SSブログ

遠くも近くも・・・ [つれづれ日記]

DEL_20_やくも - コピー.jpg

8月下旬、長年、定期的に眼に異常がないか診察を受けている眼科医院でのことです。

視力や眼圧の検査を終えて診察のとき、院長先生から「老眼鏡はお持ちですか?」との質問が・・・。

私が「持ってません」と答えると、院長先生曰く「このお歳で老眼鏡を持っていない人はいませんよ」とのこと。


私は子供のころから強度の近視で、長年、コンタクトレンズを常用しているのですが、コンタクトレンズはクルマを運転するときに標識などがよく見えるように、矯正視力で1.2が見えるくらいに度が強いものを使用しています。

院長先生によると、これだけ遠くがよく見えると近くが見え難く眼が疲れやすくなるので、遠近両用コンタクトレンズにするか、クルマを運転しないときに入れる度の弱いコンタクトレンズと2種類を使い分けるか、どちらかにしたほうが良いとのこと。そして、「今度、検眼して度を合わせましょう」ということになりました。

----------


先週、眼科医院で検眼してもらい、2種類のコンタクトレンズを使い分けることにしました。

今まで使用していた1dayコンタクトと同じ銘柄のもので、今まで通りの度のものと、度を落としたものの2種類を使い分けます。

遠近両用コンタクトレンズにしなかったのは、コストが高くなることと、クルマを運転する日、運転しない日が明確に分かれていることです。さいたまに居るときは、ほぼ毎日クルマを運転しますが、大阪に居るときは一切クルマは運転しませんし、運転するつもりもありません。


もっとも、私は印刷された活字、新聞や書籍をほとんど読まないので、今までの度の強いコンタクトレンズでさほど不自由は感じたことはなく、度を落としたコンタクトレンズが本当に必要なのか疑問が残ります。まあ、使ってみて必要性を見極めたいと思います。

ーーーーーーーーーー

私はいわゆる老眼を感じるようになったのは、かなり遅かったと思います。50歳を数年過ぎてから、近くや小さい文字が見え難くなるのではなく、薄暗いところでプロジェクターの文字などが見え難くなりました。今では小さい活字の印刷物は読み難く、市役所での申請手続き、金融機関での手続き、ホテルのチェックインの時など、用紙記入のときに手間取ってしまうことがあるのは事実です。

私はメガネをかけている感覚が嫌いで、10代の頃からコンタクトレンズを使用しているのですが、「いい歳して見栄張って老眼鏡を掛けてない」と言われないように、心掛けなければならないなぁ・・・、と思う次第です。


日記・雑談 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。

nice!(175)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 175

コメント 22

takenoko

私は元々1.5~1.2でした。45歳ぐらいから近くが見えなくなり、本、新聞が読みづらくなりました。いまは遠近両用メガネを常にかけています。メガネは慣れると気になりません。
by takenoko (2018-09-22 20:04) 

芝浦鉄親父

takenokoさま、こんばんは。
就寝前の時間はメガネをかけているのですが、鼻の上に物が乗っている感覚が鬱陶しくて、昔からメガネに馴染めません。
また、強度近視を矯正するメガネを掛けると、物が小さく見えたり、直線が曲がって見えたりするのが嫌で、自然に見えるコンタクトレンズを長年常用しています。
まあ、最近、眼をできるだけ紫外線に晒さないように、UVカットのサングラスを掛けて写真撮影することが多いのですが・・・
by 芝浦鉄親父 (2018-09-22 20:33) 

JUNKO

私は外見に似ずか敏捷なところがあって、メガネをかけると眉間が痛くて頭痛になり慣れることができません。老眼以外は1,01,2あるので近間のものを見る時だけ、離れてみます。
by JUNKO (2018-09-22 20:34) 

芝浦鉄親父

JUNKOさま、こんばんは。
「老眼以外は1,01,2あるので・・・」、子供のころから強度の近視だった私にはとても羨ましいことです。
当然、小学生の頃からメガネを掛けていたのですが、鼻の上に物が乗っているのが鬱陶しく、おしゃる通り、眉間や耳の上が痛くなったりでとても嫌でした。
大学に入りコンタクトレンズにした時は、長年の悩みから少しばかり解放された気がしました。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-22 20:47) 

トックリヤシ

素顔に自信が無いので、ボロ隠しに眼鏡を常用しています、
もちろん老眼鏡です。コンタクトは考えたことありませんね~^^;

by トックリヤシ (2018-09-22 21:26) 

芝浦鉄親父

トックリヤシさま、こんばんは。
私も素顔に自信はありませんが、メガネをかけると余計、間延びした顔になってしまいます。。。
昔はコンタクトの手入れが大変でしたが、今の1dayは手入れ不要で楽になりました。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-22 21:33) 

ジュンパパ

初めましてジュンパパと申します。
私は子供の頃から「遠視」本読んだり近くを見続けると目に悪いとかで小学校低学年の頃遠視メガネ(2.0を1.2とかにする)を掛けさせられが記憶が有りますが、馴染めずほとんど掛けなかったような・・・
アラフィフの頃目が疲れるので眼科に行くとまた遠視鏡を進められ、作ったものの余り掛けず年を経て老眼鏡代わりに・・・
古希の今、頑張れば裸眼で新聞は読めますがやはり鉄摸作りには老眼鏡(度は2.0)は必需品。細かい作業は老眼鏡+ハズキルーペの日々です。
by ジュンパパ (2018-09-22 23:45) 

hanamura

あい!あい!あたしも、運転中に計器が見えなくて困ってます。
免許証には「眼鏡」だけで、遠近って記述無いもんね。
って、速度超過のイイワケには、ならないかぁ~。
by hanamura (2018-09-23 02:44) 

英ちゃん

私は、老眼鏡持ってますけど、100均で買ったやつです(゚□゚)
老眼鏡を使うのは文字を見る時だけだな。
by 英ちゃん (2018-09-23 07:34) 

青い森のヨッチン

私は子供のころから視力だけは自信があったのですが30代後半から老眼鏡がにないと模型も作れなくなるほど老眼が進みつい4,5年前には糖尿病性網膜症で眼球内に機械を入れられての手術となりました・・・この時、どうせそのうち白内障になって手術することになるからということで白内障の手術も同時にしてもらいました。これはもう人工レンズでピンと調整など効きませんのでもう完全に字を書くのもスマホを見るのも老眼鏡なしでは何もできません。
最近では白内障で使われる人工レンズも遠近両用タイプがあるそうですが保険適用外で4,50万ほどとか・・でも便利そう。
by 青い森のヨッチン (2018-09-23 11:22) 

れもん

老眼鏡も持っています。縫い物等する時の一点を長く見続ける時には便利ですが、日常生活ではほとんどつかいません。でも旅行等行く時必ず持っていくんです。
by れもん (2018-09-23 14:09) 

そらへい

私はずっと近視なので、メガネにあまり抵抗感はないのですが
老眼になったときは、かなり辛かったですね。
遠近両用にしていますが、あまり効果感じません。
近くを見るときは、メガネを跳ね上げて見れば良いと思ってます。
それにしても遠近両用コンタクトって、どんな構造になっているのでしょう。
by そらへい (2018-09-23 17:33) 

ぽちの輔

そうなんですよねぇ。
近視の人が老眼になると
近くも遠くも見難くなっちゃうんですよねぇ(爆)
私は普段遠近両用を使ってるのですが
近くを見る部分がしっかり合わなくて
手元専用を作ってます。
累進レンズなので度数の差が大きいと
無理があるみたいですね^^;
by ぽちの輔 (2018-09-24 07:54) 

芝浦鉄親父

ジュンパパさま、こんばんは。
古希になられて裸眼で新聞が読めることは、素晴らしいことですね。
私は老眼以前に強度の近視なので裸眼では、舐めるようにしないと新聞の活字は読めません。
兄弟のなかで私だけが近視だったのですが、小学生の頃、メガネをかけなくてもよく見える、兄と姉が羨ましかったです。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 22:16) 

芝浦鉄親父

hanamuraさま、こんばんは。
クルマの速度計は目からはかなり離れているところにあるので、速度超過のイイワケには、かなり無理がありますねぇ。。。
私のかつての同僚にコンタクトレンズ使用を隠して、運転免許の「眼鏡等」の条件を免れている輩がいました。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 22:28) 

芝浦鉄親父

英ちゃん様、こんばんは。
なるほど、、、老眼鏡、100均で売ってるんですね。
細かい説明書や契約書を読むときのために買ってみようかな。。。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 22:37) 

芝浦鉄親父

青い森のヨッチンさま、こんばんは。
私は手先が不器用なので模型は壊すだけで作ることができません。NゲージやHOゲージ(16番)の車両のパーツやインレタを付けるのも気が遠くなるほど煩わしく、そんな理由で鉄道模型には身が入りません。
模型を作れる人が羨ましいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 22:53) 

芝浦鉄親父

れもん様、こんばんは。
自分では縫物をすることはありませんが、確かに手元がはっきり見えないと縫物はできないと思います。
メガネが普及していなかった、いにしえの時代、近視や老眼の人はどのような生活を送っていたのか? ふと、そんなことに興味が湧きました。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 23:03) 

芝浦鉄親父

そらへい様、こんばんは。
遠近両用コンタクトの構造は、いくつかあるようですが、レンズの中心部分が度が強い(近視用)、レンズの外周部分の度が弱い(老眼用)、という説明を眼科医院で受けました。瞳の方向とレンズのずれで遠近に対応するとのことです。
何となく、そんなレンズを眼に入れるのは煩わしそうに感じてしまいます。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 23:13) 

芝浦鉄親父

ぽちの輔さま、こんばんは。
昔から遠くはよく見えなかったのですが、近くも見えなくなりました。
近くも見えなくなって、世の中にあふれている印刷物、活字が、いかに中高年に優しくないかを実感した次第です。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-24 23:20) 

クッキー

小学生からメガネのお世話になってます、このところ本や新聞を
読む時には、近視眼鏡を外して裸眼で読んでます。



by クッキー (2018-09-27 15:06) 

芝浦鉄親父

クッキーさま、こんばんは。
私は強度近視なのでコンタクトレンズ、メガネがないと、何も見えません。眼の前のものも見えないです。したがって、裸眼で新聞や本を読むことはできないです。
この視力だと、もしも、災害に見舞われて手もとにコンタクトレンズ、メガネがない状況に陥ったらと思うと怖ろしいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-09-27 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。