SSブログ

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア(11月23日) [撮影日記]

大宮_ヘッドマーク_01_10 - D.jpg

11月23日(土)
「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に参加しました。「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」、私の言わば地元で開催される大規模鉄道イベント、参加しないわけにはいきません。今までも可能な限り参加してきました。

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」はJR東日本とさいたま市の共同開催、車両センター会場(JR東日本大宮総合車両センター)、東口まちなか・大宮駅構内会場、西口まちなか会場で様々なイベントが催されます。

例年はJR貨物も共同開催に名を連ねていましたが、輪軸組立作業における不正行為という不祥事によりJR貨物の共同開催は見送られました。したがって、JR東日本大宮総合車両センターと同一敷地内にあるJR貨物大宮車両所のエリアには立ち入ることはできませんでした。

車両センター会場の入場には JRE MALL チケットにて事前申込制の10:00以降入場チケット(販売価格:500円)の購入が必要となります(18歳未満と65歳以上は無料)。また、特急車両255系試乗会付きチケットは年齢に関わらず有料となります(販売価格:1000円)。

255系試乗会チケットを購入すると1時間早く9:00から入場できるので、混雑する前に車両センター内を見学することを目論んで、255系試乗会チケットを購入しました。

ーーーーーーーーーー

8時40分頃に車両センターに到着、既に入場を待つ多くの人達が車両センター脇の歩道で長い列を成していました。そして、9時丁度に入場開始、車両センターの広大な敷地のなかに歩みを進めました。

ーーーーーーーーーー

今回のイベントの目玉(?)は、車両センターの新幹線高架下で長年、訓練車として保管されてきた京葉線色の205系先行量産車(クハ205-1)がデビュー当時の山手線色に復元して展示されることです。

事前にX(旧Twitter)のJR東日本公式アカウントでモザイクを掛けた写真がポストされ、「鉄」の高い注目を集めていました。

先ずは、車両センター内が混雑する前に山手線色205系訓練車を撮影すべく、真っ先に展示場所に向かいました。

205系電車、界磁添加励磁制御、ボルスタレス台車、電気指令式ブレーキ、軽量ステンレス車体など、従来の国鉄電車とは一線を画す新機軸を採用して国鉄末期の1985年に登場しました。

当時、私は通勤で山手線を利用していました。国鉄電車のイメージを一新した205系、それまで山手線の主力として活躍していた103系と比較して、新世代の電車であること強くアピールしていると感じたことを覚えています。但し、先行量産車はその当時、私鉄の通勤型車両で主流になっていた1段下降窓ではなく、2段サッシ窓で田の字の窓枠が少々、野暮ったく感じられました。

大宮_205系_01_10 - D.jpg
大宮_205系_02_10 - D.jpg
205系 クハ205-1

大宮_205系_03_10 - D.jpg
205系 モハ205-1
展示車両ではありませんが、新幹線高架下に山手線色に復元されて留置されていました。

ーーーーーーーーーー

大宮_E255系_01_10 - D.jpg
大宮_E255系_02_10 - D.jpg
255系

205系訓練車を撮影したあと、10:45から255系に試乗しました。試乗は鉄道博物館の先まで伸びている試運転線1.7kmの往復です。

大宮_車内_10 - D.jpg
1号車に乗車しました。

ーーーーーーーーーー

255系の車内から眺めた車窓風景です。

大宮_車窓_01_10 - D.jpg
EF652127、EH500-901
2020年から大宮車両所に入場しているEH500-901、試作車ゆえにこのまま廃車となってしまうのでしょうか。

大宮_車窓_02_10 - D.jpg
鉄道博物館 E1系

大宮_車窓_03_10 - D.jpg
クハ209-7 脱線復旧訓練所の訓練用車両

短い間でしたが、255系に乗車して房総特急(?)の旅気分を味わうことができました。

ーーーーーーーーーー

他に見ることが出来た車両の一部を紹介します。

大宮_OM-2_10 - D.jpg
OM-2
大宮総合車両センターの入換動車(車両ではなく機械です)

大宮_E257系_10 - D.jpg
E257系

大宮_E231系_10 - D.jpg
E231系

大宮_211系_E231系_10 - D.jpg
E231系、211系

ーーーーーーーーーーー

今回の「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」、今までにないほどの混雑でした。社員食堂に立ち寄り昼食を摂ろうとしたのですがで食堂は大混雑で立って食事をする人がいるくらいでした。結局、社員食堂で食事をすることを諦めて、13時30分前に車両センターをあとにしました。

車両センターをあとにしたのち、周遊シールラリーで大宮駅西口の鐘塚公園、東口の山丸公園を巡り、イベント限定「E8系特別シール」をもらいました。

ーーーーーーーーーー

周遊シールラリーで大宮駅周辺を歩き回ったあとは、もちろん百薬の長を飲んで幸せになるしかありません。

大宮駅東口銀座通りの東口まちなか会場で高崎だるま食堂の “もつ煮” を肴に ORIONビール、南三陸町の “蒸し牡蠣” を肴に COEDOビールでとても幸せな気分になることができました。“もつ煮”、“蒸し牡蠣” とても美味しかったです。

JR貨物の共同開催は見送られたために、「鉄」としては少し物足りないイベントとなってしまいましたが、ビールと美味しい料理で楽しい一日を過ごすことができました。

ーーーーーーーーーー

「2025年3月31日(月)12時をもちましてSSブログをサービス終了」、ついにこの時が来たかと思いました。

私は大阪単身生活時代の2015年4月にブログを始めました。大阪ではプロバイダがSo-netだったので自然にSo-netブログを選択しました。

So-netブログからSSブログとなりましたが、ブログの nice、コメントを通じて数多くの人々と知り合い交流することが、毎日の楽しみとなりました。

これからもブログを続けていくので、2024年12月中旬の移行用ツールをリリースを待って、Seesaaブログへの移行を実施しようと考えています。

しかし、SSブログのサービス終了を機に、今までnice、コメントを通じて知り合い交流してきた人々と疎遠になってしまうとしたら、仕方のないことではありますが、とても残念なことに思えてしまいます。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


205系 Hyper Detail (イカロス・ムック)

205系 Hyper Detail (イカロス・ムック)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2018/12/28
  • メディア: ムック



国鉄205系通勤形電車 (旅鉄車両ファイル008)

国鉄205系通勤形電車 (旅鉄車両ファイル008)

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2023/04/18
  • メディア: 単行本



KATO Nゲージ 255系 9両セット 10-1870 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 255系 9両セット 10-1870 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2024/07/19
  • メディア: ホーム&キッチン


nice!(160)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 160

コメント 22

英ちゃん

私はイベントはあまり参加しないので知りませんでした(^_^;)
鉄道博物館も、行こう行こうと思っててまだ行けてません(;^ω^)
京都鉄道博物館には、コロナ前に行ったんだけどね(^▽^;)
私は元々はSL好きなのでね。
Seesaaブログへの移行だけど、一応Seesaaブログの登録だけしておきました。
なんか画像が多いと移動するのも時間がかかるらしいよΣ(゚ロ゚;)
by 英ちゃん (2024-11-29 01:18) 

アコモ

試作車は量産車と違って試行錯誤しながら中身を取り換えているので最終的に量産機と変わらないようならそのまま使い続けられるケースが多いですが、金太郎はどうなのでしょうかね?
205系は関西ではあまり馴染みが無く、201系の次は207系になってしまったので少数派でした。

それとブログの移行、私も移行する度にブログを通じて繋がった方々との縁が切れてしまい0からのスタートになりますが消滅するよりは良いかなと諦めています。^^;
by アコモ (2024-11-29 05:20) 

Rchoose19

鉄道のイベントは、ものがデカいだけに
規模もでっかいんですねぇ~~♪
田の字型の窓、可愛い感じがします。
電車もバスも昔は窓が小さくて開けられましたよね。
今は(開けられるようですが)窓が大きくてお外が良く見えます。
昨日、ひょんなことで気が付いたのですが・・・
今更ですが、電車ってワイパーあるんですねぇ(*^^)v
by Rchoose19 (2024-11-29 07:24) 

芝浦鉄親父

英ちゃん様、おはようございます。
鉄道博物館には1回、行ったことがあります。京都鉄道博物館になってからは行ったことがありませんが、梅小路蒸気機関車館の時代に2回行きました。
鉄道博物館は見所が満載です。是非、訪れてみてください。
Seesaaブログへの移行、移行用ツールの仕様、操作性がどんなものかが、とても気になっています。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-29 08:08) 

芝浦鉄親父

アコモさま、おはようございます。
EF210(桃太郎)、EH200(ブルーサンダー)の試作機は元気に活躍していますね。EH500(金太郎)は試作機と量産機では外観がかなり異なっていて、車内の機械配置も違うのかも知れません。
205系、関西では少数派ですね。私は大阪単身生活時代、阪和線で何回か205系を撮影しています。スカイブルーの103系を撮影したくて阪和線をよく訪れていました。
ブログで繋がった人々との縁が切れてしまうのは、寂しいですね。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-29 08:58) 

芝浦鉄親父

Rchoose19さま、こんにちは。
大宮総合車両センターは機関車と電車の検査、修繕を行っています。
初めて訪れた人は、その広大さに驚かれるかも知れません。
今では田の字型の窓の電車は少なくなり、1段下降窓から固定窓が主流になりました。窓枠がなくなって外がよく見えるようになりましたね。
除雪用機関車などを除けば、鉄道車両の運転台正面窓にはワイパーが付いています。除雪用機関車では降雪時にワイパーでは対処しきれないので、高速で回転する旋回窓が装備されています。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-29 12:50) 

溺愛猫的女人

Seesaaブログでもまたお会いできるといいなと思っています(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-11-29 19:00) 

芝浦鉄親父

溺愛猫的女人さま、こんばんは。
がんばって移行してSeesaaブログでお会いしましょう!
SSブログでの繋がりをこれからも大切にしたいと思います。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-29 21:26) 

an-kazu

255系は思い出深いです。
 デビュー当時は千葉に新型が来たと喜びましたね〜

by an-kazu (2024-11-30 10:11) 

kick_drive

こんにちは。最初のお写真のエンブレム、なんだか旅に
行きたくなりますね。ワクワク感があり過ぎです。

by kick_drive (2024-11-30 11:28) 

そらへい

冒頭のヘッドマーク、子供のころ集めたメンコみたいで
男の子の蒐集欲を刺激しますね。
先日、こちらのニュースでガチャコンで有名な近江鉄道が
直接JRを走って京都鉄道博物館に展示されるニュースが
流れていました。鉄道ファンもたくさん集まっていたみたいです。

新しいブログに移ると、新しい出会いも生まれますが
今までのお付き合いの方々と疎遠になりがちですね。
私はどのブログに行っても、とりあえず
”そらへい”で通すつもりです。

by そらへい (2024-11-30 14:23) 

かずい

大宮での鉄道ふれあいフェアの詳細なレポート、楽しませていただきました。特に205系の山手線色への復元展示は、往年の通勤風景を思い出し、懐かしさが込み上げました。大宮には鉄道博物館がありますが、東北新幹線、上越・北陸新幹線を束ねるような感じで、本当に鉄道の街にふさわしいなと、再認識しました。
by かずい (2024-11-30 18:01) 

芝浦鉄親父

an-kazuさま、こんばんは。
房総特急に乗車したのは183系時代の1978年に一度だけです。
私にとって255系はとっても新しい電車に思えるのですが、もう定期運用から引退してしまいました。
未だ訪れたことのない銚子電鉄、以前から房総特急に乗車して訪れたいと思っているのですが、未だ実現できていません。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-30 18:48) 

芝浦鉄親父

kick_driveさま、こんばんは。
機関車がヘッドマークを掲げて、特急列車を颯爽と牽引する姿は過去のものとなってしまいました。
新幹線の発達で鉄道の旅は少しばかり味気なくなったかも知れません。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-30 20:14) 

芝浦鉄親父

そらへい様、こんばんは。
京都鉄道博物館で近江鉄道100形(元西武鉄道新101系)が展示されるというニュースリリースを見た時はびっくりしました。JR西日本の懐の深さを感じさせられました。
私もブログを移行しても “芝浦鉄親父” でいくつもりです。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-30 20:26) 

芝浦鉄親父

かずい様、こんばんは。
楽しんでいただき、光栄に存じます。
山手線の205系はE231系500番台、更にE235系に置き換わり、2世代前の電車となってしまいました。JR東日本の電車の世代交代は早いです。
「鉄道ふれあいフェア」の日の大宮駅周辺の大変な賑わいを見ると、大宮は鉄道の街として広く認知されているのだと思います。。
by 芝浦鉄親父 (2024-11-30 21:15) 

青い森のヨッチン

都市近郊での鉄道関連のイベントはどれも大盛況のようですね

SSブログのサービス終了とともにブログ活動休止しちゃう方も多いのかなぁ?
自分は休眠状態だったSeeSaaの方のブログに火入れをします。
by 青い森のヨッチン (2024-12-01 15:33) 

英ちゃん

ぁぁ、京都鉄道博物館はもう一度行きたいんだよね?
私が行った時はC62が整備中で見れなかったので見たいんだよね(^_^;)
by 英ちゃん (2024-12-01 23:50) 

芝浦鉄親父

青い森のヨッチンさま、おはようございます。
「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」、棕櫚県の鉄道イベントとしては最大規模だとも思います。大宮駅の周辺、車両センターに人が溢れていました。
Seesaaブログへの移行、上手く移行できるか気掛かりです。。。
by 芝浦鉄親父 (2024-12-02 08:17) 

芝浦鉄親父

英ちゃん様、おはようございます。
閉館1か月前に梅小路蒸気機関車館を訪れた時は、C62がスチーム号を牽引していました。京都鉄道博物館のホームページでは月間のスチーム号牽引機予定を見ることができますね。
C622号機は今年の1月に車止めを突き破って脱線事故を起こしてから、スチーム号を牽引していないようです。いずれ修復されて復帰すると思います。
by 芝浦鉄親父 (2024-12-02 08:27) 

yokomi

試作車はそのまま廃車=分解とはせず、それなりの仕上がりなら有償ででも欲しいところが有るんじゃ無いかなぁ....と思って居ます。私は「鉄」とは全く関係の無い、スケールも車両より小さな物ですが、試作品を買って便利に使っています(^_^)v
by yokomi (2024-12-03 00:00) 

トモミ

やはりnice!がなくなってしまう影響は小さくないのでしょうね?引き続き、お目に掛かれることをこころより願っております!

by トモミ (2024-12-03 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。