SSブログ

週末撮影記(5月27日) [撮影日記]

DEL_15_3000系_IMG_5971 - コピー.jpg

5月27日(日)
阪急京都線で十三へ、十三で神戸線に乗り換えて塚口まで。塚口からは伊丹線に乗車。

伊丹線に向かったのは、阪急3000系の撮影のため。

東京オリンピックが開催された1964年にデビューした阪急3000系、神戸線系統の1500V昇圧、神戸高速鉄道乗り入れなどの神戸線の歴史の生き証人とも言えます。3000系は伊丹線に3編成が残るのみとなっていて、1000系の増備の進展で去就が注目されます。

3052Fと3054Fが伊丹線運用に入っていました。

DEL_15_阪急3052F_IMG_5855 - コピー.jpg
3052F

DEL_15_阪急3054F_IMG_5917 - コピー (2).jpg
3054F
綺麗に整備されていて、とても経年を感じさせません。

阪急3000系に限らず、関西の私鉄は、古い車両に行き届いた手入れを施して新鋭車両と遜色なく使い続けています。ファンとしては、そんな関西の私鉄各社の姿勢を大変好ましく思います。


鉄道 ブログランキングへ


阪急電鉄神戸線 伊丹線、今津線、甲陽線、神戸高速線 (1950~1990年代の記録)

阪急電鉄神戸線 伊丹線、今津線、甲陽線、神戸高速線 (1950~1990年代の記録)

  • 作者: 生田 誠
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2016/10/01
  • メディア: 大型本



阪急電車 (キャンブックス)

阪急電車 (キャンブックス)

  • 作者: 山口 益生
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2012/06/29
  • メディア: 単行本



阪急電車フォトカタログ vol.1

阪急電車フォトカタログ vol.1

  • 作者: レイルロード
  • 出版社/メーカー: レイルロード
  • 発売日: 2013/05/01
  • メディア: 単行本


nice!(262)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 262

コメント 18

takenoko

40数年前に、塚口から一つ目の駅の近くに住んでいました。通勤電車でした。
by takenoko (2018-05-27 20:21) 

芝浦鉄親父

takenokoさま、こんばんは。
そうでしたか。。。
写真は3枚とも、塚口から一つ目の駅で撮影したものです。
伊丹線は初訪問で、ロケハンのつもりで一つ目の駅で下車したのですが、気に入ったので3時間ほど撮影していました。
40数年前の伊丹線を訪れたかったです。
by 芝浦鉄親父 (2018-05-27 21:10) 

またじ

阪急最後の非エアサス車両3000系もあと3編成になってしまったのですね…。
轟くモーター音と激しく上下揺れが思い出されます^ ^
by またじ (2018-05-28 06:04) 

芝浦鉄親父

またじ様、おはようございます。
意識していなかったですが、3000系は非エアサス車ですか。
昨日、乗車しましたが伊丹線は低速なので、乗り心地やモーター音の個性を感じることはできませんでした。
高度成長期の真っ只中に誕生した3000系、少しでも長く活躍してほしいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-05-28 08:26) 

newton

関東の人間ですが、阪急の電車のカラーは好きです。独特なチョコレート色が素敵です。もちろんブレーブスも好きでした(山田さん、箕田さん、素敵でした。パリーグでは・・・)。話がそれて申し訳ありません。
by newton (2018-05-28 16:04) 

芝浦鉄親父

newtonさま、こんばんは。
阪急マルーン、深みと味わいのある塗色は阪急電車のアイデンティティですね。伝統を守り続ける阪急の姿勢、素晴らしいです。
今は野球に関心のなくなった私ですが、多摩地域に30年間住んでいたこともあって、西武ライオンズのファンでした。
切符には関心のない私が唯一買ったことのある記念切符が、1982年日本シリーズ優勝の記念切符です。そして、球史に残る1983年の巨人との日本シリーズ、会社を休んで後楽園の第4戦を観に行きました。第7戦、激闘を制して西武が巨人が下し、広岡監督が宙に舞ったシーンが今でも思い出されます。
by 芝浦鉄親父 (2018-05-28 19:30) 

フジトモ

 伊丹線は、あいかわらず、神戸線の掃き溜めみたいですね。
 自分が住んでいた時も800系やら900系、新しくなって1000系が活躍していました。
 ただ、複線で南北に走っているので撮るのには良さそうですね。
by フジトモ (2018-05-28 21:26) 

芝浦鉄親父

フジトモさま、こんばんは。
ファンの心理はともかく、沿線の利用者にとっては最新鋭車両の投入が望まれるのだと思います。
2編成が交互に走っていて単調でしたが、撮影は楽しめました。また、訪れてみたいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-05-28 21:51) 

馬爺

長年お付き合いくださいましてありがとうございました、本日を持ちましてブログを暫く休業いたします、
暫くは休業してゆっくりとやりたい事が有りますので後もない事ですから
この辺りが一番いいのかなと思いますのでまた時たまアップすると思いますがその時にはよろしくお付き合いください。
by 馬爺 (2018-05-31 06:53) 

芝浦鉄親父

馬爺さま、おはようございます。
しばらくブログを休業とのこと、お疲れさまでした。
また、再会できる日を楽しみにしています。
by 芝浦鉄親父 (2018-05-31 08:29) 

陽陵泉

400記事達成ですね \(^o^)/
息切れしそうになる事もありますが
ぼちぼちも積もれば・・という感じで私も書いてます
御継続 楽しみにしております<(_ _)>
by 陽陵泉 (2018-06-02 15:18) 

芝浦鉄親父

陽陵泉さま、こんにちは。
ありがとうございます。
最初の記事が2015年4月12日だったので、3年1カ月強で400記事となりました。
以前に比べて鉄道色が薄まりましたが、これからも地道に記事をアップしていきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いします。
by 芝浦鉄親父 (2018-06-02 17:31) 

えーちゃん

私は去年、数十年振りに阪急に乗車しました(゚□゚)
阪急梅田駅で、まだ古い車両があるんだなーと思ったけど無くなりつつあるんだね。
by えーちゃん (2018-06-03 11:08) 

芝浦鉄親父

えーちゃん様、こんばんは。
阪急神戸線、京都線ともに、新旧交代が進んでいますが、新鋭車両に交じって昭和40年代生まれの車両が活躍しているのは、ファンにとっては嬉しい限りです。
by 芝浦鉄親父 (2018-06-03 22:49) 

cheese999

京急も古い車両が少なくなってきました。800形とか、1500形の引退も近いのでしょうか?
by cheese999 (2018-06-03 23:11) 

芝浦鉄親父

cheese999さま、こんばんは。
最近、2000形が引退した京急ですが、次に姿を消すのは、ホームドア設置の拡大に伴って4ドア車の800形のようですね。
「一つ目玉」に「片開き扉」という、いにしえの京急のアイデンティティを今に伝える800形、消えていくのはさみしい限りです。
近々に京急線を撮影に訪れて、最後の活躍を記録したいと思います。
by 芝浦鉄親父 (2018-06-04 00:00) 

拳客

関西方面に出張の度に色々な路線に乗るのですが、やはり関東と関西では何となく違うな・・などと感じています。
こうして写真を拝見していると・・何が違うのか言えないのですが、やっぱり違うなと思います。
by 拳客 (2018-06-15 11:17) 

芝浦鉄親父

拳客さま、こんばんは。
私見ですが、関西の私鉄は関東の私鉄に比べて、伝統とか温かみを感じさせる車両が多いような気がします。関東の私鉄は関西の私鉄に比べて、機能美に富んでいる車両が多いような気がします。
ファンにとって、どちらも魅力的ですね。
by 芝浦鉄親父 (2018-06-17 00:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。