SSブログ

大井川鐵道撮影記(EL編) [撮影日記]

DEL_15_いえやま - コピー.jpg

4月3日(土)
早朝、家族が寝静まっている間に嫁さんの実家を後にして、中央自動車道の国立府中ICに向けてクルマを走らせました。目指す先は、大井川鐵道新金谷駅です。

大井川鐵道と言えば、SL列車やトーマス号が人気ですが、SL(蒸気機関車)にはあまり関心のない私が大井川鐵道を訪れる目的は、旧いEL(電気機関車)や旧いEC(電車)を見るためです。

大井川鐵道沿線が桜の見ごろを迎えるこの時期は、今では貴重な電気機関車が牽引する客車列車が運転されるので、いにしえの電気機関車が好きな私にとっては見逃すことができません。

新金谷駅までは中央自動車道→圏央道→新東名高速を走り、約220km、2時間50分の道のりです。

ーーーーーーーーーー

大井川鐵道撮影記、その1として電気機関車(EL)について記してみます。

新金谷駅の駐車場に到着したのは午前9時20分頃だったと思います。私のお目当ての電気機関車が牽引する「EL急行さくら」は、新金谷駅と桜の名所の家山駅の間で運転されます。

次の下り列車となる10時38分新金谷発の「EL急行さくら 13号」に乗車するために急行券を購入、待ち時間を大井川鐵道新金谷車両区を眺めて過ごしました。貴重な文化遺産である大井川鐵道のバラエティ豊かな車両たちを眺めていると、時が経つことを忘れてしまいます。

DEL_15_E101_01 - コピー.jpg

DEL_15_E101_02 - コピー.jpg
E101 「EL急行さくら」
1949年三菱電機製、大井川鐵道の自社発注機


DEL_15_E102 - コピー.jpg
E102 「SL急行かわね路」後部補機
E101と同じく1949年三菱電機製、E102には正面窓にヒサシがあります。
「SL急行かわね路」は客車7両のフル編成でした。本務機がC11蒸気機関車の場合、客車5両以上で電気機関車が後部補機につきます。


DEL_15_ED501_01 - コピー.jpg
ED501 全検のため入場中
元大阪セメント伊吹工場「いぶき501」、1956年日立製作所製

ED501の11年前の写真も載せておきます。
DEL_15_ED501_02 - コピー.jpg
2010年11月6日 新金谷


DEL_15_E32_01 - コピー.jpg
E32
元西武鉄道E32、1986年西武所沢工場製

E32の西武鉄道時代の写真も載せておきます。
DEL_15_E32_02 - コピー.jpg
2009年8月28日 西武池袋線 仏子

家山駅からの復路も「EL急行さくら」に乗車しました。久しぶりに旧型客車に揺られて、短い間でしたが昭和の時代の旅気分が味わうことができた次第です。

その2(EC編)に続きます。。。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


マイクロエース Nゲージ 大井川鐡道 E31型電気機関車 (E32) A9952 鉄道模型 電気機関車

マイクロエース Nゲージ 大井川鐡道 E31型電気機関車 (E32) A9952 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2021/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



マイクロエース Nゲージ 西武鉄道 E31型電気機関車 (E31)晩年 (モーター付) A9958 鉄道模型 電気機関車

マイクロエース Nゲージ 西武鉄道 E31型電気機関車 (E31)晩年 (モーター付) A9958 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2021/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



マイクロエース Nゲージ 西武鉄道 E31型電気機関車 (E33)晩年 (モーターなし) A9959 鉄道模型 電気機関車

マイクロエース Nゲージ 西武鉄道 E31型電気機関車 (E33)晩年 (モーターなし) A9959 鉄道模型 電気機関車

  • 出版社/メーカー: マイクロエース(MICRO ACE)
  • 発売日: 2021/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



来てGO!大鉄―大井川鉄道各駅停車ぶらり旅

来てGO!大鉄―大井川鉄道各駅停車ぶらり旅

  • 作者: 佐野 正佳
  • 出版社/メーカー: 静岡新聞社
  • 発売日: 2021/04/07
  • メディア: 単行本



大井川鉄道 (私鉄の車両14)

大井川鉄道 (私鉄の車両14)

  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2002/07/01
  • メディア: 単行本


nice!(176)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 176

コメント 16

爛漫亭

 わたしも一昨年、乗車しましたが、ゆったりした
大井川の眺めがいいですね。
by 爛漫亭 (2021-04-07 22:19) 

ミケシマ

すてきですー!
ほころぶ桜の花をバックに走る「EL急行さくら」、かっこいいですね!
ほんと、いにしえの列車という感じです(*^^*)
お恥ずかしながら、SLがなんの略なのかなんて考えたこともなかった私…
Sはsteamだろうとは思っていましたが、、。
Lがlocomotive、なるほどこれでELの意味もわかりました。
電気機関車って今では本当に貴重なんだぁ。
機関車が客車をけん引して通常運行しているのはこの大井川鐵道だけなのですね!(機関車の意味もよくわかっていなかった…調べました 汗)
貴重なものを見せてもらいました(*^^*)
EC編も楽しみにしています☆
by ミケシマ (2021-04-08 13:28) 

芝浦鉄親父

爛漫亭さま、こんばんは。
のんびりと走る列車から眺める大井川、何とも言えない風情がありますね。
次回、大井川鐵道を訪れる時は、千頭から先の井川線にも足を延ばしてみたいと思います。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-08 21:04) 

芝浦鉄親父

ミケシマさま、こんばんは。
電気機関車は “Electric Locomotive” ですね。
今、電気機関車が客車を牽引するのを見ることができるのは、定期列車では黒部峡谷鉄道トロッコ列車だけです。ご存知かもしれませんが、黒部峡谷鉄道はかなり特殊な路線です。
臨時列車ではJR東日本、大井川鐵道、秩父鉄道で見ることができます。あと、JR西日本でも団体専用列車で見ることができる可能性があります。
日本の鉄道は戦後、新幹線に代表されるように電車化を強力に推進してきたことで飛躍的に発展してきました。その陰で動力を搭載しない客車が徐々に少数派になっていき、今では絶滅寸前の状態です。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-08 21:31) 

kousaku

大井川鉄道へは良くゆきますがSL主体で撮ります、電気機関車はめったに走っていないですからね。
後は南海電鉄や京阪電車の特急車両などそれとアオガエルですね。
by kousaku (2021-04-09 11:44) 

たぃ

記事とは関係なくてごめんなさい
渋谷発車の銀座線がレトロで可愛いことを発見しました
昔とは違うような、、、気がします

今回の投稿で「EL急行さくら」がお気に入りです
by たぃ (2021-04-09 19:46) 

JUNKO

4枚目の車体の色がお気に入りです。
by JUNKO (2021-04-09 21:28) 

芝浦鉄親父

kousakuさま、こんばんは。
大井川鐵道の最新のニュースリリースでは、4/24~5/4のうちの8日間、「EL急行かわね路」が新金谷⇔千頭で運転されます。もし宜しければ、撮影にお出かけください。
京阪の特急車両3000系は、残念ながら2014年に引退してしまいました。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-10 01:10) 

芝浦鉄親父

たぃ様、こんばんは。
現在の東京メトロ銀座線の車両は、昭和初期に銀座線が日本最初の地下鉄として開業した当時の車両をモチーフにしたレトロなデザインが採用されています。
おっしゃる通り、小振りで可愛らしく、好感が持てますね。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-10 01:21) 

芝浦鉄親父

JUNKOさま、こんばんは。
4枚目の写真の電気機関車の次に連結されている客車の色のことでしょうか?
この客車は、大井川鐵道で大人気の「トーマス号」で使用されていて、「機関車トーマス」に出てくる客車のカラーリングを纏っています。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-10 01:30) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

懐かしい写真がいっぱいですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-04-10 22:46) 

こじろう

こんにちは♪
桜並木を背景にしたEL急行さくらが素敵だなぁ~。
大井川鐵道と言えばSLが有名だけど,今回の写真を見ているとELも捨てがたいと思った(*´ω`)
by こじろう (2021-04-11 07:46) 

芝浦鉄親父

暁烏 英さま、こんばんは。
大井川鐵道、走っている車両、駅舎、沿線風景、どれもが昭和30年代から40年代の鉄道風景を回想させてくれます。
今、こんな風景を見ることができるのは貴重です。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-11 23:50) 

芝浦鉄親父

こじろう様、こんばんは。
SLよりも旧いELを維持するほうが難しいと言われています。
昭和20年代に製造されたELを元気に走らせている大井川鐵道には頭が下がる思いです。。。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-12 00:16) 

coco030705

こんにちは。
列車と桜のコラボ、とても美しいです!列車も本当に、色々な細かいデザインの違いがあったり、たくさんの色があり魅力的ですね。
芝浦鉄親父さんが、楽しくご覧になったりお写真を撮られたりする理由がわかります。
季節ごとの風景と列車のコラボを、今後も楽しみしています。
by coco030705 (2021-04-12 14:47) 

芝浦鉄親父

coco030705さま、こんばんは、お久しぶりです。
家山駅の周辺は鉄道ファン、ハイカー、バイカーで賑わっていました。桜だけでなく列車にもスマホを向ける鉄道ファン以外の方が大勢いました。
今回は往復440kmの日帰りドライブでしたが、いつか大井川鐵道沿線の温泉宿に宿泊して、のんびりと訪れてみたいです。
by 芝浦鉄親父 (2021-04-12 17:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。