SSブログ

7200系撮影会 [撮影日記]

4月14日(土)
朝、阪急京都線に乗り十三まで、十三で阪急宝塚線に乗り換えて川西能勢口へ。川西能勢口で能勢電鉄に乗り換えて日生中央を目指しました。

日生中央に赴いた目的は能勢電鉄の「7200系撮影会」に参加するため。この撮影会は定員制の有料(¥1500)の撮影会です。参加申し込みをしていたのですが、抽選の結果「当選」した次第です。

阪急宝塚線、能勢電鉄に乗車するのは今回が初めてでした。因みに7200系というと、私には東京急行電鉄のダイヤモンドカットが真っ先に頭に浮かびます。

DEL_15_5100系_7200系_IMG_5196 - コピー.jpg
日生中央駅の引き上げ線に7200系と5100系に並びました。

DEL_15_5100系_IMG_5240 - コピー.jpg
5100系

DEL_15_7200系_IMG_5180 - コピー.jpg
7200系、
本日の主役です。阪急7000系電動車と6000系付随車を組み合わせた、能勢電鉄初のVVVF制御の最新鋭車両です。

撮影会のあと、日生中央駅のそばの中華料理店で少し早い昼食を取りました。高級な佇まいのこの中華料理店のママと食後に話し込みました。ママは私より10歳近く年上なのですが、非常に波乱万丈な人生を歩んできた方で、話を聞いていて引き込まれてしまいました。独特なオーラのある方でした。結局、1時間30分近く話をしていたと思います。

そのあと、山下駅で能勢電鉄の車両を一通り撮影。

DEL_15_1700系_IMG_5341 - コピー.jpg
1700系
いにしえの阪急2000系の面影が残ります。

DEL_15_3100系_IMG_5354 - コピー.jpg
3100系

DEL_15_5100系_IMG_5312 - コピー.jpg
5100系

DEL_15_5100系復刻塗装_IMG_5293 - コピー.jpg
5100系、復刻塗装

DEL_15_5100系復刻塗装_IMG_5324 - コピー.jpg
5100系、復刻塗装

能勢電鉄の現在の車両は全て阪急からの譲渡車両ですが、ちょっとローカルな雰囲気が漂う路線で車両を眺めると、阪急とは違った印象を受け、好ましく感じられました。

また、機会をみて能勢電鉄を訪れたいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。


阪急電鉄 宝塚線、箕面線、京都線、千里線、嵐山線、能勢電鉄 (1950~1980年代の記録)

阪急電鉄 宝塚線、箕面線、京都線、千里線、嵐山線、能勢電鉄 (1950~1980年代の記録)

  • 作者: 生田 誠
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2016/07/25
  • メディア: 大型本



阪急宝塚線・能勢電鉄: 街と駅の1世紀 (懐かしい沿線写真で訪ねる)

阪急宝塚線・能勢電鉄: 街と駅の1世紀 (懐かしい沿線写真で訪ねる)

  • 作者: 山下 ルミコ
  • 出版社/メーカー: 彩流社
  • 発売日: 2013/09/17
  • メディア: 単行本



nice!(195)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 195

コメント 14

takenoko

私は30年前に日生中央に住んでいました。さらに古い電車と最後の車品の電車が交じって走っていました。いい所でした。
by takenoko (2018-04-16 05:14) 

mimimomo

おはようございます^^
十三って駅名ですか? 何と読むのかしら。
有料の撮り鉄もあるのですね。この前わたくしが行った所は
プラットフォームへの入場料は180円ばかり必要でした^^
by mimimomo (2018-04-16 07:43) 

芝浦鉄親父

takenokoさま、おはようございます。
お話した中華料理店のママさんも日生中央にお住まいとのことでした。高級住宅街で住人のかたの気質が良くて、買い物など生活にも便利で、とても住みやすいとおっしゃっていました。ママさんは、ここを終の棲家と決めているそうです。
もっと古い阪急の車両が走っていた時代に、訪れてみたかったです。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-16 08:36) 

芝浦鉄親父

mimimomoさま、おはようございます。
十三は、"じゅうそう"と読みます。阪急神戸線、阪急京都線、阪急宝塚線がここで集結して、梅田(大阪)に向かう、阪急電鉄の要衝となる駅です。
鉄道会社の撮影会は、誰でも入場できるものから、定員制撮影会、有料撮影会、そして撮影会ツアーなどがあります。
私は東武鉄道と近畿日本鉄道の撮影会ツアーに参加したことがあります。ツアーはお弁当や、いろいろな出し物?で結構楽しめます。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-16 08:49) 

あとりえSAKANA

わー!地元の列車をこうして見ると
妙にワクワクします☆

by あとりえSAKANA (2018-04-16 16:51) 

芝浦鉄親父

あとりえSAKANAさま、こんばんは、
拙い写真にワクワクしていただき、大変に恐縮です。
能勢電鉄の、ちょっとローカルな雰囲気は、いにしえの鉄道風景が感じられて、とても気に入りました。
次回は妙見口方面に足を延ばしたいと思います。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-16 20:15) 

タンタン

おはようございます。
1700系、3100系の、頭文字が大きい方向幕が凄く懐かしいです。

by タンタン (2018-04-17 05:42) 

芝浦鉄親父

タンタンさま、おはようございます。
いただいたコメントを読んで、初めて特徴的な方向幕の文字に気付きました。
新鋭車両もいいですが、趣味的には歴史を刻んできた車両に興味を惹かれます。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-17 08:49) 

TaekoLovesParis

芝浦鉄親父さんというお名前からも東京のかたですよね。関西の撮影会にいらしたんですね。しかも抽選で有料とは人気なんですね。能勢鉄道という名前は初めて聞きました。阪急からのおさがり車両なんですね。池上線のダイヤモンドカットの車両、懐かしいです。
by TaekoLovesParis (2018-04-20 21:38) 

芝浦鉄親父

TaekoLovesParisさま、こんばんは。
生まれ育ちは東京で今の自宅はさいたまです。大阪に単身赴任しています。
能勢電鉄は阪急電鉄の子会社で、昔はオリジナルの車両も走っていましたが、今は全て阪急の譲渡車両となりました。
東急のダイヤモンドカットの車両は大好きで、晩年に活躍していた池上線に何回も撮影に行った記憶があります。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-20 22:41) 

JUNKO

赤い電車ててもかわいい感じがします。
by JUNKO (2018-04-22 17:19) 

芝浦鉄親父

JUNKOさま、こんばんは。
光線の具合では、かなり赤っぽく見えますが阪急電鉄の車両の伝統の色「阪急マルーン」です。
能勢電鉄の車両は復刻塗装の車両を除いて、「阪急マルーン」を纏っています。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-22 19:31) 

またじ

もう6000系・7000系まで譲渡されてるのですね。
と言っても、7000系もデビュー後もう30年を超えているのか…。

by またじ (2018-04-23 06:05) 

芝浦鉄親父

またじ様、おはようございます。
阪急の世代交代とともに能勢電鉄も世代交代が進みますね。
私的には1700系(阪急2000系)、3100系に少しでも長く走り続けてほしいです。
by 芝浦鉄親父 (2018-04-23 08:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。