SSブログ

きんてつ鉄道まつり2019 in 五位堂・高安 [撮影日記]

DEL_12_五位堂JPG - コピー.jpg

10月20日(日)
きんてつ鉄道まつり2019 in 五位堂・高安に参加。五位堂・高安のイベント参加は3年ぶり、3回目になります。

今日は神戸電鉄、京阪電鉄のイベントもあったのですが、迷った挙句、近鉄に出撃することにしました。

好天に恵まれて、五位堂検修車庫、高安車庫の両会場ともに大変な賑わいでした。

DEL_12_大軌デボ1 - コピー.jpg
大軌デボ1
五位堂検修車庫で保存されています。モ200形として1964年まで現役で活躍していました。

ーーーーーーーーーー

五位堂 きんてつ車両写真撮影会の展示車両

DEL_12_はかるくん - コピー.jpg
はかるくん モワ24系

DEL_12_マルタイ - コピー.jpg
マルチプルタイタンパー つくつくぼうし

DEL_12_近鉄1438F - コピー.jpg
1440系1438F 三重交通復刻塗装

DEL_12_近鉄8409F - コピー.jpg
8400系8409F 600系復刻塗装
重厚感があって、いい色です。

DEL_12_近鉄8414F_02 - コピー.jpg
8400系8414F 820系復刻塗装
近鉄奈良線に似合うカラーリングだと思います。

DEL_12_阪神1000系 - コピー.jpg
阪神1000系
大阪線の五位堂に阪神車両、少し違和感ありです。

DEL_12_五位堂工場入換車 - コピー.jpg
五位堂検修車庫入換車 旧モ1653
展示車両ではありませんが、私が一番目を惹いた車両がこれでした。この顔と塗装、いにしえのクモヤ90を思い起こします。

ーーーーーーーーーー

午前10時から1時間ほど五位堂会場で撮影したのちに、高安車庫に向かいました。高安駅で下車して高安車庫に向かう前、町中華で瓶ビールで一杯やって幸せな気分になることができました。

DEL_12_あおぞらⅡ - コピー.jpg
あおぞらⅡ 15200系

好天に恵まれた一日でしたが、暑かったです。長袖シャツを着て出かけましたが、Tシャツ一枚で良かったくらいの陽気でした。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


近鉄電車 (キャンブックス)

近鉄電車 (キャンブックス)

  • 作者: 三好 好三
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2016/09/27
  • メディア: 単行本



近畿日本鉄道完全データDVDBOOK 2017 (メディアックスMOOK)

近畿日本鉄道完全データDVDBOOK 2017 (メディアックスMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディアックス
  • 発売日: 2017/06/27
  • メディア: ムック





nice!(163)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 163

コメント 13

英ちゃん

きんてつ鉄道まつりか~
しかし、いろんな電車があるんだね。
やっぱ赤い電車は目立つよね(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-10-21 02:34) 

芝浦鉄親父

英ちゃん様、おはようございます。
私鉄で最長の路線を持つ近鉄車両は、とてもバラエティ豊かです。
ファミリーには近鉄の誇る特急車両の展示が受けると思いますが、私鉄の通勤形車両が好きな私には、今回の展示車両は満足でした。
by 芝浦鉄親父 (2019-10-21 08:22) 

hideta-o

そうですか、近鉄に行かれたのですね。私は、近鉄か京阪迷った結果、京阪のファミリーレールフェアに行ってきました。
https://ho-blog.blog.ss-blog.jp/2019-10-20
by hideta-o (2019-10-21 08:30) 

芝浦鉄親父

hideta-oさま、おはようございます。
近鉄はお酒を販売していませんが、京阪ファミリーレールフェアはお酒を販売しているのが魅力です。
左党の私は、かなり迷いましたが、2016年以来となる近鉄に行くことにした次第です。
by 芝浦鉄親父 (2019-10-21 08:41) 

Take-Zee

こんにちは!
こういう車両の写真を拝見するのは楽しいです。
モ200形は明治から大正初期の電車ですか、パンタグラフ
でなくポールが珍しい("^ω^)・・・

by Take-Zee (2019-10-21 10:12) 

芝浦鉄親父

Take-Zeeさま、こんにちは。
モ200形は近鉄の前身である大軌(大阪電気軌道)の開業時の車両です。1964年に廃車になったのちに、パンタグラフからトロリーポール、自動連結器からねじ式連結器に交換して、デボ1登場時の姿に復元、保存されています。
木造車両時代の関西私鉄で多く見られた前面5枚窓、タマゴ型の姿を今に留める貴重な存在です。
by 芝浦鉄親父 (2019-10-21 12:42) 

ゆきち

一時期、近鉄電車で通勤していましたが、見たことのない車両がいっぱいです!
衝撃だったのは「鮮魚列車」。
時刻表には無く、トロ箱がいっぱい積まれていて一般の人は乗れませんでした^^
by ゆきち (2019-10-21 17:33) 

芝浦鉄親父

ゆきち様、こんばんは。
近鉄の鮮魚列車、大好きです。2016年の「きんてつ鉄道まつり」には展示されていました。
10年前、まだ大阪に単身で来る前に、前泊の遠征で早朝に松坂駅で撮影したのが最初の出会いでした。
以前、鮮魚列車の記事を記しています。よかったら読んでみてください(↓)
https://shibatetsu.blog.ss-blog.jp/2015-05-05
by 芝浦鉄親父 (2019-10-21 19:17) 

coco030705

こんばんは。
近鉄はたまに乗るくらいなのですが、色々きれいな車両があるものですね。私は「つくつくぼうし」が面白いなと思いました。(ネーミングも!)
by coco030705 (2019-10-21 23:49) 

芝浦鉄親父

coco030705さま、おはようございます。
マルチプルタイタンパーは保線用の機械です。列車が走るたびにレールの下に敷かれているバラスト(砂利、砕石)が沈み、レールが歪みます。この機械でレールを持ち上げて、鉄製の爪のようなツールでバラストを突き固めて、レールの歪みを直します。
突き固める動作から、「つくつくぼうし」の愛称がつけられたようです。
列車の走っていない深夜に活躍するので、普段は目にすることが難しいですが、鉄道会社のイベントでは実演(?)を見ることができます。
by 芝浦鉄親父 (2019-10-22 07:50) 

coco030705

またお邪魔します。
「つくつくぼうし」の説明、ありがとうございました。この列車が、整備してくれるお蔭で、他の列車が安全に走れるんですね。縁の下の力持ち☆
by coco030705 (2019-10-22 20:18) 

taharas

近鉄五位堂駅、近鉄ハイキングの帰りに良く利用します。
近鉄のハイキング倶楽部に入っていて東へ西へ年60回
以上参加、他のハイキングにも20~30回は参加します。

by taharas (2019-10-23 17:15) 

芝浦鉄親父

taharasさま、こんばんは。
私は関西に土地勘はないのですが、五位堂駅からハイキングというのは意外に思いました。私には五位堂駅は、近鉄の検修車庫の駅というイメージが強すぎます。
ハイキングにそれだけの回数行かれるのは、素晴らしいことですね。それに比べて私は健康的な日常を送っていないと痛感します。
by 芝浦鉄親父 (2019-10-23 21:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。