SSブログ

魅惑の鉄道車両(第28回) [魅惑の鉄道車両]

私のことを魅了してやまない鉄道車両を紹介していきます。

第28回は京浜急行電鉄800形です。

IMG_20110724702515 - コピー.jpg

1978年に地上区間の普通列車用として登場しました。

前面のデザインは一新されてはいますが、いわゆる伝統のこだわりの京急スタイル、1つ目玉、片開き扉を継承した最後の車両となりました。

伝統のスタイルとは裏腹に、界磁チョッパ制御、電気指令ブレーキを京急車としては初めて採用、1台の制御装置で電動車3両の12個のモーターを制御する独特のメカニズムに特徴がありました。

登場当初は側面窓周辺が白く塗装されていて(2100形のイメージ)、白帯の旧600形、700形、旧1000形の中にあって、非常に斬新な印象があったのを憶えています。

2011年から廃車が始まり、6両固定編成のため使いづらい存在となっているようですが、1つ目玉、片開き扉の800形には、伝統の京急スタイルの生き証人として、末永く走り続けて欲しいと思います。


鉄道 ブログランキングへ
人気ブログランキングに登録しています。よろしかったら、ポチッと応援をお願いします。
nice!(117)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 117

コメント 8

tai-yama

毎日、品川に行っておりますがこの車両はほとんど見ることはないですね。
見たらラッキーみたいで。毎朝、JRの連絡通路はとんでもないことに・・・
by tai-yama (2015-07-07 22:12) 

すいぷん

だるまさん減りましたね。。。私の1つ先輩・・・てことは私もそろそろ引退ですか!?(笑)

個性的な車がまた一つ消えていくのですね。。。
by すいぷん (2015-07-07 22:42) 

芝浦鉄親父

tai-yama様、こんばんは。
京急品川駅の、ラッシュ時には次から次へと絶え間なく整然と電車が発着する風景、その手際のよさは見事ですね。
by 芝浦鉄親父 (2015-07-07 23:08) 

芝浦鉄親父

すいぷん様、こんばんは。
京急も関東の大手私鉄らしく(?)、車両の世代交代が早いですね。
今度、800形狙いで、久しぶりに京急の撮影に行こうと計画中です。
by 芝浦鉄親父 (2015-07-07 23:15) 

またじ

京急のイメージは阪神とオーバーラップします。
結構かっ飛ばすこと、各停がとんでもなく所要時間がかかること、結構長く片開きドアを続けたことなどの共通点があると思いますね〜。
by またじ (2015-07-08 17:53) 

芝浦鉄親父

またじ様、こんばんは。
確かに京急の快特は、かっ飛びですね!。横浜より先の区間、カーブが多いですが、カーブを抜けるのが、もどかしいように、加速します。全力疾走っていう感じです。
阪神は大阪に居ながら、週末撮影記(4月12日)の一度しか乗車したことがないので、よく解っていません。今度、じっくり観察してみたいです。
by 芝浦鉄親父 (2015-07-08 19:20) 

MINERVA

以前、品川に住んでおりましたが、京急は通学等に利用しておりました。
八つ山橋が撮影スポットになっておりますが、住んでいる時には全く気にしておりませんでした.... 
今思えば、写真を撮るには良い場所に住んでいたと、今更ながら後悔しております。
新幹線の駅が出来る前は、ドクターイエローも普通に見られてのが懐かしいです。
by MINERVA (2015-07-08 20:46) 

芝浦鉄親父

MINERVA様、こんばんは。
なかなか、身近にあるものの、良さって解らないものですよね。
私は鉄道車両の写真を撮り続けていますが、最近は、いわゆる「ネタ」ではない、身近に日常的に走っている車両も、できるだけ撮るようにしています。時はあっと言う間に過ぎてしまいますから。。。

by 芝浦鉄親父 (2015-07-08 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0