SSブログ

鹿児島本線撮影記(1日目) [撮影日記]

1月30日(土)
一泊二日で久しぶりの九州遠征。九州遠征は一昨年の11月以来、泊りがけの遠征は昨年の1月の名古屋(名鉄)以来。

一昨年の九州遠征の目的は専用線めぐりだったので、JR線ターゲットとしては2012年1月以来となります。今回の目的は風前の灯となっている交流電機ED76の撮影です。

往路は大阪伊丹空港から空路で福岡空港へ。天気予報は芳しくなかったものの、福岡に到着すると晴天でした。

1日目の予定は博多周辺での撮影。福岡市営地下鉄で博多駅に向かうと、「ななつ星 in 九州」が停車していました。
DEL_15_IMG_DF200-7000_5420 - コピー.jpg
DF200-7000 「ななつ星 in 九州」牽引機
このデザイン、私は好きではないです。ツタンカーメンのマスクを連想してしまいます。


そして4年ぶりの再会となったED76。
DEL_15_IMG_ED76_5470 - コピー.jpg
ED761017 1063レ
正統的な国鉄スタイルの電気機関車、好ましいデザインです。今年3月のダイヤ改正で青函トンネル区間から撤退するEH500の動向によっては、稼働数が激減する可能性があります。また後継の交流専用電機を開発中との噂も気になります。


DEL_15_IMG_EF81-500_5552 - コピー.jpg
EF81503 4083レ
日本海縦貫線から撤退したEF81500番台、久しぶりの遭遇でした。

結局、1日目は3両のED76を撮影できて、満足のいく成果でした。2日目につづきます。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(113)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 113

コメント 4

escape

こんにちは~~~
DF200-7000 のデザインは私も好きではありません、
昔の外車のイメージに感じます。
機関車らしいデザインの方がいいですね。
DF200電気式のディーゼル機関車なんですね、九州方面で
昔電気式ありましたね、新型は力がありそうですね
液体式には限界があるのかな?
ED76の形はいいですね、交流機力もありますね。
EH500の交直両用機の配属気になりますね、EH500は
乗ったことがありませんが、EH10の黒い塗装好きでした。 (^^♪
by escape (2016-02-04 13:11) 

芝浦鉄親父

escapeさま、こんばんは。
液体式ディーゼルはトルクコンバータを介するため、電気式に比較してエネルギー効率が悪いと言われますね。DD51の牙城だった関西線の貨物列車に、もうすぐDF200が進出するようです。

物心ついた頃、EH10は憧れの機関車でした(S30年代のこと)。当時、品川区に住んでいて、父親に頻繁に、品鶴線の多摩川鉄橋に貨物列車を見に連れて行ってもらったのですが、昼間は新鶴見と汐留間のEH10の運用が殆どなくて、なかなか黒い車体を見ることができませんでした。
早朝のコンテナ特急「たから号」(下り)をけん引するEH10を早起きして見に言った記憶があります。
by 芝浦鉄親父 (2016-02-04 21:46) 

ワンモア

DF200-7000 「ななつ星 in 九州」牽引機、凄いデザインですね〜
インパクトがあって印象的ですっ゚д゚)
by ワンモア (2016-02-05 14:48) 

芝浦鉄親父

ワンモアさま、こんばんは。
DF200-7000 、確かにインパクトのあるデザインですが、私の保守的な(?)鉄道車輌に対するイメージからは、かなり逸脱していて、どーも馴染めません。
あまり、友達にはなりたくない、顔つきです。。。
by 芝浦鉄親父 (2016-02-05 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0