赤いクルマ [つれづれ日記]

先月のことになりますが、愛車F20を5年目の車検に出しました。不慮の出来事で前愛車E87から乗り換えて、早いもので5年が経ちました。
車検を終えた愛車を引き取りに行った帰路のドライブで、愛車の走り、乗り心地が見違えるように良くなったことに驚きました。
エンジンはとても軽やかに回り、エンジン音も抜けの良い音になりました。乗り心地は角が取れた印象です。乗り心地が良くなったことも貢献しているのかも知れませんが、加速もよりスムーズになった感じです。未だに運転免許を取らず助手席に乗る息子も“乗り心地が良くなった”との感想を漏らしていました。
交換した走りに関係ありそうなパーツは、エンジンオイル、オイルフィルター、バッテリー、タイヤです。エンジンオイル、オイルフィルターは1回/12ヶ月で交換していました。バッテリーの交換は2回目です。タイヤ交換は3万Km弱走行して今回が初めて、新車装着タイヤと同じブリヂストンTURANZAに交換しました。
今までの車検、12ヶ月点検を終えたときよりも、断然、クルマの走り、乗り心地が良くなったことが不思議でなりません。タイヤ交換の影響が大きいのかも知れません・・・
ーーーーーーーーーー
愛車を車検に出している間の代車は赤いF40(念のため?フェラーリではありません)、2週間弱運転しました。今まで、赤いクルマのオーナーにはなったことはありませんが、鮮やかな赤はとても好きな色です。。。
FR(F20)からFF(F40)になりますしたが、強くアクセルを踏み込んだ時の加速感には、当たり前ですが違いがあります。後ろから押されるような感覚はF40にはありません。
ステアリングの剛性感はF40が一歩上、非常に安定感、安心感があります。ステアリングの握りがF20より太いこと、ステアリングの材質が手によく馴染むことも、剛性感の演出に一役買っているのかも知れません。
エンジンのフィーリングは私のF20よりはざらついた感じで、エンジン音の抜けも良くありませんでした。走行距離の関係かも知れませんが、液晶メーターパネルに走行距離を表示させる方法が解りませんでした。
アイドリングストップの再始動時の振動もF20よりも大きかったです。FF化に伴うエンジンレイアウトの変更が影響しているのかも知れません。
F40はF20に比べて運転席周りの居住性が大幅に改善されていますが、E87が持っていたの運転席周りのタイトでスポーティーな感覚が、F20からF40とモデルチェンジするごとに希薄になってしまったことは、かなり残念です。
左右別々に温度調節できるエアコン、運転席からトランク(リアハッチ)の開閉ができること、大型になったセンターディスプレイなど、装備品はF20より充実しています。但し、パーキングブレーキがレバーではなくスイッチに変更されたことは、慣れの問題もあるかもしれませんが、スピーディーな操作ができないように思えました。
ーーーーーーーーーー
私はコンパクトなクルマが好きで、F20が3台目の欧州Cセグメントのクルマとなります。今のところクルマを買い替えることは考えていませんが、最近とても気になるクルマがあります。
それは、トヨタGR86、スバルBRZ。ショートストロークの水平対向NAエンジン、FR、スペックがとても魅力的です。GR86とBRZで味付けを変えているところも興味深いです。
一度、試乗してみたいですが、試乗すると後戻りができなくなる気がするので、当面、止めておきます。。。

日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
やはり、タイヤなのですかね。
私も、今度の12月で2回目の車検
タイヤ交換をすると思います。
by 八犬伝 (2022-03-25 21:34)
カッコいい車ですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-03-25 21:50)
赤い車を見ると写真を撮りたくなります。
by JUNKO (2022-03-25 22:37)
昨日ユーザー車検してきました^^
by hoppe (2022-03-26 08:37)
今度、車を買う時は是非フェラーリを?(^_^;)
by 英ちゃん (2022-03-26 13:25)
ガソリンエンジンだけで動く車がだんだん少なくなっていくのは寂しいですね。若い頃、AE86(スプリンター・トレノ)に乗っていた時期がありました。もちろん5速マニュアルです。今はないリトラクタブル・ヘッドライトも懐かしいです。
by SGW (2022-03-26 17:41)
昔の赤の318Iに妻が乗っていました。
綺麗な色ですね。
by ヨッシーパパ (2022-03-26 19:42)
タイヤでしょうね
by kazu-kun2626 (2022-03-26 19:49)
エンジンオイルを換えたあとの車に乗るのが好きです。
回転滑らかだし吹けも良くなって車が一段良くなった気がします。
しかしそれも2.3日すると当たり前になってしまうのですが。
一度だけ、FR車に乗っていたことがありますが
ひらりと曲がるコーナーリングはFFでは味わえないですね。
反対にFFは直進性安定感が抜群です。
by そらへい (2022-03-27 20:13)
八犬伝さま、おはようございます。
今までの愛車の経緯を考えると、タイヤかホイールバランスのように思えてしまいます。新品のタイヤで愛車は見た目も若返りました。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-28 08:16)
溺愛猫的女人さま、おはようございます。
ボディの造形に赤が良く似合っていて、カッコいいですね。
次にクルマを買う時は赤にしようかなぁ・・・
by 芝浦鉄親父 (2022-03-28 08:22)
FF車は引っ張られる感覚ですね
FRからFFに変わった時はこの感覚が気持ち悪かったですが今はすっかり慣れちゃいました
86の走りは良いですがこの歳になると乗り降りがちょっと大変です
by こんちゃん (2022-03-28 09:03)
クルマ、かっこいいですね(*^^*)
車検の前後でそんなに違いがわかるなんてすごいです!
私は1月に1回目の車検に出しましたが全然わかりませんでした(;^ω^)
トヨタ86もスバルBRZもカッコイイですよね。
私はスバル車を愛用しています^^乗るならBRZかなぁ。
あ、「乗れるなら」か。笑
by ミケシマ (2022-03-28 22:31)
JUNKOさま、こんばんは。
赤いクルマ、魅力がありますね。赤い電車(京浜急行、名古屋鉄道)も魅力的です。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 19:38)
hoppeさま、こんばんは。
自称クルマ好きなのですが。クルマの世話をするのが大嫌いなのでユーザー車検は敷居が高いです。
なんせ、ボンネットの開け方を忘れるくらいですから・・・
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 19:43)
英ちゃん様、こんばんは。
昔、フェラーリ250GTOの1/24ミニカーは買いました。しかし、幼かった息子にバラバラに破壊されました。
まあ、宝くじが当たったら1/1を買うかも知れません。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 19:49)
SGWさま、こんばんは。
AE86トレノ、会社の同期が赤の3ドア GT APEXに乗っていました。リトラクタブル・ヘッドライトでレビンと一線を画したスタイル、とても魅力的でした。
因みに、私が高校入学の頃、憧れのクルマの1台は、オーバーフェンダーを装着した初代TE27カローラ・レビン/スプリンター・トレノでした。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 20:03)
ヨッシーパパさま、こんばんは。
24年前、国産のアッパーミドルサルーンからの乗り換えのとき、3シリーズを購入しようとしたことがありました。
E36が好きだったのですが、丁度、E46への代替わりの時期で、E36で欲しかったモデルは完売、在庫なしだったので購入を断念しました。
5ナンバーサイズで引き締まったスポーティーなデザイン、今でもE36を街で見かけると、とても魅力的に眼に映ります。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 20:12)
kazu-kun2626さま、こんばんは。
消去法でいくと(?)、タイヤしか考えられません。
何れにせよ、クルマが快調なのは気持ちがいいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 20:19)
そらへい様、こんばんは。
FR、FFの駆動軸の違いも直進安定性に影響があると思いますが、やはりクルマ自体の味付け、セッティングによる違いが大きいと思います。
高速域での直進安定性は欧州車が優れているように思います。クルマを買い換えるたび、様々なクルマに試乗しましたが、欧州車の方がクルマの安定感があるという印象を私は持っています。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 20:30)
こんちゃん様、こんばんは。
若い頃、かなり車高の低いクルマに乗っていたのですが、高齢者になった私にはGR86の乗り降りは大変かもしれませんね。。。
でも、そんな心配を払拭するほど、GR86/BRZは魅力的なクルマです。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 20:35)
ミケシマさま、こんばんは。
スバル車、オーナーになったことはありませんが、12年前にクルマを買い換えるとき、レガシィ2.5GT を候補にして試乗したことがありました。スポーツモード(?)で走りましたが、予想外に刺激的なところのないマイルドなクルマという印象が残っています。
トヨタGR86,、スバルBRZ、カッコイイですよね! 私の年齢からするとGR86は内外装ともに若作りなので、BRZのほうが好ましいかも知れません。まあ、買うわけではないですが・・・
by 芝浦鉄親父 (2022-03-29 20:44)
赤い車は写真で映えますね♪
うちのClubbieもセグメントCです。
狭い京都の道にはちょっと大きすぎますが(笑)
5年ですか!
うちのClubbieもそれぐらい長く乗れたらなって思っています。
by barbie (2022-03-30 22:25)
barbieさま、おはようございます。
MINI CLUBMAN、魅力的なクルマですね! リアゲート(ドア?)の開き方がとてもお洒落です。もしも、次にクルマを買い替えるときには、MINIも候補にするかも知れません。
愛車、気に入っているなら5年よりずっと長く乗れると思いますよ。私はゴルフ2.0ワゴンを12年乗ったことがあります。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-03-31 08:23)
家内はリーフの赤、長男と次男はマツダ・デミオの赤ですが、3台とも微妙に色が違います(^_^;)
by yokomi (2022-04-09 13:16)
yokomiさま、こんばんは。
私はソリッドの眼を射るような真っ赤が好きですが、マツダ車のイメージカラーの光沢があり深みのある赤、とても美しい色だと思います。近年のマツダ車のデザイン、とても魅力的です。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-04-09 19:14)