG_3998 - コピー.jpg
DD511192

DEL_15_103系_IMG_4080_2 - コピー.jpg
播但線103系 この色(ワインレッド)、大好きです。

久しぶりに好天に恵まれた休日でした。寒い日が続いていたので、今年初めてスウェットを着て出かけたのですが、スウェットでは暑すぎました。

こんなに暑いと冷たいビールが恋しくなります。そんなわけで、帰路、網干始発の快速電車の車内で冷たい缶ビールを飲みつつ、まったりと車窓の眺めを楽しんで、混雑する新快速電車には乗り換えることなく帰宅しました。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


東海の快速列車 117系栄光の物語 (キャンブックス)

東海の快速列車 117系栄光の物語 (キャンブックス)

  • 作者: 徳田 耕一
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2016/11/29
  • メディア: 単行本



TOMIX Nゲージ DD51-1000 暖地型 2219 鉄道模型 ディーゼル機関車

TOMIX Nゲージ DD51-1000 暖地型 2219 鉄道模型 ディーゼル機関車

  • 出版社/メーカー: トミーテック
  • メディア: おもちゃ&ホビー



国鉄型車両ラストガイドDVD4  DD51形

国鉄型車両ラストガイドDVD4 DD51形

  • 出版社/メーカー: ピーエスジー
  • メディア: DVD


nice!(208)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー