SW撮影記(9月25日) [撮影日記]
9月25日(日)
9日間連続休みにしたシルバーウィークの最終日。実に久しぶりに降雨の心配のない天気となり、思う存分一日中撮影したいところですが、残念ながらお昼前と夕方に所用があり、空きのかすかな時間にクルマで大宮駅へ。
静岡遠征と久しぶりの新金線、京成線の撮影を目論んでいたシルバーウィークでしたが、天候に翻弄されて全ての目論みが外れ、不完全燃焼に終わった次第です。

EH200-3 2087レ

EF66112 4093レ

EH500-15 5097レ 安中貨物

鉄道 ブログランキングへ
9日間連続休みにしたシルバーウィークの最終日。実に久しぶりに降雨の心配のない天気となり、思う存分一日中撮影したいところですが、残念ながらお昼前と夕方に所用があり、空きのかすかな時間にクルマで大宮駅へ。
静岡遠征と久しぶりの新金線、京成線の撮影を目論んでいたシルバーウィークでしたが、天候に翻弄されて全ての目論みが外れ、不完全燃焼に終わった次第です。

EH200-3 2087レ

EF66112 4093レ

EH500-15 5097レ 安中貨物

鉄道 ブログランキングへ
なんか詳しいことは良く分かりませんが、
こういったレトロな感じの電車も独特の雰囲気があっていいですね~
by turugi (2016-09-28 21:41)
turugiさま、おはようございます。
写真の上から順に、EH200は2001年製造開始、EF66のこのタイプは1989年製造開始、EH500は1997年製造開始、レトロなようでも、EH200とEH500が最新型です。
機関車は様々なスタイルがあり、そこがファンにとっては魅力ですね。。。
by 芝浦鉄親父 (2016-09-29 08:40)