国鉄ホキ800形ホッパ車さよなら撮影会 [撮影日記]
6月5日(土)
いつものように(?)、早朝、嫁さんの実家を抜け出して、関東鉄道常総線水海道駅を目指しました。水海道までの経路は、国分寺から中央線で西国分寺まで、西国分寺から武蔵野線で南流山まで、南流山からつくばエクスプレスで守谷まで、守谷で常総線に乗り換えです。
水海道駅に赴く目的は、「国鉄ホキ800形ホッパ車さよなら撮影会」に参加するためです。
前代未聞(?)、貨車の有料撮影会。午前の部、午後の部、各々定員50名、私は午前の部に応募して当選しました。因みに、当選倍率は2.3~2.4倍とのことでした。関東鉄道の元国鉄ホキ800が小湊鉄道に譲渡されるため、今回の撮影会は関東鉄道でホキ800を見ることができる最後のチャンスとなります。
撮影会では、ディーゼル機関車DD502とホキ800を連結して、往年の工事列車の姿が再現されることが、応募の決め手となりました。
ーーーーーーーーーー
キハ310形 315+316
水海道駅⇔水海道車両基地(撮影会場)の臨時列車に使用されました。
モーターカー
東京メトロ→東葉高速鉄道→関東鉄道の経歴の持ち主です。
DD502
1956年製造、液体式(トルクコンバータ)・ロッド式ディーゼル機関車。値段200万円で当機の売却先を募集しています。未整備のため、残念ながら自走不可です。
特徴あるサイドロッド。自走不可ですが、モーターカーによる牽引走行でサイドロッドの動きを見ることができました。
DD502+ホキ800X2
ホキ800
長年、鉄道車両の写真を撮っていますが、貨車単独の写真を撮影したことは数えるくらいしかありません。
車両基地では展示車両以外に、こんなものも見ることができました。
キハ2401
昭和40年代~60年代の旧塗装に復刻されています。
旧いモーターカー(?)
モーターカーは新旧交代でしょうか。
撮影会終了後は再び臨時列車に乗車して水海道駅に戻りました。
水海道駅に戻ったあとは、常総線で下館まで、下館から水戸線で小山まで、小山から東北本線に乗って小金井を目指すことにしました。
ーーーーーーーーーー
小山駅で一旦改札を出て、改札口前の日高屋で日高屋名物の「バクダン炒め」と「焼餃子」をつまみながら、中ジョッキを2杯飲んで、昼間から幸せな気分に浸ることができました。
小金井に向かった理由は、駅から遠くないところにある日酸公園に クモエ21 が保存されているからです。現存する数少ない17m国電 クモエ21 が小金井に保存されていることを知り、機会があればぜひ見に行きたいと.、前々から考えていた次第です。
小金井駅の改札を出て、スマホのGoogleマップを頼りに歩き始めたのですが、スマホの地図上のガイドが解り難く、駅前の交番で "古い電車がある公園" と尋ねると、地図を示して丁寧に場所を教えてもらえました。
クモエ21001
大正15年から製造された、鉄道省(国鉄)30系電車の数少ない生き残りの1両です。両運転台の救援車に改造されています。屋根付きで保存状態は良好です。
ーーーーーーーーーー
日酸公園での撮影を終えて、小金井駅始発の東北本線(宇都宮線)のグリーン車に乗車して帰路につきました。
コロナでグリーン車の車内販売が中止されているので、どこかでビールを買い込んで乗車しようと考えたのですが、小金井駅周辺にはコンビニが見当たらず、車内でビールが飲めなかったことが心残りとなりました・・・
鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 第6巻 常磐線に沿って(1)関東鉄道(常総筑波鉄道、鹿島参宮鉄道) (昭和30年代~50年代の地方私鉄を歩く 常磐線に沿って 1)
- 作者: 薫平, 〓井
- 出版社/メーカー: フォトパブリッシング
- 発売日: 2020/12/01
- メディア: 単行本
ホッパ-車の撮影会、しかも有料
でも抽選倍率が2~3倍とはマニアが
多いんですね
小湊鉄道の五井の車庫で見れそうですね
by kazu-kun2626 (2021-06-19 11:31)
kazu-kun2626さま、こんにちは。
この日が2回目の撮影会でした。私は応募しませんでしたが初回は4倍だったようで、好評につき(?)、2回目の撮影会となったようです。
まあ、鉄道ファンにとっては、車両基地の中には入れること自体に魅力を感じると思います。
小湊鉄道ではホキ800を牽引する車両が何になるかに。とても興味があります。
by 芝浦鉄親父 (2021-06-19 11:55)
つい最近他の方のブログにもこのホッパー車の記事が上がっていました。
地方鉄道はこのくらい商魂逞しくないと生き残れませんね!
by 青い森のヨッチン (2021-06-19 16:25)
青い森のヨッチンさま、こんばんは。
車両基地では、記念切符などの関東鉄道関連商品も販売していました。
車両基地に向かう臨時列車では、コロナで経営が厳しいため、少しでも商品購入にご協力いただきたい旨の車内アナウンスがありました。
今は鉄道会社はどこも厳しいのでしょうね。コロナが終息しても利用客は完全には戻らないような気もします。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-06-19 18:34)
ホキ800なんて知らなかったよ(^_^;)
確かに貨車の引退式は前代未聞だねw
DD502、自走しないのに値段200万円は高いかも?
買っても輸送費だって相当かかるよね(^∇^;)
by 英ちゃん (2021-06-20 10:38)
英ちゃんさま、こんばんは。
DD502、動態復活のための費用が莫大にかかるので、1956年製造の古い機関車を鉄道会社は買うことはないですね。買うとしたら鉄道ファンか、博物館、資料館のような施設になると思います。
液体式(トルクコンバータ)国産ディーゼル機関車の黎明期に生まれたDD502、後世に姿を伝えることができれば良いのですが・・・
by 芝浦鉄親父 (2021-06-20 20:46)
DD502に目が奪われました!
凝ったデザインですよね。色もイイ^^
さいごのクモエ21も素敵ですね。やっぱり色がイイ^^
おビ~~~ルが車内で飲めなかったのは残念(>_<)
ぜひ次回リベンジを\(^o^)/
by ミケシマ (2021-06-22 16:58)
ミケシマさま、こんばんは。
DD502のデザイン、少し愛嬌があって親しみが持てます。昔、実家で買っていた雑種犬に顔立ちが似ています。。。
DD502は雨ざらしで色が褪せていますが、現役時代はクモエ21と同じような色艶だったと思います。
車窓を眺めて、アルコールが飲めないのは味気ないです。今度はポケット瓶持参で撮影に行くかなぁ・・・
by 芝浦鉄親父 (2021-06-22 18:59)